ノート:心臓
心臓は現在良質な記事に推薦されています。 良質な記事の選考ページにて、批評・投票を受け付けています。 |
一部の文章の酷似について
編集一心房一心室、二心房一心室の記述がここと酷似しているように思われます。著作権的に問題は無いのでしょうか。--AF-08 2009年6月10日 (水) 13:29 (UTC)
- どうも色々と調べてみますと、先ほど掲げたページの「心臓の機能」のページがほぼ全てこの記事に酷似していますね。こちらの記事の編集者は複数なので、おそらく、あちら側のほうが丸写しをしているようです。こういったときの対応はどうすればよいのでしょうか。一応、こちらの記事の執筆者に連絡をとってみることにします。--AF-08 2009年9月25日 (金) 05:48 (UTC)
記事改善のお願い
編集専門的知識を持っていない素人ですが、患者の立場から医療などに関心がある者です。
「ヒトの心臓」が詳しく解説されていますが、わかりにくい点が散見されます。 専門知識を持つ人にとっては当たり前のことかもしれませんが、とりあえずWikipediaを見てみようと思う者にとっては、Wikipedia内の関連ページを読んだり、わかりにくい単語を検索する必要に迫られると思います。また、ニュースで読んだ情報と食い違う記述もありました。 以下、気づいた点を列記しますので、ソースをお持ちの方がいらっしゃれば記事を改善して下さい。
1,「構造」内、3段落目(内臓の配置を決める〜)。突然、発生に関わる情報が記載されているように思われます。これが私の読み間違いでなければ、「胎児における心臓の発生」に移動した方がいいと思います。
2,「活動」内、心音を説明する文中に房室弁という言葉が出てきますが、これが三尖弁、僧帽弁を指す言葉だと理解するのに手間取りました。「構造」内で、弁の名称を説明している文章に付け加えることはできないでしょうか?
3,「胎児における心臓の発生」の1行目に「受胎後」という言葉がありますが、これは【受精後】の間違いではないでしょうか?
「受胎」にリンクされている「妊娠」のページを読んでみましたが、受胎がどのタイミングを示すのか記述がありませんでした。LMP後5週間という表現から、受精後21日の誤りではないかと思います。
4,「胎児における心臓の発生」に「胚の心拍数は15週目で約150bpm(+/-25bpm)に減速し」との表記がありますが「(+/-25bpm)」の意味するところがわかりません。
5,「胎児における心臓の発生」の最終段落に、心筋細胞は誕生後に細胞分裂を行わないと記述されていますが、心筋梗塞から生還した患者の一部で心筋が増殖していたというトピックを読んだ記憶があり、検索してみたところ筑波大学の
「哺乳類の成体の心臓において増殖する心筋細胞を同定 〜心筋梗塞の治療法に新たな可能性〜」https://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/20150623kimura1.pdf
という論文を見つけました。この論文の冒頭に増殖能力を持つ心筋の存在とヒトの生涯で半分ほどの心筋が置き換わっていると記述されています。これらが最終的に否定されているのでなければ、誤った記述になるのではないでしょうか?
