ノート:聖闘士星矢 冥王神話/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:聖闘士星矢 冥王神話で行ってください。 |
香港からの投稿について
編集- セクションを後付けさせてもらいました。セクションが無いと目次が下にいって利用しづらくなるので、ご了承ください。--202.213.133.22 2009年9月20日 (日) 16:39 (UTC)
香港からのアクセスのようでしたが、THE LOST CANVAS 冥王神話 と ND冥王神話 の項目を分けるという案は全く出ておらず、いきなりの修正だった為に元に戻しました。 項目を分けるときは先に提案をしてからにして下さい。
アテナを知恵の女神・ハーデスを冥土の王としておりましたが日本では星矢という作品ではそのような紹介の仕方はしていないので修正しました。 また童虎の技ですが、基本的に本編に出てきた物のみを記録する為にこちらも修正しました。--以上の署名のないコメントは、220.51.90.65(会話)さんが 2008年6月27日 (金) 09:59 (UTC) に投稿したものです(逃亡者による付記)。
IP 61.18.170.* いい加減にしてもらえませんかね?
wikiは個人の考えを編集する場ではありません。
出来うる限り真実を編集する場です。あまり酷い様だと保護以来を出さなければならなくなる為に止めて頂けませんか?--Osrail 2008年6月30日 (月) 14:50 (UTC)
- 同様のIPユーザー61.18.170.***が、別記事の冥闘士でも「冥土之王」、海闘士でも「海洋の皇」など見たこともない表記で編集を行っていますね。--逃亡者 2008年7月5日 (土) 03:49 (UTC)
Sorry to write in english, but i want to know what is the canon history, since ND have different names for characters (Rasgado and Ox), but maybe Next Dimension means something like "another world" or maybe the 2 of them will be one Canon history at the end. I don´t know if Kurumada stated the Canon of this, but i want to know if in Japan there is some information about the Canon of ND/ LC. Thanks!--以上の署名のないコメントは、190.172.85.35(会話)さんが 2009年2月4日 (水) 18:052(UTC) に投稿したものです(202.213.133.22による付記)。
そろそろNDとLCを別々のページに分けたほうがいいと思います。
編集登場人物の名前や外見が2作品でかなり違うようなので別物としてページを分けた方が何かとわかりやすいと思います。 (ND)(LC)などの()付きで説明していくとページが長くなって読みにくくもなるとおもいますので-- —以上の署名の無いコメントは、220.208.149.71さんによるものです。--202.213.133.22 2009年2月5日 (木) 11:25 (UTC)
- (コメント)『ND』も再開したので将来的には賛成です。ただし分割するとしても、どのようにするか、今すぐ行うかは意見がほしいところです。個人的にはこの2つは基本的に同じ作品と思っていますし、本編(ND)と派生作品(LC)の齟齬についても記載できるよう登場人物だけを「NDの登場人物」「LCの登場人物」に分けて冥王神話とあわせて3つに分割してはどうかと思っていました。ただNDの進展を見て分割はもう少し後でも良いとも思っています。--202.213.133.22 2009年2月5日 (木) 11:25 (UTC)
- (コメント2)NDとLCは別物としてページを分けることに賛成です。NDが連載再開しましたが、今後もストーリーはもちろん登場人物も次々と異なることは確実でしょう。初めてこのページを訪れる人はやはり今のページ構成では混乱すると思うので、ページを分けた方が分かりやすいと思います。--119.240.199.170 2009年2月5日 (木) 15:33 (UTC)
- より多くの意見を集めるためWikipedia:分割提案に提出いたしました。--Web comic 2009年2月5日 (木) 15:41 (UTC)
- さきほど、履歴継承無きコピーアンドペーストで分割が行われましたが、これは削除対象となります。Wikipedia:ページの分割と統合の手順に従って記事の分割を行うようお願いいたします。--Web comic 2009年2月9日 (月) 03:20 (UTC)
(反対に変更)じっくり考えてみましたが『ND』と『LC』への分割に対しては明確に反対の意見を出させていただきます。本記事は登場人物の節以外は極薄の内容であり、冥王神話を分割すると『ND』は合計で約8キロバイト程度しか残らずスタブになってしまいます。これはガイドラインに記されている「分割するべきではない理由」としても挙げられています。上の御二人のIPユーザーさんがあげている分割の理由としては主に登場人物が読みづらいという事でありそれ以外の部分、概要などについては一切触れておらず、概要の部分は分割するほどの質量が存在する訳でもなく、また冥王神話について調べに来た人の中で一方の記事については絶対に知りたくないというユーザーもいるとは思えず、総合的にひとつのページにしてある方が情報をまとめて得られるので利便性が高いと思われます。この作品は『冥王神話』という同一の初期コンセプトを持ったシリーズ作品のような位置づけとしてとらえる事もでき、『ND』と『LC』は登場人物以外の記事が膨大になりひとつに収まりきらない事態にでも発展しない限りは今後も分割は必要ないと思われます。登場人物の記事が増えたことによる分割提案であれば登場人物のみを分割させるのが妥当でしょう。参考までに本項と似たような記事として『デビルマン』がある事を思い出しましたのでリンクを張っときます。デビルマンも初期コンセプトこそ同一ですが平行して進む作品であり、コミック版とアニメ版がまったく違う展開になっていますが、記事としてはひとつにまとまっています。個人的には登場人物の節がやや見づらいかなと思った程度です。参考にしてみてはいかがでしょう。
登場人物の節については、現時点では「ページ内での編集で読みやすくする」で対応可能と思います。以下に例として
==NDの登場人物== ===NDのアテナ軍=== ====青銅聖闘士(ブロンズセイント)==== ====白銀聖闘士(シルバーセイント)==== (中略) ==LCの登場人物== ===LCのアテナ軍=== ====青銅聖闘士==== ====白銀聖闘士====
としてみてはいかがでしょう。メインキャラクターの節も作って天馬、アローン、シオン、童虎などをまとめようとも考えましたが、他ページからのアンカーリンクでハーデス軍に飛んだ場合などを考え、はずしました。ちなみに少々長くなってしまいますがNDに(ルビ)が振ってあるのもアンカー対策です(同一ページ内に同じ節名があると、上の節にしか飛べないため)。現時点ではこれで十分だと思いますがどうでしょうか?--202.213.133.22 2009年2月9日 (月) 11:32 (UTC)
登場人物に限らず、ストーリーなどを全てひっくるめて上下で分断するのはどうでしょいうか。上段がNDの説明、下段がLCの説明となるように。--以上の署名のないコメントは、202.163.178.19(会話)さんが 2009年2月12日 (木) 01:49 (UTC) に投稿したものです(202.213.133.22による付記)。
- (コメント)上の分だと「文字通りすべて」ということでしょうか? 単行本などの記載は記事というより記録(データ)に過ぎないので上下分割する必要はないと思います。登場人物のみか、あらすじと登場人物だけで良いのではないでしょうか?--202.213.133.22 2009年2月12日 (木) 20:13 (UTC)
- (コメント)なんで私以外のIPさんは一度しか参加してくれないんでしょうか? 返事がないと話を詰め辛いんですが・・・。さて、現在私が出した代替案に対して特に反対の意見が出ていないので、あと一週間ぐらい反対がなければ今回は分割を見送り、ページ内の編集をするということで決定にしたいと思います。編集後は他ページのリンクなども修正しなければならないので二度手間を防ぐためにも意見がある方はその前にお願いします。--202.213.133.22 2009年2月17日 (火) 16:00 (UTC)
NDには無印時代の登場人物が出てきますし、あらすじの説明のことを考えると、やはりページを分割したほうがいいと思います。--以上の署名のないコメントは、202.163.161.114(会話)さんが 2009年2月18日 (水) 02:32(UTC) に投稿したものです(202.213.133.22による付記)。
- (コメント)NDとLCを同ページにするのはエピGと原作を同ページにまとめるのと同じような気がするのですが。やはりNDとLCは別物のようなので分割したほうがいいのではないでしょうか。時代や登場人物が入り乱れてごちゃごちゃしていますし、ページ全体も重くなっております。--以上の署名のないコメントは、220.208.149.143(会話)さんが 2009年2月20日 (金) 02:54(UTC) に投稿したものです(202.213.133.22による付記)。
- (コメント)確かにNDとLCの設定は次第に齟齬が生じていますね。前者は続編、後者はもはや完全オリジナル展開の別物ですし、今後NDの記述が増加するにつれ同一ページで編集し続けるのは困難になるかと思います。この際ページを分割した方が無用な混乱を防ぐためには良いのではないでしょうか。--218.223.197.211 2009年2月20日 (金) 09:48 (UTC)
(コメント)それは逆です、ウィキペディアは百科事典なのですから、齟齬の点も詳しく書く方が良いのです。そもそも今回の分割提案では読み辛いと言う事から出たものですが、ページを分割する理由が、記事の骨格を成す概要などではなく、肉付けと言える登場人物の部分に論点が集中しているのに骨格ごと分割するべきと言っている事が最大の問題点なのです。ページを『ND』と『LC』に分割する理由を骨格部分である概要、あらすじ、その他(現時点では、分解装着図やアニメの部分)に求めてはおらず、その部分に問題がなければ分割する理由にはなりません。問題点は肥大化した登場人物の部分のみであり、上記の通りあらすじなど、ほかの記事の総量は少なく、登場人物の部分以外はひとつにまとまっていても問題とする部分はありません。実際にプレビューを使って登場人物の部分を除去したものを見ると、これと言って見づらい部分が見当たりません。にもかかわらず登場人物ではなく、ページの骨格部分ごと分割しようと言うのは筋が通ってはいないと言うことです。重くなっている原因も現在60キロバイト弱の中、50キロ近くを占めている登場人物のせいであり、『ND』『LC』への分割をしてもさらに登場人物を分割する可能性もあります。特に『LC』は大部分を占める登場人物の節によって記事が上下に分断されることを解消できないなどのデメリットも残ります。しかし、たとえば登場人物の部分の方を先に分割させるなどすれば、容量的に余裕ができ、ユーザーも冥王神話について主な情報を一手に知ることができます(記事自体はまだ少ないですが)。利用者はファンのみではないので、重要度の低い人物記事を見るのは後回しでも問題はありません。『ND』と『LC』への分割を推すならば、まず骨格部分に対して分割する根拠を提示してください(主に内容、記事の量など)。現在の議論内容では分割するべき理由自体が成り立っていません。あと、署名はきちんとして下さい。--202.213.133.22 2009年2月21日 (土) 11:37 (UTC)細かい修正。--202.213.133.22 2009年2月21日 (土) 13:31 (UTC)
