ノート:広島電鉄
この「広島電鉄」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2013年3月11日 | 良質な記事の選考 | 不通過 |
2. | 2013年4月23日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
過去ログ一覧 |
---|
|
キャッチコピー騒動について
編集ある審査中のキャッチコピーがツイートされたのをきっかけに、広島電鉄の名前が全国に拡散しました。 この出来事をまとめていただけませんか。 ——以上の署名の無いコメントは、203.180.87.31(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2015年1月27日 (火) 11:04 (UTC)) に投稿したものです。
修正依頼
編集5200型が導入予定車両のままなので修正をお願いします。導入初年は2019年、導入車両数は10かと思います。--ボンバスパンチ(会話) 2019年7月21日 (日) 00:53 (UTC)
- 中々修正出来てないので申し訳ないのですが、検証可能性を満たす意味では「路面電車年鑑2016」ベースと明記しているので間違いでは無いのですが。現在「路面電車年鑑2019」が既に販売されていますので、表全体を「路面電車年鑑2019」ベースに直して、販売後の動きで書くことになると思います。良質な記事を守るのもある意味大変な側面がありますので、そのバランスをと思ったりします。ただ、「路面電車年鑑2019」更新していないのは怠慢です。そちらは素直に申し訳ないです。--Taisyo(会話) 2019年7月21日 (日) 01:15 (UTC)
括弧付きの駅・停留場名について
編集広島電鉄による路線図や行き先表示などで括弧付きで表記される広電西広島駅、廿日市市役所前駅、広島港停留場ですが、記事によって記載方法が異なる状態となっており、統一した議論も行われていなかったため、ここで改名も含め提案を行います。
まず広電西広島駅は広電西広島(己斐)駅に、廿日市市役所前駅は廿日市市役所前(平良)駅に改名し、各ページ・テンプレートでの表記も原則括弧付きに揃えることを提案します。この両駅については、『鉄道要覧』でも両駅の駅名は括弧まで含んだものとして記載されており、副駅名ではなく西鉄福岡(天神)駅やトヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場のように正式駅名の一部となっています。Yahoo!乗換案内などの乗換案内サービスでもカッコが反映されていることから、正式名称に合わせるという意味での改名には十分な用例があると考えます。
広島港停留場については『鉄道要覧』では「広島港」のみの記載であるため、私としては広島港(宇品)停留場に改名すべきとは考えていませんが、旅客案内上はかなり用いられている表記ですので、上記2駅に合わせる形で改名すべきというご意見があれば考えたいと思います。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年12月13日 (金) 11:44 (UTC)
- コメント 広電西広島駅と廿日市市役所前駅に関しては改名提案に積極的に賛同し難い、というのが正直なところです。私としては「便宜上旧駅名を副駅名として付していた」ものと考えており(本文の説明もそのようになっている)、括弧付きの表記に統一されているのならばともかく、カッコなしの表記もあるのであればそのままでもいいのではないかと思うところです。他の方が鉄道要覧の表記に統一すべきとおっしゃるのであればそれに抗うつもりもありませんが。広島港に関しては鉄道要覧上もカッコ付きの駅名ではないのであれば、前の2例以上に改名は好ましくないのではないかと考えるところです(これを認めると、例えば「紙屋町東」「紙屋町西」を同一記事としていて良いのか、といった議論に波及しかねない)。--Bsx(会話) 2024年12月14日 (土) 00:33 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。
- 広電西広島駅と廿日市市役所前駅の括弧については「便宜上」のものや「副駅名」とする根拠がなく、また仮に利用者の便宜をはかることが目的であったとして改名を妨げる理由にはならないと考えます。広電西広島駅、廿日市市役所前駅の各改名リリースを見ても正式駅名が格好付きになったと捉えるのは自然ではないでしょうか。
- 「カッコなしの表記もあるのであればそのままでもいい」なら、それこそYahoo!乗換案内で括弧が省略されるなど「カッコなしの表記もある」西鉄福岡(天神)駅や蓮町(馬場記念公園前)駅、その他開業後に改名された富山地鉄の駅・停留場などについてはどのようにお考えなのでしょうか。かつての「元町・中華街(山下公園)駅」のように案内上ほとんど使われていなかったなら分かりますが、実際問題Webサービスだけでなく駅名標など現地案内でも括弧付きの表記が多数見られます。単に旧来の表記を記事名としていた期間が長かったから反対、ということであればそう書いてもらったほうが割り切れるというものです。
- 広島港停留場についてはBsxさんのおっしゃる懸念はその通りかと思います。ひとつ伺いたいのは、広電西広島・廿日市市役所前が改名しないという結論になった場合も含め、本文中の記述はどう扱うべきとお考えでしょうか。広電西広島は括弧付きに改名された事実がほぼ無かったことにされている一方、廿日市市役所前は冒頭テンプレートや本文中の表記は(平良)つきで統一されており記事名と不一致、広島港については「広島港(宇品)」に改名という旨だけ書かれていてなぜ不一致なのかが読み取れない文章になっています(広島港に関しては単に事情を説明するだけでいいとは思いますが)。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年12月14日 (土) 02:07 (UTC)
- コメントをいただいた上で諸々確認してみましたが、廿日市市役所前駅に関しては現行の広島電鉄公式サイト上の案内が「廿日市市役所前(平良)」となっていたのを確認しましたが、一方で広電西広島駅に関しては現行の広島電鉄公式サイト上の案内が「広電西広島」のままで「己斐」の付記がありません(ちなみに広島港電停も「広島港」表記です)。廿日市市役所前駅に関しては改名も止むなしと思いますが、広電西広島駅に関してはWP:CRITERIAに照らして積極的な改名を行うべきか疑義が残るのが当方の見解です。--Bsx(会話) 2024年12月15日 (日) 06:25 (UTC)
- 現行の情報という観点でいくと、最初に提示した路線図のほか、広電が駅前に整備した「KOI PLACE」のページなどでは依然「(己斐)」の表記があり、イカロス出版『路面電車年鑑』では広電西広島と廿日市市役所前が括弧付きとなっています(広島港は無し)。
- 公式サイトにおける廿日市市役所前駅との扱いの差異については記事本文に反映するのもよいと思いますが、西鉄福岡(天神)駅などと同様に「括弧なしで表記されることもある、括弧を正式駅名に含む駅」であると考えており、括弧付きの用例が現在も一定数ある以上はそちらが優先されるべきではないかという意見は変わりません。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年12月16日 (月) 08:45 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。
- 情報 - (大元の議論は別件ですが)「プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/東京メトロの副駅名の表記ついて」という議論で各種文献における「正式名称の一部」のケース(表1)と「正式名称に含まれないが事業者が併記を多用する」ケース(表2)を比較検証したのを思い出しました。個人的には表1・表2の各出典における対応の違いから、広電の3件は副駅名ではなく正式名の一部と私は認識しています。--ButuCC+Mtp 2024年12月15日 (日) 20:54 (UTC)
今年いっぱい意見を待ちます。これ以上意見がつかないようであれば廿日市市役所前駅のみ改名することにします(広電西広島駅に対するBsxさんの「積極的な改名を行うべきか疑義が残る」は反対意見とみなします)。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年12月28日 (土) 02:18 (UTC)
作業時間が取れないので1月14日あたりをめどに判断・実行することにします。賛否各1件しか意思表示がないためコメント依頼も出しました。よろしくお願いします。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2025年1月6日 (月) 07:22 (UTC)