6,「胎児における心臓の発生」の最後に「末期の心臓疾病治療には移植しか手段が無い」と断言されていますが、【末期の心臓病の根治には心臓移植しかない】が正しい表現だと思います。根治できなくても患者の生活が改善するのであれば、それも立派な治療だと思います。
私は素人であり、語学も全くダメなので論文を見つけても読めないことがほとんどです。ソースとして利用できる文献を持っていません。なので、記事を書き換えたり書き加えたりすることができません。よろしくお願いいたします。
hiro715 --以上の署名のないコメントは、Hiro715(会話・投稿記録)さんが 2016-04-21 15:03:39 (UTC) に投稿したものです。
返信 英語版の翻訳を元に抜本的に改稿しました(特別:差分/102273650/102436537)。御指摘の6点について回答いたします。
- 心臓#発生節にまとめました。
- 心臓#構造節で記述しました。
- 受胎は、まさに精子と卵子の結合を意味しますが、現実的には確定が困難なので、最終月経から推定する方法が用いられます。しかしながら、本項においてはその議論は脇道ですから、中途半端に記載があっても読者の混乱を招くと考え、心臓#発生節においては、当該記載を除去しました。これについては、胚発生や在胎週数で記載されるべきで、本項では特筆性が無いと思います。
- 平均150回/分(標準偏差±25回/分)の意味です。bpmはbeats per minuteの略、すなわち回/分です。本文は表記を一般的なものに変更しています。
- 最近の学説を出典と共に追記しました。提示された文献はリンク切れでしたので、査読つきで被引用数も高い、より信頼性の高い医学の情報源を出典としました。
- 私の改稿前に、そのような表現に改められており、その表現を引き継ぎました。
報告は以上ですが、専門性の高い英語版からの記述を多く引き継いでいますので、やや難解かも知れません。--Anesth Earth(会話) 2024年11月3日 (日) 06:16 (UTC)
外部リンク修正
編集編集者の皆さんこんにちは、
「心臓」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.obgyn.net/english/pubs/features/dubose/ehr-age.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20120615162023/http://www.obgyn.net/english/pubs/features/dubose/ehr-age.htm )を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月4日 (水) 16:13 (UTC)
「ヒトの心臓」への分割を提案します
編集良質な記事の選考において、ヒトの心臓に関する記述を独立項目として本項から分割することを提案されました。現状、本項は18万バイトを越えていること、同様の事例としてヒトの脳やヒトの鼻、ヒトの歯などがあります。作業中ですが、分割後の本項の下書き、「ヒトの鼻心臓」の下書きを用意しました。完全に重複部分を両者の間で無くすことは記述の完全性を損ないますので、一部は重複させたまま残すと思いますが、おそらく、こちらは大幅にサイズが小さくなり、ヒトの心臓に大半を移動することになると思います。皆様のご意見は如何でしょうか?--Anesth Earth(会話) 2024年12月28日 (土) 09:36 (UTC)(訂正しました--Anesth Earth(会話) 2024年12月29日 (日) 00:09 (UTC))
- コメント 「良質な記事の選考」で指摘されている「ヒトの心臓が中心なので、記事名と中身が不一致」には私も賛同します。ただしテクニカルな話ですが、現時点でのAnesth Earthさんのご提案はそのまま遂行するのは厳しいのではないでしょうか。
- 【課題その1】履歴継承
- 分割提案提出時の版 (oldid=103095885) を読む限りでは、ヒトの心臓解説が中心です。これを手動で分割するとなると、過去編集履歴の殆どが分断されてしまいます。むしろ、「心臓」→「ヒトの心臓」にリダイレクトを残さず改名した上で、動物共通の心臓の記述のみ新たに「心臓」を作成して転記するのが妥当では? 子記事に分割するのではなく、動物共通パートを親記事に統合するといった方がいいのかもしれませんが。
- 【課題その2】下書き
- 提案時にお示し頂いた下書き2点ですが、「作業場」(ヒトの心臓) の方に「社会と文化」の節がごっそり残っています。ヒトの心臓は料理にしないのに。これは動物共通側に移すべきでは? また「作業場2」(動物共通の心臓??) は、分割提案時には「ヒトの鼻」と書かれていますが誤植でしょうか? 作業場2にはヒトの心臓固有の記述が多く残っており、逆に「社会と文化」節は削除されており、分割後のイメージと一致しません。下書きを提示するのであれば、もう少し練ってからの方が合意形成しやすいのではないでしょうか。
- 【課題その3】リンク元