(コメント)202.213.133.22 さん以外は分割に賛成なのでしょうか? いつの間にか202.213.133.22 さんが取り仕切るようになったみたいですが…いづれ分割しないといけなくはなるのならば二度手間を省くために分割してしまったほうがいいと思うのですけれど--220.208.159.174 2009年2月22日 (日) 01:21 (UTC)
(コメント)私はそもそも全く別のものをわざわざ同一ページで記述すること自体に問題を感じています。齟齬の点を詳しく書くといっても続編とそうでないものは明確に異なると言い切れますし、それぞれの項目でそのように記述すればいいだけのような気がするのですが。--218.223.197.211 2009年2月23日 (月) 00:21 (UTC)
(コメント)NDとLCは全く別物ですよね。それなのに「ページが軽くなりすぎるから、同じページにまとめておく」というのはおかしいのではないでしょうか。咀嚼の点にしても別物なのだから咀嚼が生じるのはあたりまえ。そんなに詳しく説明する必要があるのでしょうか。冒頭部分に「NDとLCは内容が違うから咀嚼もある」と簡単に書き加えておけばいいのではないですか。 今まで長々と議論をしてきましたが、新しい登場人物の説明を付け加えるためにも今週中に分割作業をしたほうがいいのではないですか。--220.208.168.4 2009年2月24日 (火) 01:36 (UTC)
- (コメント)ページの分割と言うのであれば、それはメインの記事の問題点について語ってこそであり、人物だけを重要視している現在のほかの参加者の方の主張はウィキペディアの分割に関するガイドラインに反しているでしょう。冥王神話のメイン記事は、先述した通り「冥王神話」の記事としてひとつにまとまる範疇であり、分割に至ったとしてもまずは記事の中で極端に肥大化している登場人物のみを切り離せばいいだけのことです。「人物の記載を増やしたい」をそのまま『ND』と『LC』に分けたいと語ることは筋違いです。あらすじの違いも記事の量からして、スピンオフ作品や外伝、パロディ他、派生作品について同一ページで記載している他作品項と見比べてみても問題にする範疇ではありません。現時点では『ND』と『LC』への分割はするべきではありません。--202.213.133.22 2009年2月24日 (火) 12:29 (UTC)
(コメント)このまま議論していても埒が明かないので一度分割してみたらどうなのでしょうか。そして、その状態で問題がなければそのまま分割しておけばいいのではないでしょうか。殆どが賛成していても、猛反対者がいてはいつまで経ってもこのままです。--220.208.149.67 2009年2月25日 (水) 01:05 (UTC)
(コメント)NDとLCはどう見ても別物だから分割すべきだと思うのですが。むしろNDを統合させるべきページはLCではなく原作でしょう。 試験的に分割させる案ですが、誰が分割作業をなさるのですか?--202.163.178.94 2009年2月28日 (土) 01:51 (UTC)
- (支持)支持する事柄については後半に書きます。先にまず、「試験的分割」と言うのは基本的に無いです。分割するのは議論の合意の上での決定に基づいて行われるものですから。また、「どう見ても別物」と言うのも理由にはなりません。それは主観的理由であり、ウィキペディアは、客観的内容の記述がされた辞典としての機能が第一で、ファンサイト的な1作1ページで作る必要は無いからです。1シリーズで1ページ、骨格部分の記事が肥大化した場合にのみ各作品への分割で何の問題もありません。冥王神話は先述の通りその部分に分割の理由がありません。現在の状態からでは分割すべき優先順位はページ内で唯一肥大化している登場人物の部分しかありませんよ。もっとも、まだ登場人物を含めて60キロ以下しかないのですから、それすら必要ないくらいです。メインの記事を増やしてから再度提案でもよかろうに、記事を書くでもなく、理屈を述べるでもなく・・・。いまさらですがガイドラインを本当に読んで、それを元に分割提案とその理由を書いていますか?私にはガイドの内容からも『ND』と『LC』への分割理由が提示されていないとしか言いようが無いんですが・・・。ガイドを元に具体的に書くと
- 分割すべき場合
- ページの分量が肥大化したため、読者にとって全体の見通しが悪く不便な場合(登場人物のみ該当)
- ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合(登場人物のみ該当)
- 見出し語の解説としては不要な記述だが、百科事典の情報としては有用な場合(登場人物のみ該当)
- 分割すべきでない場合
- 分割した結果、いずれか一方または双方がスタブになる場合(『ND』がスタブ化、登場人物を分割した場合、冥王神話(親記事)がスタブ化)
- 1つにまとまっているべき情報である場合(登場人物以外が該当)
- ページの分量が32キロバイト以上になると編集画面で警告が出ますが、サイズのみを理由に分割がされるわけではありません。ただし、一応の目安として、分割を検討してみる価値はあります。(90キロを超えても分割をしていない記事もあるため現時点で絶対分割しなければならない理由にはならない)
- と言う事になります。
- ただ、『ND』を無印に統合するのであれば『ND』は冥王神話シリーズとしてではなく、ひとつ上の無印の続編としての記事として、『LC』はその派生作品(無印にとっての子記事と言える状態)として書かれるので「内容的には」問題ないかもしれません。もっとも、元々この記事自体が無印と人物記事から一度、分割統合されている上、無印は登場人物を除いて現在60キロを超えていることから「量的には」やっぱり問題があるかもしれません。実際にその方法で進めるのであれば、まずこのペ-ジ内で反対が出ない事が条件ですが、その後「関係する各ページに統合提案のテンプレートを設置」→「他ページの編集者との議論(反対によりこの案が消滅の可能性有り、1~2週間ぐらい返事が無ければ議論無しのまま次へ)」→「賛成なら分割、統合の形態を決定(どこへ個々の記事を移し新ページの名前をどうするか、など)」→「分割と統合」→「統合した記事の整理や『LC』の記事(概要など)の書き増し」→「リダイレクトの作成(検索で使われそうな物を多数)」→「他ページの内部リンクのリンク先の変更」となるのでしょうか。ちなみに報告する必要があるであろう記事は、聖闘士星矢、聖闘士星矢の登場人物、天馬星座の星矢、城戸沙織、アンドロメダ星座の瞬、黄金聖闘士、白銀聖闘士、冥闘士というところでしょう。念のため龍星座の紫龍、白鳥星座の氷河、鳳凰星座の一輝にも張ったほうが良いかもしれませんが。あと、今後の記事の発展でやっぱり冥王神話を再統合しようと言う声が絶対上がらないともいえないですよ。これで行くなら、私は賛成はしませんが一応支持します。どうしますか?--202.213.133.22 2009年3月2日 (月) 17:40 (UTC)細かい修正--202.213.133.22 2009年3月2日 (月) 18:07 (UTC)
(コメント)NDを無印に統合でいいと思います。ただし、その場合はページ名を「聖闘士星矢 冥王神話」ではなく「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」に変更すべきだと思います。--202.163.176.29 2009年3月6日 (金) 06:07 (UTC)
(コメント)NDは不定期連載だから話数と掲載年月日とサブタイトルもページ内に入れることになるでしょう。その場合はNDを独立させてもスタブにならないのではないでしょうか?--202.163.160.87 2009年3月10日 (火) 01:30 (UTC)
(コメント)分割であろうと統合であろうと作業する人が必要になりますが、誰がやりますか?「自分が」という有志はいるのですか--220.208.149.186 2009年3月14日 (土) 01:24 (UTC)
- 202.163.160.176さんによって分割されましたが、このノートでは分割で合意がなされているのでしょうか?議論を読む限りあまりそうとは読めません。利用者‐会話:202.163.160.176でもお願いしましたが、今回の分割で非常に履歴が混乱してしまっているので、もし合意がなされているのでしたら一旦作業をやめていただいて、改めて作業に慣れている人を巻き込んで(誰でもいいです、私でよければ私がお手伝いします)の作業をお願いしたいと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2009年3月15日 (日) 05:07 (UTC)
分割仕切りなおし
編集聖闘士星矢 冥王神話の内容を聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話および聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話へ分割することについて、みなさんの賛否をもう一度確認させてください。私自身はこの作品について詳しいわけではないので賛否を付けませんが、関わった以上議事進行程度はやらせていただこうかと思います。また、賛成の方はどのように分割するのかを今一度示してください。今の分割内容では分割してしまうとかえって読みづらくなるだけです。--青子守歌(会話/履歴) 2009年3月15日 (日) 08:39 (UTC)
- (コメント)まず、長期にわたり連絡しなかった事をお詫び申し上げます。すみませんでした。言い訳にしかならない事は理解していますが、急用ができた事によりしばらく参加できませんでした。先にその旨書き込むか、近くにネットカフェがないか探してコメントを入れておくべきでした。この点については私の責任です、申し訳ありませんでした。
- 本題に戻りますが、分割については私は現在も変わらず基本的に反対、条件付きで支持です。理由は上で書いたとおり、ガイドラインに従った内容ではなく現時点では無理に分割する必要性がないこと、分割するとしても『ND』と『LC』にするのはメインの記事の薄さや、同一シリーズと扱えることなどから『冥王神話』を調べれば『ND』と『LC』について一手に調べられるメリットを捨てることになり、旨みがないことです。記事の内容とガイドに従った点から見た編集をするなら優先順位も含めて
- ページ内での編集(主に登場人物の記事を上下分割)。
- 主要記事ではない、かつ記事内で唯一肥大化している登場人物のみの分割。
- 『ND』の記事の少なさを考え、親記事である無印との再統合を行い、残った『LC』の記事を独立ページ化(これは妥協案として支持するものでもあり、あまりよい案とは思ってはいません。というか私も、なかばやけになって落としどころでしかないと思ったりしていて・・・)。
- が妥当と思っています。ほかの方が主張する「別作品だから」という理由は主観的主張であり、ウィキペディアの編集方針と事典の利用という観点から考えると、現時点での記事の内容からしてガイドを無視した不適切な物と思います(上記の私の発言内容もご確認いただけると幸いです)。本当に調べる上での不便さがあるなどの理由があるのであれば反対はいたしませんが、プレビューなどでシミュレーションしても、上記の1か2で対応可能な範疇であり、ファンサイトではないのでメインの記事が数十キロを超し、内容にまとまりがない状態になっていないのでなければ不要と考えます。
- ここからは蛇足ですが、202.163.160.87さんのいっているサブタイトルについてはデータの羅列にしかならないので不要です。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画やWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるで言われているように文章にならない物はなるべく避けたほうが読みやすい記事になるでしょう。
- あと参考にならないかもしれませんが、バッカーノのノートの方では90キロを超えても分割の必要なしと言われています(現時点で150キロを超えているので、こちらでの議論が終わり次第整理を再開して、その後分割提案を出そうと思ってますが)。バッカーノも人物は共通する部分があるものの、群像劇というか、特定の主人公が存在しない展開をしている作品で人物記事は結構まとまりがないかなあと思いますが。
- 最後に、合意に関して最終確認を求められれば、私はできる限り2週間以内にはコメントを寄せるようにします。--202.213.133.22 2009年3月15日 (日) 16:44 (UTC)
(コメント)202.213.133.22さんの3のNDを無印に統合してLCを独立記事にするのがいいと思います。他の言語のページを調べると中国語以外の言語は全てLCが独立記事となっていてNDの記事は別の場所にありましたので。ちなみに中国語の場合はNDの独立記事とLCの独立記事でした。--220.208.149.151 2009年3月16日 (月) 01:44 (UTC)
(コメント)全くコメントが寄せられないということはNDを無印に統合、LCを独立させる案で誰も反対なしなのでしょうか。それなら作業などを青子守歌様にお願いしたいのですが。--202.163.161.54 2009年3月20日 (金) 01:26 (UTC)
- 202.213.133.22さんが「2週間で返事をする」とのことですから、今一度分割元および分割先を正確に示していただいて2週間確認期間をおいた後反対が出なければ実行してよいかと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2009年3月20日 (金) 01:56 (UTC)
(コメント)まず、本題の前に今回の議論参加者の態度や行動があまりにもひどすぎるので、いまさらこんなこと言いたくないですが注意喚起させていただきます。先日たまたまノート:聖闘士星矢に統合に関する新提案が出されていた事に気付きましたが、本文にテンプレートが張られていなかったので恐らく誰も気付いてはいないでしょう。また、私が上で「連絡するのはいったんこちらで分割統合案(以下「3」)で進めることが決まってから、テンプレートを張り、こちらのページへ関係するページの編集者を呼び込んで議論を行ったうえで最終決定をするべき」と申している筈ですが、なぜそれを無視して勝手なことをするのですか?。「そこまで待たなくても先に向こうの人達とも話し合うべきだ」と言うなら、まずそれをこちらに意見提出してから行動を起こすべきでしょう。書いたら書きっ放しで「向こうの人が誰も参加してこないから統合しちゃいましょう」じゃ問題大有りです。向こうに書いた後こちらにその事も報告しなければフォローのしようもありません。それに「3」をする方針になったとしても、『ND』の登場人物は無印に直接統合する事は無理です。「聖闘士星矢の登場人物」か、もしくは上にあげている別のページに統合という形になるはずです。だから上に統合対象となる可能性があるページをあげている訳です。とりあえず、それらを行っていないことから今回分の向こうへの書き込みについては、少々乱暴かもしれませんが、いったん取り下げさせてもらいました。再度、呼びかけるべきだと言うなら、手順を踏んでから行ってください。ほかにも先日の強制分割に関して一言も謝罪がありませんし、IPが変わるのは仕方ないとして、それならそれで最初に参加した時のIPを一緒に書き込んだり、コテハンを使ったり、都合が悪くなければアカウントを取るのが筋というものでしょう。あまり人のことを言えた義理ではないですが、今回の参加者はあまりにも編集者としての意識が低すぎます。コミュニティを無視(軽視)せず、ルールやマナーをきちんと守って参加していただきたい。
それと、他ページの方と統合に関する議論を行えば、実際の分割作業は一月以上は後になるでしょうから、いったん足を止める事になりますが、改めて分割に賛成の方の「分割するべき理由、必要性」を問い直したいと思います。記事の内容とガイドラインに沿った分割するべき必要性を明確に述べていただきたい。「○○がいいです(いいと思います)」「○○しましょう」ではなく、「現在の記事の問題点を解消するためにはこういう方法で分割する必要がある」と言ってもらわなければ議論として成立しないでしょう。ここまでのほとんどの参加者は「別の作品だから」を理由に1作品ごとの個別のページを作る事を希望しているようですが、ウィキペディアは調べ物をするうえで利用しやすい物である事が望ましいと思いますので、それは理由としては弱すぎます。また、分割は編集の一手段であり、それを目的にした「やりたいからやろう」ではなく、「現在の状態では、利用し辛いから分割が必要」と言う理屈が存在しなければするべきではないと思います。そして私は現状「1」で対処可能な範疇であり、記事の内容とガイドラインの観点から「まだ分割の必要は無い」といっている訳ですが、私の発言内容に対して、明確な「分割しなければならない理屈」は述べられてはいません。それができないようなら今回の参加者はウィキペディアにおける分割の必要性に関する理由無きまま提案したものとして分割を見送り、改めて時期が来るのを待ち識者の方に任せるべきです。
さて、本題に入ります。まず、一応分割そのものはガイド的に見て「3」でも問題ないと思いますが、上で言ったように「3」を取るにしても、現時点では「3」よりも「1」「2」を優先するべきはずですから、「1」「2」をするべきではない理由を明確にしていただかないと次には進めないでしょう。なぜ「3」であるべきかについての理屈となる意見を各自提示していただき、仮に「3」にするべきとなったら、「他ページと議論をして『ND』の記事をどのように分割するか」を決める必要があります。「3」で行くなら記事は「メイン記事を無印に統合」「NDの登場人物を無印の登場人物に統合」と言いたいのですが、前作の主人公やその関係者が本作にも登場しており、それらの人物の記事が個別記事になっていることや、人物記事その物も、かなり分割された状態になっている事などから、一括して登場人物の記事に統合するべきかはまだ議論が必要となると思います。個人的には登場人物統合後でもその後の記事が増えるのを待って再度分割統合と言う手順でもいいのではないかと。ただ特にその点については該当記事に詳しい識者の方の意見も交えて決定したほうがいいと思います。それと、私も(外国語はわかりませんが)外国版のページは以前に拝見させていただきました。当時は中国版はひとつにまとまっていましたが、履歴を見ると3月10日に分割されたようですね。ほかの国のも見ると登場人物を分割した4分割のページも多いようです。それとやはりと言うか分割後は『ND』はスタブ化しているか、必要無さそうな各話のエピソードが細かく書かれているかでしたね。他国語版を軽視するわけではないですが、ガイド的に見てもメインの記事が薄くなる見本みたいなものですから、これは反面教師にするべき物かと。
あとひとつありました。筋違いでしたらすみません。青子守歌さんへの個人的質問に近いですが、事典は予備知識の無い人にも解かりやすい物であるべきと思っていますので、分割後の記事が見辛いと言う意見について、無理にとは言いませんが、あえて青子守歌さんのご意見をもう少し詳しくお聞かせ願えないでしょうか?。--202.213.133.22 2009年3月21日 (土) 18:21 (UTC)
横から入らせてもらいますが積極的に「3」をとるべきと思います。理由はきわめて単純で原作者本人による同メディアでの直接の続編なのですから、アニメ版映画版などの内容より高い優先度を持って無印や各(共通する)登場人物の項に書かれるべきと思います。--Mirute 2009年3月22日 (日) 11:01 (UTC)
- Miruteさん、ご意見ありがとうございます。分割統合に関する理由はそれで問題ないと思います。青子守歌さんがいらっしゃるので問題ないと思いますが、二回ほど強制分割があったので慎重にいくために確認します。現時点での参加者の220.208.149.***さんと202.163.***さんの最終合意を得た上で、1週間ほど反対意見がない場合、統合手順に従い、関連する他ページに議論を呼びかけ、その合意を得られた場合、提案「3」の方針での冥王神話の記事分割に至ると言う事でよろしいでしょうか?。それと『ND』を無印に統合し『LC』を単独ページ化とする案ですし、今の状態で『LC』だけ分割すると、残った記事がちゅうぶらりんになるので、『LC』の分割はあくまで『ND』の統合が決定してから行う物とし、「現時点を持って『LC』を分割決定とはしない」で間違いないでしょうか?。間違いなければ、改めて私は「3」の案を取った編集方針に同意します。--202.213.133.22 2009年3月22日 (日) 16:41 (UTC)
「3」へ最終合意いたします。そして関連する他ページというのは無印のみということになるのでしょうか?--220.208.155.214 2009年3月23日 (月) 03:27 (UTC)
--202.163.178.165 2009年3月23日 (月) 12:27 (UTC)ですが3に合意させていただきます。しばらくしたら私はネットに繋がることができなくなりますが、その時はいる人たちで議論などしてそのまま手順などを進めて頂くようお願いします。--202.163.178.165 2009年3月23日 (月) 12:27 (UTC)
- 実行者不在のため今回の提案は失効になり本件は一度取り下げとなりました。再度分割希望の場合はガイドラインに沿った手順でこの下に「分割提案(二度目)」を出してください。個人的なお願いですが、可変IPユーザーと話すのはもの凄く疲れるので、次回は可変IPユーザーの方はアカウントを取ってから提案を出してください。お願いします。--202.213.133.22 2009年4月30日 (木) 20:32 (UTC)
そろそろND聖闘士星矢 冥王神話とLCを分割したほうがいいです。
編集この2つの作品はもう別物でしょう。 聖闘士星矢 エピソードGも分割されているのでこちらも分割すべきだとおもいます。--221.246.52.18 2009年9月20日 (日) 03:40 (UTC)
- 反対 (即時終了)失効となったとはいえ前回の議論を無視しての分割は問題があります。そもそも自分に都合が悪いからと人の発言を勝手に消去する人に分割提案をする資格無し。わざわざ二度にわたって消去している上[1][2]、ノート:聖闘士星矢でも前回の議論の時に入れたメッセージを勝手に消去している事を見ると意図的に隠蔽を図ったとしか思えません。仮に知らなかったとしてもWikipediaのルールやマナー(HELP:ノートページ他、各種ガイドラインや公式方針)を理解していない事から分割議論ができるとは思えず、進行役を勤めることは不可能でしょう。実際前回と同様ガイドラインに沿った分割の理由が一切説明されてはなく、前回否決された内容を出しているだけであり、提案者の態度にも問題があることから今回は即時終了にするべきでしょう。より詳しい編集者が適切な理由で分割提案を出すまで待つべきです。