- 現時点で「心臓」にリンクしてきている他記事も500を越えています (リンク元記事一覧)。これはBot作業に回せない類なので、一つ一つリンク元の文脈を読み解いて、人力で「心臓」と「ヒトの心臓」のどちらにリンクを張り直すか見極めなければなりません。私もこの作業をやったことがありますが、かなり時間がとられます。
- したがって、GA選考で締切を2週間延長して「2025年1月8日 (水) 00:04 (UTC)」にしていますが、4週間延長コースだと思いますよ。仮にAnesth Earthさんが高速で下書き改稿とリンク張り直しをしたとしても、選考参加者はゼロから読み直さないといけませんので。
- 最後に単なる参考情報ですが、同じくGA選考で記事名と内容不一致が2度審議された「ノート:大久野島の毒ガス製造」の先例があります。2度目のGA選考で私が分割では改名処理した上で通過となった経験も踏まえてコメントさせて頂きました。--ProfessorPine(会話) 2024年12月28日 (土) 23:39 (UTC)
- 返信 アドバイス本当にありがとうございます。まず、履歴継承に関しては、その方がスマートかなと思いますので、それを採用させていただきます。下書きに関しては、すいません、私の履歴コメントが間違っていたので、わかりにくかったと思いますが、作業場が「心臓」で作業場2が「ヒトの心臓」のつもりです。ヒトの心臓該当部分はほぼ、分割終了しています。「心臓」に関しては「ヒトの心臓」との重複部分を相当刈り込むと思います。課題3、についてなのですが、リンク修正についてですが、まず、「心臓」を「ヒトの心臓」にリダイレクト改名したあと、「心臓」は「心臓」と「ヒトの心臓」との曖昧さ回避項目にします。そして、DisamAssistを使えば、おそらく、各項目のリンク確認・変更はせいぜい10秒というところなので工期は1-2時間でリンク確認・修正は終わると思われます。その後、曖昧さ回避ページ化した「心臓」に本来の「心臓」たるべき内容を書き戻す、ということを考えています。GA選考に関しては、心臓に関しては、哺乳類の心臓に関してのMajor revisionが必要で4週間でもムリだと思います。ヒトの心臓となりますと、GA基準を満たすと思っていますが、心臓から改名してとなりますと記事の大部分が履歴継承されて実質的にこちらが選考対象として残る、と言えるのでしょうが、この点に物言いがつくかも知れませんので、選考に残し続けることにはこだわりません。--Anesth Earth(会話) 2024年12月29日 (日) 00:33 (UTC)
- (追伸)記事本体は上記の通り、改名を伴う分割を考えていますが、このノートページは改名に伴う移動、すなわちノート:ヒトの心臓への移動はしない方が良いかなと考えています。--Anesth Earth(会話) 2024年12月29日 (日) 00:54 (UTC)
- (再追伸)作業時間が1-2時間とはいえ、リンク修正の間に心臓がほぼ空白の曖昧さ回避項目となることは読者の利便性を損ないますので、改名移動直後に心臓には本来の心臓のコンテンツを書きもどしたうえで{{aimai}}をタグを追加してDisamAssistでリンク修正した後に{{aimai}}を除去する予定です。--Anesth Earth(会話) 2024年12月29日 (日) 02:06 (UTC)
- 返信 【課題その1】履歴継承 → リダイレクトを残さず改名をAnesth Earthが採用したいと表明されていますが、今後の手続不備で合意形成が無効化されないよう3つのアクションが必要では? (1) Wikipedia:改名提案 に改名告知を出し、記事冒頭にも{{改名提案}}を貼付けるべきでは? その上で関係各所に提案告知を追加で出すことは問題ない (票の買収には当たらない) です。よって、(2)「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/心臓 20241211」上にも改名+分割提案中であることを告知しましょう。先例の「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大久野島毒ガス資料館 20190911」でも、GA選考開始時は「大久野島毒ガス資料館」でしたが、選考中に「大久野島の毒ガス製造」に改名し、製造プロセスなどを中心とした記事として選考して頂き、GA通過となりました。今回の「心臓」も同様に、「ヒトの心臓」にGA選考期間中に改名し、改名成立後に賛成票が投じられれば「ヒトの心臓」の記事のみにGAマークが付与される手続になります (つまり親記事のヒト以外の心臓解説ページはGA選考対象外)。これは先例、および私個人の私論に基づくため、このような仕切りで問題ないよね?とGA選考個別ページ上で述べておくことを強くお勧めします。そうでないと、GA選考プロセス自体が無効化されてしまいます。さらに (3) GA選考は4週間延長 (追加2週間) にしておくとよいでしょう。今から改名告知をするので、合意形成の成立は早くとも2025年1月5日です。今のママだと3日後にGA選考締切が到来します。