- 提案内容にも問題があります。前回合意無きまま分割された時(すでに削除済み)は2つのページでまったく同じ概要が書いてあるだけという状態でした。メインの記事(概要など)は前回の議論終了時からそれほど加筆されてはいません(中規模の加筆は1回のみ)。これは、実質分割するべきメインの記事が無い、分割する必要が無いということです。このような状態で分割しても利用者にとっては迷惑なだけです。現時点でこの提案を通す理由はありません。
- それと、ヨッサンさんが戻してくださりましたが、勝手に他者の発言を消去することは投稿ブロックの対象になります。絶対に他者の書き込みを消去したり、改ざんしたりしないでください。--202.213.133.22 2009年9月20日 (日) 16:39 (UTC)
- >『ND』は合計で約8キロバイト程度しか残らずスタブになってしまいます。
- とおっしゃってますが、8キロもあればスタブとはいわないでしょう。--ヨッサン 2009年9月21日 (月) 20:29 (UTC)
- ほかのページで、分割後片方が10キロになるのでは薄すぎる、という発言を見たのでそこは私のかんちがいですね。しかしそれを抜いて考えても今回の提案は分割の方針に沿ったものではないので終了で問題ないと思います。
- アニメの分割については、現時点で議論する事とは思えないので発言は控えさせていただきます。--202.213.133.22 2009年10月2日 (金) 13:32 (UTC)
- とおっしゃってますが、8キロもあればスタブとはいわないでしょう。--ヨッサン 2009年9月21日 (月) 20:29 (UTC)
- コメント 物語の根幹に関わるアテナまで別人になる事がほぼ確定した現在、同じ作品とするのは既に無理があるような気がするのですが。同名の登場人物ですら生い立ちや設定が全て違う訳ですから。更にNDに関しては「星矢」の「正統な続編」としての位置づけが示され、作品の位置づけそのものが別になっている。実際にNDは前作の続きである未来の部分も描いており、過去のみを描いているLCとは同じ時代を描いているとも言えない状況となっている。元々タイトルも違う訳で、これだけ何もかもが違っている作品なのだから分割する方が良いと思います。--115.30.152.117 2009年11月12日 (木) 18:39 (UTC)
- コメント わざわざテンプレートまで貼ったのにコレですか…、あきれてきますよ。ここは私が参加したノートページの中では一番マナーが悪いですね。
- 本題に戻りますが、上でそれは人物記事を子記事化するだけならともかく、親記事を分割する理由にはならないと言っています。理由が変わらなければ答えも変わりません。--202.213.133.22 2009年11月16日 (月) 12:57 (UTC)
- 最後の投稿から2週間たち、提案者もまったく参加していないのでこれにて終了とさせていただきます。同じ提案を出さないでください。現状では方針に反しているためこの提案は通りません。--202.213.133.22 2009年11月30日 (月) 17:29 (UTC)
- コメント 物語の根幹に関わるアテナまで別人になる事がほぼ確定した現在、同じ作品とするのは既に無理があるような気がするのですが。同名の登場人物ですら生い立ちや設定が全て違う訳ですから。更にNDに関しては「星矢」の「正統な続編」としての位置づけが示され、作品の位置づけそのものが別になっている。実際にNDは前作の続きである未来の部分も描いており、過去のみを描いているLCとは同じ時代を描いているとも言えない状況となっている。元々タイトルも違う訳で、これだけ何もかもが違っている作品なのだから分割する方が良いと思います。--115.30.152.117 2009年11月12日 (木) 18:39 (UTC)
分割提案
編集「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」と「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」を分割したいのですが、いかがでしょうか?作品としての共通点はあるものの、もはや同じものを題材とした別作品ですし、アニメ化なども考えると、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」だけでも分割した方がいいのではないでしょうか?鋼鉄華蓮 2010年6月15日 (火) 02:01 (UTC)
- 反対 主文となる部分は分ける必要が無く、ひとつにまとまっていた方がわかりやすいため現時点で『ND』と『LC』に分割する選択肢はありません。分割するべきと言うなら肥大化している人物を一覧記事として分ける方が先です。仮に分割をするとしても、記事の上下分断など問題点の解決にはなりません。それに記事の整理などをせずに分割提案を出すのは性急過ぎます。上の議論も読んでください。旧IP202.213.133.22 --C 2010年6月18日 (金) 14:45 (UTC)
- (追記)現在本業の方が忙しいため月一、二回来るのがやっとの状態ですので、返答受けても1週間以内に来られないかもしれません。申し訳ありませんが、必ず来ますので議論は時間をください。整理を行うと言うなら、時間がかかっても良いのでしたらでしたら私もお手伝いできると思います。--C 2010年6月18日 (金) 15:32 (UTC)
- 確かに掲載の経緯など、ひとつにまとまっていた方がわかりやすいんですよね。しかし、聖闘士星矢の登場人物とかもそうなんでしょうけど、ひとつにまとまっていた方がいいが、長いから分けたものではないのでしょうか?「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」に出演された声優の記事からこの記事にとんでも、アニメの説明や「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の説明の前に、「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」の説明が入っていて、「聖闘士星矢 冥王神話」をあまり知らない人が見ると、「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」と一緒に置いておくこと自体が混乱をまねくと思うのですが、いかがでしょうか?鋼鉄華蓮 2010年6月21日 (月) 01:46 (UTC)
- コメント何が言いたいのか理解できません。別に『聖闘士星矢』にとって聖闘士星矢の登場人物の記事はひとつにまとまっているべき情報ではありませんよ。親記事はちゃんと作品の要点をまとめてありますから、「どのような作品か?」と言う問いに対して十分答えられていると思います。「より詳しく」知りたい人が人物記事を調べに行くことはあっても、まったくの初見の人が長文化している人物記事のすべてに目を通さなければこの作品は理解できないと思うような内容でもないでしょう。もし、その様な状態であれば、その記事は百科事典としては失格だと断言します。それとも他の意味で言われたのですか?
- たとえば、『シャーロック・ホームズシリーズ』では主な内容は作品自体についてであり、登場人物については主要な人物が記事にされているためリンクが貼ってあるものの記事内には個々について取り扱っている訳ではありません。百科事典というのは3次資料ですから、作品内のことを細かく記載したものではなく、全体について書かれた物にしなければなりません。そうでなければ、初見の人が最初に手にとれる資料としては不適切なものになってしまうでしょう。
- また、他の記事から飛んできた人が混乱すると言われますが、この記事は『LC』の頁ではなく、冥王神話2作について書かれた記事です。冒頭において2作品について解説すると書いてあり、その理由も概要の制作に取り組んだ経緯などの部分を読めば理解でき、それらの記事自体はそれほど長くもなく、たったあれだけの記事で混乱するほど記事の状態がひどいとは思えません。ですからその点については何の問題もないといえます。
- 私から言わせてもらえば現状の人物節のほうがよほど混乱の元です。長文になっているだけでなく、たとえば『LC』の最初の人物サーシャの時点で読者(予備知識の無いユーザー)には誰のことか解からないアスミタの名前が書いてあるなど全体的に不親切な内容になっています。こういった詳細な書き方は本来、wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画#登場人物に反しています。wikipediaは漫画の中で何が起きたか逐一報告するための場所でも、読んだ内容を書きとめておくためのメモ帳でもありません。これら人物の記事はあらかじめ作品に関する知識をある程度持っていることを前提とした内容になっていますが、ファンが自分の知っていることを反芻して楽しんだりするために書いてあるような物です。もちろん、書いている当人たちはそのような意識で書いている分けではないでしょう。ですが現実ではこのような記事は、作品を調べに来た本来の利用者には無くても問題ないのです。百科事典であるwikipediaでは読み手が作品を知らない事を前提に書かなければなりません。それとも鋼鉄花蓮さんはその様な細部まで書かれていなければ理解できませんか?もしそうであれば、今の状態でも情報は不足でしょう、事典の範疇を越えているので百科事典ではなく原典を調べたほうが良いでしょう。それとも原作を丸写しにするべきと言われますか?そんなことは言わないでしょう?事典に書かれている事は要点をまとめた物なのですから。
- 問題点が人物記事にあり、鋼鉄花蓮さん自身「掲載の経緯などひとつにまとまっていた方がわかりやすい」と言っているのに「ではLCとNDを分割しましょう」は矛盾した筋の通らない発言です。その“ひとつにまとまっているべき部分”こそが百科事典の記事としての最も重要な部分です。なのに、「問題点は解決しないが同等分割しましょう」と言われて納得できるものではありません。鋼鉄花蓮さんの言われる肥大化した部分とは『LC』ではなく「人物節」です。そこ以外に問題点はありません。「問題の部分を整理してなお必要なら問題点である人物記事を分割する」以外に適切な対処法は今のところ無いと断言します。事典はファンサイトではありません。調べている人たちに要点を解かりやすく簡潔に提供することが第一です。その考えから外れ、「作品ごとに記事をひとつ作りましょう」は百科事典においては不要です。重要なのは概要など現実社会の点からその作品について書かれた特筆すべき記事であり、作品内における登場人物への言及は主要な情報とは言えません。解決につながらない、ずれた理由をもって何度提案を出されても合意することは出来ません。まずは記事の整理です。--C 2010年6月26日 (土) 16:53 (UTC)
- シャーロック・ホームズシリーズで例えると、現在「聖闘士星矢 冥王神話」の話は、同じ時期を題材としたタイトルの似る正典と外典が同じ記事に書かれている状態にあると言えると思います。そもそも、2つの作品の総称として「聖闘士星矢 冥王神話」の名が存在するのでしょうか?略称として「聖闘士星矢 冥王神話」が用いられることは見たことあるものの、「聖闘士星矢 冥王神話」をあたかも2作品の総称として用いられていることに違和感を感じずにいられないのです。鋼鉄華蓮 2010年7月3日 (土) 03:51 (UTC)
- 確かに掲載の経緯など、ひとつにまとまっていた方がわかりやすいんですよね。しかし、聖闘士星矢の登場人物とかもそうなんでしょうけど、ひとつにまとまっていた方がいいが、長いから分けたものではないのでしょうか?「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」に出演された声優の記事からこの記事にとんでも、アニメの説明や「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の説明の前に、「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」の説明が入っていて、「聖闘士星矢 冥王神話」をあまり知らない人が見ると、「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」と一緒に置いておくこと自体が混乱をまねくと思うのですが、いかがでしょうか?鋼鉄華蓮 2010年6月21日 (月) 01:46 (UTC)
ノートを読んでいて思ったのですが、なぜC様の了解を得ないと分割してはいけないのでしょうか。今までも何度も分割提案は出ていましたが、C様の反対だけで分割には至らなかったようですね。編集者の方を交えて、試験的に分割してみて問題なければ、そのまま分割を通せばいいと思います。何度も言われていますが、現在のページはわかりにく過ぎますし、完全別物であるNDとLCを同じページにするのは間違っています。--58.1.246.106 2010年7月10日 (土) 01:29 (UTC)
- コメント 鋼鉄花蓮さんが言う「違和感」は分割提案とはまったく関係ない完全な私論です。星矢を取り上げている事が前提となっていたので、「聖闘士星矢」は付いていませんでしたが、「冥王神話」は『ND』と『LC』の公式な総称で間違いありません。週刊少年チャンピオン2006年38号30ページと、同年39号65ページで確認済みです。聖闘士星矢シリーズの冥王神話群に属する2作品について取り扱った記事としては、wikipedia:記事名の付け方に反するものでもなく妥当なものです。本件はリダイレクトを作ってこのページにリンクさせれば終了と言う話でしかありません。記事名が問題ないか、という質問を元に議論の呼びかけを行うのであれば妥当だったでしょうが、仮に出典が提示されないため、その議論が発展していたとしても、行き着く先は改名提案です。物語が2本あるから分割と言うのも分割理由としては、それだけでは不十分です。あくまでも作品の観点から見たものとしてデュアル連載作品である「冥王神話」という作品群について書かれているのがこの記事であり、2本体勢である事は許容範囲です。ホームズの記事が分割されている件と本件とは理由が異なります。同一事件を別視点から書いたオフィシャルな作品も無いですし(そもそも秋田書店は史上初の制作形態と銘打ってますし)、質、量の観点からしてもこの記事の分割に参考できるものではありません。
- それに、鋼鉄花蓮さんも他の提案者の方も、提案を上げるに当たって、まず先に行うべき事として、問題点とする部分の編集での対処を行ってはいないでは無いですか。あくまでも現実社会の面から書かれた記事における「作品の中核部分」の内容にどのように問題が在るか、その編集対応をまず議論し、やり尽くした後、それでも纏まらないのであればそこで初めて分割提案が出せるものです。この記事で百科事典として最も重要な部分は現時点で概要のみ、その総量もおよそ8キロ程度と、分割どころか人物記事をここに残して、エピソードGの概要といっしょに無印への再統合をしてもいいくらいです。内容の点から記事の問題点を「具体的に」上げて議論している訳でもなく、通常の編集で対応する事もなく、許容範囲の中で、ただただ分割といわれても合意など出来ません。分割すると履歴の追跡が困難になるため、最終手段として扱われますが、重要な事は分割はあくまでも一編集手段でしかなく、分割を目的にした分割というのは在りません。理由の提示が不十分な今提案は分割提案としては不適切です。私は本件に関しては合意できません。
- >IP氏へ。wikipediaでは合意制がとられていますので、満場一致による合意がなければ基本的に分割は不可能です。ちなみに私は以前に、議論で返答を出してから2週間以上ほったらかしにされたので記事の対処をしようとしたら、対処直前に参加者の方が戻ってきたので「来るならもっと早く来てください」といったら「反対意見があり合意形成されてないのだから対処するのは問題がある」と逆に怒られた事もあります(まあ、いささかこちらも感情的になっていた事も理由のひとつですが)。
- それと、上でも言っていますが、分割は履歴の都合上「まずやってから」はありません。わかりにくいというのであれば、まず編集で対処しようとしてください。そもそも「どこが」に触れていないのではどうしようもないです。
- 完全別物というのも間違いです。概要を読むだけでも、関連があり設定の共通点もあることがわかります。作品自体が作られたのは『ND』が描かれた事に端を発していますし、話を簡単にまとめても無印の話から243年前におきた聖戦で星矢の前世テンマとハーデスの前依代アローンを主軸に描いている物語です。作品としての元々の出発点は同じなんですよ。概要部分に分けるべき明確な理由もなく提案を出されても同等分割の理由にはなりません。--C 2010年7月10日 (土) 23:03 (UTC)
- 「違和感」という言葉は不適当だったかもしれませんね。シャーロック・ホームズシリーズに例えるとすると、『最後の事件』(モリアーティ教授がライヘンバッハの滝へ落ちる話)というものがあり、シャーロック・ホームズシリーズを元にした倫敦魔魍街にも、サブタイトルに「最後の事件」と名付けられた長編が存在します。これは、人物の相関図やモリアーティ教授がライヘンバッハの滝へ落ちるという最終的なオチは同じですし、『最後の事件』を元にしただけあって、時代も一致しています(初期設定がオカルトテイストになっているだけです)。聖闘士星矢 冥王神話の現状は、最後の事件の記事内に、「ここではシャーロック・ホームズシリーズ内の「最後の事件」と倫敦魔魍街内の「同名のサブタイトルの長編」について取り扱う」となっているようなものではないでしょうか?鋼鉄華蓮 2010年7月12日 (月) 02:39 (UTC)
現状も満場一致していないと思うのですが。何度も分割案は提出されました。そのたびにCさまは満場一致ではないからという理由で反対してきたわけではなく編集者としての実績がある人が分割案を推奨したときだけは賛成しましたね。この場での満場一致というのは無理があると思います。多数決のほうがいいと思います。--58.1.246.106 2010年7月19日 (月) 10:54 (UTC)
- コメント : 改めて聞くような事ではないのですが、あえて聞きます、wikipediaの目的をご存知ないのですか?wikipediaは質も量も最高の百科事典を作る事が唯一の目的です。Wikipedia:ウィキペディアについてにおいても「最初は記事の質が低くても~」とも書かれてはいますが、それは質を落として良いと言う免罪符にはなりません。立ち上げてから時間が経ってひとつにまとまった記事としては十分な質を備えている本頁も、現時点で分割しては、ただ質が落ちるだけです。いかなる記事もまず質です。シリーズ作品をまとめておく事はwikipediaにおいて、なんら問題はありませんが、記事の質が不十分になる分割は問題行為です。
- >IP氏へ。あなたの発言は「理屈で返せないから数の暴力に訴えよう」とも取れる内容です。繰り返しますが、wikipediaでは多数決は行われません、あなた個人の希望でwikipediaのルールに違反しないでください。もし合意無く強行分割されるような事があれば、私はその事に対してコミュニティに問題行為として提起も辞さない考えです。本件も分割を目的にしているわけではありません。「どうしたら記事の質を上げる事が出来るか?」が焦点です。他には何もありません。これは議論をもって方向性を決める以外に解決方法はありません。それを無視し、自分のわがままでコミュニティの成り立ちを軽視しないで下さい。大概、分割提案では反対派のほうが強い場合が多いようですが、それを明確な「理由」を示して「説得」し合意を求めるのは分割派の義務です。それが達成出来ないのであれば、分割は否決で終了です。
- 「何度も出されている」も関係ありません。一定回数同じ提案が出されたら無条件で決定などというルールはありません。むしろ過去に否決された物と同じ提案を出す事の方がよほど問題です。同じ提案を出せば結果が同じになるのは当たり前です、3回だろうが300回だろうが分割すべき理由が不十分であれば否決されます。議論以前の問題といっても良いでしょう。実績のある無しも関係ありません。2009年3月21日に発言していますが、
- 『記事の内容とガイドラインに沿った分割するべき必要性を明確に述べていただきたい。「○○がいいです(いいと思います)」「○○しましょう」ではなく、「現在の記事の問題点を解消するためにはこういう方法で分割する必要がある」と言ってもらわなければ議論として成立しないでしょう。ここまでのほとんどの参加者は「別の作品だから」を理由に1作品ごとの個別のページを作る事を希望しているようですが、ウィキペディアは調べ物をするうえで利用しやすい物である事が望ましいと思いますので、それは理由としては弱すぎます。また、分割は編集の一手段であり、それを目的にした「やりたいからやろう」ではなく、「現在の状態では、利用し辛いから分割が必要」と言う理屈が存在しなければするべきではないと思います。そして私は現状「1(注:記事の整理提案の意)」で対処可能な範疇であり、記事の内容とガイドラインの観点から「まだ分割の必要は無い」といっている訳ですが、私の発言内容に対して、明確な「分割しなければならない理屈」は述べられてはいません。それができないようなら今回の参加者はウィキペディアにおける分割の必要性に関する理由無きまま提案したものとして分割を見送り、改めて時期が来るのを待ち識者の方に任せるべきです』
- と、述べています。その後。Miruteさんが述べた事に合意をしたのは、記事の質に関しての新たな発言が出され、作品の観点において一応の納得を覚えたためであり、実績の有無は無関係です。しかし、あなた方は上の私の発言に対してMiruteさんと同じ事すら言ってはいないではないですか。「問題点はどこか」「他の解決案もある」とこちらが述べているのに、人の発言に対しても、記事の内容の点に関しても、まともに返答する事はなく、感情論で出したような提案は通ることはありません。私は当時の議論後にも記事の編集やノート参加を続け、より利用しやすい記事を模索した結果、当時とは考え方が多少変化していますから、当時と同じ提案での合意はもう出来ませんが、記事の状態と提案内容が質の向上につながる物と判断したなら、賛成意見を出す事はなんら問題無い事と考えています。しかし、本件はどちらも満たしていないので、合意できないと述べているだけです。
- >鋼鉄花蓮さんへ ホームズを例にしたご意見に関しては、おそらく違うと思いますが、断言する事が出来ません。理由として鋼鉄花蓮さんの発言がそもそも的を得ているのか、外しているのか判断できないからです。私は倫敦魔魍街は読んだ事が有りませんので、とりあえずリンク先の記事を見てきましたが、事典として主要な記事がほとんど無く、どのような作品かまったく解かりませんでした。この作品は、本当にホームズシリーズなのですか?原作との関連を示す記事は無し、プロットすら無いではないですか。本来は向こうのノートで話す事かもしれませんが、内容の薄さを考えれば倫敦魔魍街は作者か最後の事件へのリダイレクト化して、要点だけリンク先に書くだけの方が良いのではと思うほど質が悪いです。あれが、分割後のLCの姿かと思うと失望しか覚えません。物語が二つあることも、正典と外典では、という考えも記事の内容としては許容範囲内であり、問題とすべき事ではありません。これを読んだ感想は、鋼鉄花蓮さんが内容などどうでも良い、質より量、と粗製乱造を編集方針にしているように見える、です。私はこのような記事にならない様に反対意見を変えてはならない事を再確認させていただきました。