- 【課題その3】リンク元についてですが、私の当初説明が不足していて申し訳ありません。リンク元の中には、「心臓」や「ヒトの心臓」記事トップページへのリンクではなく、「ヒトの心臓#右心」のように節リンクに置き換えるといった作業も発生しますよね。単純なリンク張り替えだけだと文章のつながりが悪くなることも結構ありますし、無出典の箇所についでに出典も付記したくなったりします。ですので、リンク元記事の軽い修正作業がどうしても発生してしまい、予想以上に作業工数はかかるのでは? 諸々を考慮の上、やはりGA選考の期限延長は今のうちに行っておいた方がよかろうと思料します。(あくまで私見。そもそも私自身が別件で出している分割提案の真下に「心臓」の分割提案が一覧掲載されていたので、近所だから声掛けしてみただけです。あとはお任せします。)--ProfessorPine(会話) 2024年12月29日 (日) 23:19 (UTC)
- ありがとうございます アドバイス通りに取り計らわせていただきました。すなわち、改名提案を提出し、GA選考ページで告知しました。なお、一点質問なのですが、リダイレクトを残さず改名というのは技術的に可能なのでしょうか。改名、すなわち移動であり、通常、必然的に跡地にはリダイレクトが残るものと理解しています。直後にこの部分を心臓相当の記事で上書きすればリダイレクトは無くなりますが、この工程で良いでしょうか?--Anesth Earth(会話) 2024年12月30日 (月) 04:04 (UTC)
- 返信 私が改名の実務を最後に行ったのは4、5年前なので記憶が曖昧です (苦笑)。移動のページ上でチェックボックスのようなものがあってオプション選択できた気がするのですが、もしかしたら付随ノートも移動するかどうかのオプションだったかもしれません。「リダイレクトを残さず」の発言はあまりお気になさらずに。改名・分割提案の成立は年明けになろうかと思いますが、良いお年をお迎えください。--ProfessorPine(会話) 2024年12月31日 (火) 01:55 (UTC)
- 「リダイレクトを残さずに移動」は削除者/管理者なら可能ですが、移動依頼でもリダイレクトの削除依頼でも受け入れてもらえないと思います(リダイレクト解除すればいいだけなので)。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年12月31日 (火) 04:01 (UTC)
- 返信 私が改名の実務を最後に行ったのは4、5年前なので記憶が曖昧です (苦笑)。移動のページ上でチェックボックスのようなものがあってオプション選択できた気がするのですが、もしかしたら付随ノートも移動するかどうかのオプションだったかもしれません。「リダイレクトを残さず」の発言はあまりお気になさらずに。改名・分割提案の成立は年明けになろうかと思いますが、良いお年をお迎えください。--ProfessorPine(会話) 2024年12月31日 (火) 01:55 (UTC)
- ありがとうございます アドバイス通りに取り計らわせていただきました。すなわち、改名提案を提出し、GA選考ページで告知しました。なお、一点質問なのですが、リダイレクトを残さず改名というのは技術的に可能なのでしょうか。改名、すなわち移動であり、通常、必然的に跡地にはリダイレクトが残るものと理解しています。直後にこの部分を心臓相当の記事で上書きすればリダイレクトは無くなりますが、この工程で良いでしょうか?--Anesth Earth(会話) 2024年12月30日 (月) 04:04 (UTC)
- 賛成 議論参加が遅れて申し訳ありません……。心臓のヒトの心臓への改名および、ヒトの心臓(旧:心臓)からの心臓の分割(という理解でいますが、大丈夫でしょうか?)に賛成いたします。分割後の心臓にもヒトに関する記事は一定程度残るはずですし、リンクの貼り替えは必ずしも必要ではないとも思っているのですが、横着すぎる意見ですかね。--Nux-vomica 1007(会話) 2024年12月30日 (月) 04:57 (UTC)
- 返信 賛成有り難うございます。リンクの張り替えは「せねばならない」ほどではないですが、「やった方がいい」かなぐらいに思っています。昨日、英語版からの翻訳立項ではあったものの、実質的には鼻からの分割となっていたヒトの鼻のリンク元変更、これも600近くあったのを変更したのですが、30分ほどで終わりました。心臓はリンク元が500どころか1000-1500の間であり、それなりに大変だとは思いますが、リンクの張り替えはやってみたいと思っています。なぜなら、心臓や鼻のようなメジャーな臓器はカテゴリーとしては生物学や獣医学の範疇に入りますが、ちょっとマイナーな臓器やその臓器の各名称、病気となりますと、ほぼ(ヒトの)医学のカテゴリー下に入ります。ヒトの医学記事においては、基本、心臓よりもヒトの心臓の方が、より関連性が高く、こちらにリンクを張り替えた方が読者の理解は深まるものと思います。--Anesth Earth(会話) 2024年12月30日 (月) 06:48 (UTC)