- 繰り返しますが、重要なのは作品の観点から見た記事作りをする事です。方針に沿った明確な理由を述べ、議論で合意する事ができなければ、分割はありません。しかし、本記事内容に触れていない今提案に関しては記事の実情、および提案内容不備があるので、私は絶対に合意はいたしません。--C 2010年7月19日 (月) 19:49 (UTC)
- (追記) 今回は約1週間で来られましたが、次回は間が空くかもしれません。出来るだけ早く来るよう努力いたしますがご了承ください。--C 2010年7月19日 (月) 19:51 (UTC)
- 賛成 冥王神話はどちらも読んでいるのですが、キャラクターの性格すらそれぞれ描かれ方違いますし、片方だけ読んでいるという方の方が多いと思われるので。
- 利用者:C-STARさんはまず、(倫敦魔魍街がシャーロック・ホームズシリーズかどうか聞かれるのであれば、)wikipedia内の倫敦魔魍街の記事に頼らず、自分で「倫敦魔魍街」を読むべきではないでしょうか?個人的には、アレはホームズシリーズではないと思います(グロいシーンが多く、人物の相関図などがホームズシリーズに近いだけのので、ホームズシリーズと思いたくないです)が、どこまでをホームズシリーズと考えるかは人それぞれでしょうし、椎名高志のGSホームズとかをホームズシリーズと考えるとすると、倫敦魔魍街をホームズシリーズではないと否定できる要素が少なくなってしまいますし。あと、倫敦魔魍街がホームズシリーズかどうかは、今分割提案には関係ない案件ですし、利用者:C-STARさんも利用者:鋼鉄華蓮さんもホームズシリーズを例に考えること自体が間違っているかと思います。--DRY SAYA 2010年7月25日 (日) 12:13 (UTC)
- Cさんに尋ねられた質問への回答とDRY SAYAさんへの反論なのですが、倫敦魔魍街は、シャーロック・ホームズシリーズを元にした作品です。登場するホームズはシャーロック・ホームズと同一人物かどうかは明確にされず、ホラー要素も多くなっているのですが、私は、これをシャーロック・ホームズシリーズの1つと思っています。--鋼鉄華蓮 2010年7月26日 (月) 02:43 (UTC)
- いえ。だから、シャーロック・ホームズは、この議論には関係無いんです。それと、「合意形式で議論が上手く進まない場合、どちらにも利点があり、議論がまとまらないときなどは、多数決(投票)もやむなし」という考えもありますので、参照までに。--DRY SAYA 2010年7月27日 (火) 01:56 (UTC)
- 反対。同名の節が多く、見にくくはありますし、容量はありますが、共通登場人物(天馬星座のテンマ牡羊座のシオン天秤座の童虎など)は、同じ記事にあった方が、作品の違いがわかりやすいと感じられます。そのため、天馬星座のテンマ牡羊座のシオン天秤座の童虎アローン (聖闘士星矢)パンドラ (聖闘士星矢)などの記事を作ってから、分割してもいいのではないでしょうか?--SakumaTakuya 2010年7月29日 (木) 01:52 (UTC)
- それなら、聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とパンドラ (聖闘士星矢)を分割するというのはどうでしょうか?--鋼鉄華蓮 2010年7月29日 (木) 14:37 (UTC)
- 同時に分割するなら賛成です。一応、天馬星座のテンマ・牡羊座のシオン・天秤座の童虎・アローン (聖闘士星矢)・パンドラ (聖闘士星矢)も、分割提案に書いておきました。--SakumaTakuya 2010年7月30日 (金) 03:08 (UTC)
- テンプレートの変更もしておきました。--SakumaTakuya 2010年7月31日 (土) 13:54 (UTC)
- コメント 言っている事がむちゃくちゃです。別の作品だから分割するべきという理由が発端なのに、「共通するところがあるから分割した上でまとめましょう」とはどういう事ですか? そんな事をするくらいなら編集対処して、必要なら「冥王神話の登場人物」を子記事化するだけで十分です。同等分割を前提にした対処などありえません。分割の理由がいずれも人物しか上げられていないのに、親記事を分けるなど理屈が通るものではありません。
- DRY SAYAさん、投票もやむなしなどとはどこにも書いてはいません。投票はあくまで調査目的で行われるものであり、その結果がそのまま決定とはなりません。それとこれが最後ですが、私は倫敦魔魍街の事など興味はありません。ただ、このプロットもホームズとの関連も何一つかかれていない失格記事といえるほど、主要な記事が存在しない物を分割の例としてあげた事の理由を問いただしているだけです。それを調べに訪れた人に対して「この記事は、読んでも解からないのは当然ですから、自分で調べてください」などというのは編集者としての発言ではないでしょう。最も重要な事は記事としてより質の高いものがどういう構成であるかという事の例としてあげた事であるのに、単純に内容だけしか見ないでの反論では間違いと言えるものでも無いでしょう。--C 2010年8月9日 (月) 13:33 (UTC)
- テンプレートの変更もしておきました。--SakumaTakuya 2010年7月31日 (土) 13:54 (UTC)
- 同時に分割するなら賛成です。一応、天馬星座のテンマ・牡羊座のシオン・天秤座の童虎・アローン (聖闘士星矢)・パンドラ (聖闘士星矢)も、分割提案に書いておきました。--SakumaTakuya 2010年7月30日 (金) 03:08 (UTC)
- それなら、聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とパンドラ (聖闘士星矢)を分割するというのはどうでしょうか?--鋼鉄華蓮 2010年7月29日 (木) 14:37 (UTC)
調査投票
編集- ちょっと分割の対象が多い気がしますが、賛成です。前に書くのを忘れたのですが、調査投票の場合、投票制にすることを書く必要と選択肢の列挙が必要となります。--DRY SAYA 2010年8月2日 (月) 06:17 (UTC)
- では、選択肢を書いておきます。以下の選択肢で問題なければ、1週間後、投票を開始しその1週間後投票を締め切ります。
- ①聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話のみ分割。
- ②分割無し(このまま存続)。
- ③聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とパンドラ (聖闘士星矢)を分割。
- ④聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とパンドラ (聖闘士星矢)とサーシャ (聖闘士星矢)を分割。
- ⑤聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話と天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とサーシャ (聖闘士星矢)を分割し、パンドラ (聖闘士星矢)は分割しない。(追加案)
- ⑥聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマを分割。(追加案)
- ⑦その他(追加案用)
- ⑧聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割後、概要だけとなった本稿「冥王神話」を聖闘士星矢に「冥王神話」の節を設けて統合。併せて聖闘士星矢 冥王ハーデス編を聖闘士星矢 (アニメ)に改名した上で「聖闘士星矢」の記事からアニメの記述を転記(追加案)
- ④は、アローンとテンマがいるから、サーシャも加えたらどうかという、意見が出そうだったので加えたものです。--鋼鉄華蓮 2010年8月3日 (火) 05:11 (UTC)
- 選択肢見て思ったのですが、サーシャを加える形ならば、⑤聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話と天馬星座のテンマと牡羊座のシオンと天秤座の童虎とアローン (聖闘士星矢)とサーシャ (聖闘士星矢)を分割し、パンドラ (聖闘士星矢)は分割しないというのはどうでしょうか?--SakumaTakuya 2010年8月4日 (水) 03:31 (UTC)
- ④は、アローンとテンマがいるから、サーシャも加えたらどうかという、意見が出そうだったので加えたものです。--鋼鉄華蓮 2010年8月3日 (火) 05:11 (UTC)
- コメント 途中から失礼。冥王神話を読んだことのない自分が口を出すのもなんですが、記事構成としてはヱヴァンゲリヲン新劇場版のような記事構成を目指した方がいい気がしますが。本稿は現在ある概要を残した状態にして、車田自身による「ND」と「LC」を分割し、それぞれの記事にあらすじ、登場人物を置いた方がよいように思えますけど。PJ:MANGAやPJ:ANIMEでの記事構成でもこうしたスタイルを推奨していますし。登場人物についてはテンマ以外は分割しないでもいいような気が(つーかなんで主人公が人物紹介の筆頭じゃないんだ?)。パンドラや童虎など、『星矢』からの登場人物はそれぞれ冥闘士と黄金聖闘士各記事への一部転記で十分じゃないでしょうか。それと上記の投票ですが、議論の結果に効力を持たせるのであればWikipedia:投票に沿った形で行うべきでは?--ヨッサン 2010年8月5日 (木) 00:33 (UTC)
- ありがとうございます。聖闘士星矢 冥王神話は、概要は「ND」と「LC」の2つが生まれた理由として残すつもりです。そうでないと、転送にするにしても「ND」と「LC」のどちらに転送になるかで問題になりそうなので。Wikipedia:投票にも書いておきます。あと、⑥は聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時に、天馬星座のテンマを分割という形でよろしいでしょうか。ちなみに、主人公はややこしくて、「ND」はテンマと星矢が主人公。「LC」はテンマが主人公で、見方によってはアローンとサーシャとテンマの3人が主人公(テンマ無しで話が進むことがあるため)という感じでしょうか?--鋼鉄華蓮 2010年8月6日 (金) 04:42 (UTC)
- 今のところ、③と④と⑤と⑥に賛成です。聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割するなら、少なくとも、天馬星座のテンマは必要かと思われるので、その条件を満たす4つに賛成しまう。--SakumaTakuya 2010年8月8日 (日) 03:22 (UTC)
- コメント ②か⑦その他(最低限その他くらい用意してください)には賛成、同等分割には反対。仮に分割するとしても人物のみをまとめて子記事化するだけで十分です。編集対処で十分、それで対処不可であったならば、肥大化している人物節の分割のみで十分と最初から言っているのに、それを取り上げもしないとは言語道断です。
- そもそも、議論をする時は、常に十分な理由を上げる義務があるにもかかわらず、本件においては、記事の内容の問題点が現時点においてなお、一切上げられる事がなく、主たる議論は人物をどうするかにしか当てられてはいません。この状態で同等分割を議論の焦点に当て続ける事自体問題があります。--C 2010年8月9日 (月) 13:33 (UTC)
- ヨッサンさん、Wikipedia:投票のことを伝えるのを忘れていました。ありがとうございます。C-STARさん、初めから言っている意見が無いなら、文句を言わずまずご自分で増やしてください。長期議論なので、見落とされているものもあるかもしれませんし、すでに提案者が他の意見に移行してしまい風化してしまっている意見もあるので。⑦のその他ではわかりにくいので変更しておきました。--DRY SAYA 2010年8月10日 (火) 03:10 (UTC)
- 票を入れるのを忘れていました。人物はそれほどいらないと思うので、①か⑥(テンマだけは容量けっこうあるので)に賛成です。--DRY SAYA 2010年8月11日 (水) 01:49 (UTC)
- C-STARさん、他の人に、この意見を書いていないとか書いているようですが、⑤の追加(先に⑤があるのに、別の⑤を置くという行為)はミスであるにしろ故意であるにしろ、混乱を招くので注意してください。--DRY SAYA 2010年8月11日 (水) 01:56 (UTC)
⑥案を提案したヨッサンです。当方としては、この際記事の大幅な再構成を考えてもいいと思っていますが。聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割後、概要だけとなった本稿「冥王神話」は聖闘士星矢に「冥王神話」の節を設けて統合。聖闘士星矢 冥王ハーデス編を聖闘士星矢 (アニメ)に改名した上で「聖闘士星矢」の親記事からアニメの記述を転記してテレビアニメ、OVAを中心とした記事構成に再構成する、というのはどうでしょうか。「冥王神話」は「LC」が不定期ながらも原作者による新シリーズとして展開していることを考えますと、親記事で新シリーズとして展開していることを述べたほうがよいかと思いますが。アニメについては、「星矢」のアニメ化作品として一つにまとめてある方がよいかと。--ヨッサン 2010年8月13日 (金) 04:10 (UTC)
- 上記提案を⑧として追加、その他は⑨に変更しました。--ヨッサン 2010年8月13日 (金) 08:21 (UTC)
- みなさん、ご意見ありがとうございます。アニメはアニメで、親記事のアニメ内という考えは思いつきませんでした。確かに、その方が見やすくなるかもしれませんね。--鋼鉄華蓮 2010年8月13日 (金) 13:28 (UTC)
ヨッサンです。自分の明確なスタンスを示してなくてすみませんでした。⑧と⑥に賛成とさせていただきます。第1希望を⑧とし、⑥は本稿を統合しない場合ということで。--ヨッサン 2010年8月20日 (金) 08:40 (UTC)
- ⑥という意見が多く、ヨッサンさんも第2希望として⑥をあげられているので、聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話と天馬星座のテンマの分割を行おうと思うのですが、いかがでしょうか?--鋼鉄華蓮 2010年8月21日 (土) 05:10 (UTC)
④と⑤に賛成です。聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話を分割すると同時にテレビアニメ、OVAを中心とした主な登場人物が必要かと思われます。--紫のパラ 2010年8月22日 (日) 04:13 (UTC)
①の同等分割に賛成。アニメは製作会社も違うのでアニメ同士の統合には反対です。--202.163.176.205 2010年8月22日 (日) 06:44 (UTC)
- ⑥で分割していいと思います。登場人物をさらに(牡羊座のシオンと天秤座の童虎などへ)分割する議論は、分割後も可能ですし、紫のパラさんは、調査投票の方の規定にあった50回以上を満たしてなく、期限も切れているので、次回ということでいかがでしょうか?--DRY SAYA 2010年8月22日 (日) 11:01 (UTC)
- コメント 『星矢』のテレビアニメとOVAの『冥王ハーデス編』の製作会社は東映で『ハーデス編』はテレビアニメのスタッフがかなりスライド登板してるはずですけど。別に『冥王神話』のアニメまで統合しようなどとは一言も言ってないですし。--ヨッサン 2010年8月22日 (日) 11:52 (UTC)
⑥を実行し、分割しました。--鋼鉄華蓮 2010年8月23日 (月) 05:08 (UTC)
投票終了後
編集- おつかれさまです。聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話と聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話のそれぞれの概要部分(THE LOST CANVASであれば、アニメ化やスピンオフ作品掲載など)は、分割してもよかったかもしれませんね。あと、問題はないのですが、初めにテンマを分割した方が手順が少なかったと思います。--SakumaTakuya 2010年8月24日 (火) 13:11 (UTC)
- 分割後でケチをつけるような形になってしまいますが、『ND』『LC』ともにあらすじと登場人物くらいしか記述がなく作品の解説がまったくない、というのはちょっと気になっていました。本稿の「概要」は概要というには記述が長すぎるように感じますし、もう少し記述を簡略化した上で詳細は両記事に譲る、としてもよかったかもしれません。その結果本稿の分量が少なくなり、単独記事として存続させるには厳しいというのであれば、『星矢』の記事に「冥王神話」の節を設けて統合でもいいのですから。--ヨッサン 2010年8月24日 (火) 20:14 (UTC)
本稿のページはいらないかもしれません。あると逆に混乱を招くかもしれません--202.163.176.205 2010年8月25日 (水) 06:20 (UTC)
本節はあくまでも調査投票の場であって、多数決による決定を前提としたものではありません。合意が取れていない本分割は無効と見なし、一旦差し戻させてもらいます。分割はあくまでも合意に基づいたものでなければなりません。そして私はまだ分割に合意してはいません。--C 2010年8月27日 (金) 15:22 (UTC)
自分はIPなので投票に参加しなかったが、そもそもWikipedia:投票/リスト#「聖闘士星矢 冥王神話」の分割に関する調査投票の投票のルールに「1人1票」とあるので「①に賛成」みたいに1個だけ投票するものだと思い、「③と④と⑤と⑥に賛成」みたいな複数投票はルール違反と思ったが、違うのだろうか?
現状で全員が複数票ばかり投票されており(Wikipedia:投票/リストを見ていないのかもしれない)、「1人1票」と決めた本人のはずの鋼鉄華蓮氏自身がその複数票投票を集計して話を進めているので、なんだか投票の進め方に疑問を感じる...。
ノート:ガンダムエピオン#「エピオンシステム」の扱いに関する調査投票みたいに、
ここのノートにも投票ルールのテンプレを貼らないと、投票ルールはわかりにくいと思う。--126.112.104.42 2010年8月28日 (土) 03:51 (UTC)
- Cさんは、議論に参加していたことから、投票の終了する時期も知っていたはずですから、そのとき(投票の終了する前)に期間の延長などを申し出る必要があったのではないでしょうか?それに、他人の意見を勝手に変更して、投票に混乱をまねくCさんには、議論に参加する資格すら無いと思うのですが?--鋼鉄華蓮 2010年9月8日 (水) 02:36 (UTC)
- コメント 議論が終了した訳でもないのに勝手に終わらせないで下さい。
- まず、IP126.112.104.42さんへ。集計以前に、本投票は始まる前に勝手に終了させられているだけです。本来は、IP126.112.104.42さんの仰るとおり一人の投票する物は一つだけと言えますが、鋼鉄花蓮さんが「以下の選択肢で問題なければ、1週間後、投票を開始しその1週間後投票を締め切ります。」と述べており、かつ8月6日の時点で、追加案を自分から出している事から、この時点で当初の予定である8月10日に投票を開始するという事は事実上失効状態にあり、その後も追加案が出されている状態であり、「投票に関する議論」の最中、本投票自体が行われないままいつの間にか終了となって、さらに投票結果のみを理由に分割が強行されていると言う異常事態になっている状態です。この様な投票は事実上失効と言えます。
- 鋼鉄花蓮さんへ 延長の申し込みなど必要ありませんよ、あなたが自分で行った事によって投票をいつから始めいつ終わるのかを改めて説明する義務があったにも関わらず、あなたの中で勝手に始まった事にしても、他の人にとってはあいまいなままなのは当然の事です。私はあなたが追加案を出したから、あなた自身が言った「以下の選択肢で問題なければ」が覆されていると受け取った事もあり、本投票ではないと判断し8月9日に意見を出したのです。あれは、私にとっては、十分に話し合いがなされないまま出された投票内容に対するこちらの意見であり、本投票ではありません。加えて調査投票の結果を理由に分割を決定とする事は、れっきとした違反行為です。
- 勝手に他人の意見を変えたとも言っていますが、何のことかわかりません。私はあなたの投稿内容を一切書き換えたりはしていませんよ。それとも8月9日の追加案に関することですか? だとしたらお門違いですね。確かに追加案をまとめた時にミスがあったのは事実です、その事ならお詫びいたしましょう、申し訳ありません。しかし、元々はあなたが行うべき事をしなかった事によって発生した事です。後始末をした側にあなたがその様な事を言う権利はありません。追記、上記で修正されたその他は元の⑦に戻しておきます。現時点でやってもほとんど無意味ですが、後から読む人がいた場合混乱するでしょうから、「その他ぐらい用意してください」は鋼鉄花蓮さん、あなたへのメッセージであり投票自体とは無関係ですので。
- さらに、議論においては常に「「理由」を示して「相手を説得する」努力が求められます」。しかし、あなたは記事の内容の点から分割の必要性を一切提示してなく、加えてこちらからの質問に対しても十分な話し合いなどしていないではないですか。その様な状態で分割する事などできません。この議論はまだ、話半ばどころか碌に始まっているとすらいえない状態です。特に倫敦魔魍街が出てきたあたりから、「あっちがこうなのだから、こっちもこうしたい」とあなたの願望が提示されるだけで、記事についての話合いが一切無い。この様な議論に参加するものの態度とは言いがたい事を続けるのであれば、鋼鉄花蓮さんの方こそ参加資格が無いといえます。
- 最後に記事をもう一度差し戻しますが、次に合意無いまま分割を強行したならば、記事に保護依頼を出させてもらいます。--C 2010年9月8日 (水) 09:40 (UTC)
- コメント 一応wikipediaには一ヶ月以上議論が停止した場合は提案取り下げで終了というルールがあるんですが、今回も「記事の内容の点から分割が必要」とは一言も出てはいないですし、実際に分割された記事に「現実社会の点から書かれた記事」つまり主文が無い状態で分割されています。これは、現時点で分割する必要性が無いという事が立証されているという事です。wikipediaは百科事典を作る事、ただそれだけが目的であり、絶対にそれ以外であってはなりません。ただ漫画のタイトルを冠した記事にしたいとか、碌に理由も無く主記事を立てるべきではない。もし本当に理由が有るなら、今からでも申し立てて下さい。それが議論の出発点であり、それが無い以上は分割する必要はありません。最長であと一ヶ月待ちます。私も今激烈に忙しいので、どのくらい参加できるかわかりませんし、ぴったり一ヶ月でくるのは難しいかもしれませんが、鋼鉄花蓮さん達が参加する気があるのなら必ず来ます。--C 2010年10月7日 (木) 19:01 (UTC)
- コメント 1ヶ月の引き伸ばし工作までしたのに結局投げ出すんですか、感情論で提案出して無責任にさようなら、そんな態度の方には参加していただきたくは無いですね。本件はこれにて終了とさせてもらいます。分割が何故必要なのか、理由も無しに提案出すのはやめてください、迷惑です。--C 2010年11月24日 (水) 21:21 (UTC)
記事の整理について
編集本記事は整理が必要です。理由としては、ガイドラインに反した記述となっており、雑多な箇条書き化した人物一覧が記事を上下分断しているためです。一般の閲覧者にとっては読み辛く、要点を掴む事が出来ないため、構成を変更する必要があります。具体的には、
- 登場人物からあらすじ化している部分を一旦除去し、大筋にあたる要点部分をあらすじにまとめる。
- 登場人物自体記述する必要があるか検討し、不要であれば消去し、残す必要があるのであれば、人物を一覧記事として分割する。
という感じでしょう。
「人物記事を消すな」と言う人がいるかも知れませんが、Wikipediaは情報を無差別に収集する場ではありません。作品を知らない人にもわかるように配慮する必要があります。元々この記事が聖闘士星矢の登場人物との統合記事でもあるため分割も選択肢に入れますが、この記事自体は作品その物に関する記事であり、直接主題について書かれている訳ではない細部の情報を、1次出典を元に書かれただけの記事は本来残すべきではありません。記事に特筆性があると言われるのであれば、それを証明する2次的な資料を必ず提示して下さい。なお、現時点では整理が優先する状況であり、人物記事を残す必要があるかわからないため分割提案はまだ出しません(まあ個人的には残したいとは思いますが)。
それと、私は都合により、現状月1回か2回来るのがやっととなっております。いささか返事が遅いスローペースな議論となってしまうでしょうが、ご了承下さい。--C 2011年4月26日 (火) 01:08 (UTC)
特に意見が無いようなら、次回来た時に1回目の整理として人物記事の削減と、その内容をあらすじの方へ回す作業をしようと思います。前回言った通り、これはガイドラインに従った一般的な漫画記事の作成、整理の手順に則ったものになります。--C 2011年5月6日 (金) 22:59 (UTC)
特に反論がなかったので整理を開始しました。後世の人物などは別の記事でも言及されているため重複記事となっているためリンクの見残して消去しました。今回は時間が無いので消去中心になりましたが、加筆、書き換え予定の部分等は次回以降に対処とさせてもらいます。--C 2011年6月3日 (金) 21:53 (UTC)
分割提案(4回目)
編集済 とりあえず、人数を減らさない範囲での整理はこの位かと思うので、ここからは人数の削減か人物記事の分割を提案します。
まず、これまでこの記事はプロジェクト:漫画に反した単なる雑多な箇条書きになった記事でしかありませんでした。最近ガイドラインになったWikipedia:キャラクターの記述に対するガイドラインにおいても、人物一覧を作品記事内におく場合は肥大化しないよう注意を払い、人物を網羅することは子記事となる一覧記事に任せるべきとあります。本記事内に現在の人物一覧をおいておく事は記事の上下を分断するだけであり、作品について調べに来た初見のユーザーにとって必要とされるものでは無いでしょう。
したがってこの記事内に人物一覧を残しておくべきではありません。人物一覧へ分割するか、除去するべきです。仮に分割するとすれば『聖闘士星矢 冥王神話の登場人物一覧』とするか『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物一覧』と『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物一覧』にそれぞれ分割することになるでしょう。分割をするべきといわれるのであれば、特に異論無い場合どちらかに分割をします。特に意見が無い場合は編集消去としようと思います。--C 2011年7月3日 (日) 19:40 (UTC)
- 登場人物記事として分割するなら聖闘士星矢 冥王神話の登場人物一覧で分割するべきでしょう。『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物一覧』と『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物一覧』という形で分けるくらいなら、怨み屋本舗と怨み屋本舗 (テレビドラマ)とそれぞれの記事で登場人物の記述を分けているように「NEXT DIMENSION」と「THE LOST CANVAS」とで作品ごとに分割したほうがいいでしょう。--ヨッサン 2011年7月20日 (水) 20:16 (UTC)
- 私はNDとLCは別の作品であるので、原理原則的にはヨッサン氏が後半に述べているように作品の記事自体の分割をするべきだと考えています。一方で、個人的にはNDとLCの記事が統合されている事に関する最大の問題点は登場人物に関する記事が読みにくくなる事だと考えています。作品の概要やあらすじのような大項目なら、併記する事によるデメリットは少ないからです。従って分割に反対していたCさんが「『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物一覧』と『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物一覧』にそれぞれ分割する」という形で妥協できるのであればそこで合意したいと考えています。初期に出ている「齟齬の点も詳しく書く方が良い」という指摘に関してはNDの登場人物とLCの登場人物の記事双方に相違点を最小限記述し、細かく記事間リンクを張るという形で対応すればよいのではないでしょうか(2年間も引っ張るような議題じゃないと思うんですよこれ) --220.56.212.28 2011年7月27日 (水) 02:45 (UTC)
- コメント では、暫定的に人物記事は保存、分割の方向としましょう。前述しているように、作品記事として『ND』と『LC』に分割という選択肢はありません。作品記事内に人物一覧を含めるのはガイドラインに反するため、たとえ作品記事を分割しても、人物記事をさらに分割することになります。それ以前に、人物を除いた作品記事自体に分割するべき理由があるかという事です。人物を除けば、記事はほぼ概要とあらすじのみ、聖衣分解装着図は概要あたりに組み込めるでしょうし、残るはデータばかりの記事で、分ける必要性は皆無です。まずこの記事は作品記事に戻す必要がありますので、現時点で作品記事として分割をするべきではありません。また、IP氏は原則的に作品単位で分割と言われていますが、そんな原則はありません。
- 次に、子記事を「冥王神話の登場人物」にするか、「『ND』と『LC』」に分割するかは、あまり気にすることではないでしょう。目次を使えばNDの人物を飛ばすことは容易ですので、見辛いと言うことはないでしょう。完結するまでに人物記事を二つに分割の必要があるのかも不明ですが、まあ、NDの方もそれなりに人数は増えそうですから、最初から分けても問題ないかもしれません。後々人数が増えてさらに分割が必要になっても、冥王神話の登場人物をNDの登場人物に改名してその後LCを分割すれば、NDの登場人物の履歴は引き継げますし、ひとつにするか、二つに分けるかはLCの履歴追跡を容易にするため最初から分けるか否かということだけが焦点でしょう。
- 齟齬に関しては概要など作品全体について書くことであるため、主に親記事で解説することであり、人物記事で細かくリンクする必要はないでしょう。あくまでもその作品でどのような役割なのかを簡単に紹介するだけで良いので、二つに分けたのであれば、冒頭にもう一作の人物一覧記事へのリンクを貼れば問題ないです。
- それと、向こうの編集をする気は無いので感想程度ですが、怨み屋本舗もドラマと分割しても中途半端な感じがします。一応ノートも見てきましたが、短い概要、人物一覧とデータばかりの記事なら人物一覧に改名してドラマの記事を親記事に戻して再編しても良いように思います。--C 2011年7月27日 (水) 20:16 (UTC)
- コメント 他に意見が無いようなら次回来た時に分割しようと思いますが、よろしいですか?--C 2011年8月21日 (日) 20:04 (UTC)
- 親記事に合わせる形で「冥王神話の登場人物」でお願いします。--ヨッサン 2011年8月22日 (月) 13:06 (UTC)
- 報告 聖闘士星矢 冥王神話の登場人物一覧に分割しました。リンクの修正も行いましたが、見落としがありましたら修正よろしくお願いします。記事自体、もう少し整理したいところですが、時間の都合で今日はパスさせてもらいます。--C 2011年9月5日 (月) 23:22 (UTC)
漫画の各話リストについて
編集いきなり単行本の節を、現在のガイドラインで推奨されていない、収録されている話のサブタイトルまで網羅した一覧に変更され[3]、それを戻したり、古い方針だからと再掲載したりとしていますが、必要性があるのですか? ここはあらゆる情報を網羅するための場所ではありません。記事の上下を分断し、無駄に肥大化させるだけなのでやめてください。--C 2011年9月8日 (木) 22:40 (UTC)
- コメント 「単行本」節に記されたサブタイトルが除去されたのはPJ:MANGA#サブタイトルについてを根拠にしているわけですが、「サブタイトルについて」はWP:NOTの旧版にあったが新版で削除された「データベースではありません。」を根拠にしており、現在ではサブタイトルを除去する根拠になっておりません。
- サブタイトルは作品を理解する助けにもなるでしょうから雑多とも言えない。わざわざ除去することは無いと思います。「ガイドラインを先に改定せよ」というのは、WP:NOTの趣旨を誤った発言でしょう。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年9月8日 (木) 22:48 (UTC)
- コメント追記:上下の分断はデザインの問題なので、テーブルを止めてリストにすれば良いと思います。よつばと!あたりを参考にするといいかもしれません。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年9月8日 (木) 23:06 (UTC)
- コメント サブタイトルがあるだけで作品理解の手助けになるとは思えませんがね。しかし、そういわれるのであれば、いったん差し戻すのはやめることにしておきます。--C 2011年9月8日 (木) 23:15 (UTC)
- コメントどちらにしても肥大化という観点は免れません。そのままだと記事としてよろしくないので、畳める状態にはしましたが。個人的にはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんの観点からはサブタイトルまではやりすぎな気がします。--くまー 2011年11月23日 (水) 00:09 (UTC)
漫画の各話リストについて2
編集プロジェクト:漫画に更新依頼を出しましたが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんを根拠として、各話リストは基本的に記載しないことになりました。この変更に伴い、現在記載されている単行本の節を以前の形態に戻そうと思います。記載する根拠となる特筆性が提示できるのであれば、資料と共に加筆をして下さい。それらがなければ消去しようと思います。--C 2011年11月29日 (火) 23:38 (UTC)
このまま反対意見が無いのでしたら、次回来た時に提案通り、リストを除去します--C 2011年12月28日 (水) 23:20 (UTC)
宣言通り、各話リストを除去しました。--C 2012年1月10日 (火) 00:13 (UTC)
ノートの過去ログ化について
編集ノートが100キロバイトを超えているので移動による過去ログ化を行おうと思います。--C 2012年1月15日 (日) 22:33 (UTC)
ちょっと遅くなりましたが過去ログ化させてもらいました。--C(会話) 2012年4月9日 (月) 01:20 (UTC)