ノート:奏 (曲)

最新のコメント:6 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:バンパー

記事名について

編集

色々見て回っていたら、正式名称に()が含まれている場合は使ってもいいみたいなので、全角に改名しませんか?「長澤まさみ タイトル未定(仮)」や「悪女(わる)」や「8(エイト)」などがあるようです。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ4#正式名称に丸カッコを含む場合も参照してください。122.49.192.89 2008年4月11日 (金) 05:50 (UTC)返信

テンプレ貼付の上で再?提案です。これ今、半角ですよね? 履歴を見ましたが、「奏(かなで)」だった時期もあるみたいですね。よもすがら 2008年5月15日 (木) 13:21 (UTC)返信
私はむしろ、「奏」だけにすることを提案します。カッコ内のかな部分「かなで」は、「奏」の読みですよね? Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことには「括弧内に別名、原語や読み仮名を併記してはなりません」とあり、これに従えば「かなで」の部分はカッコごと取り除くべきと考えます。カッコ・読みまで含んだ「奏 (かなで)」が正式なタイトルであるというご意見もあるかもしれませんが、例えばAmazonmoraなどでは「奏」だけになっており、若干表記のゆれがあるようです。
はすでに曖昧さ回避として項目があるため、奏 (曲)または奏 (シングル)が記事名として適当ではないでしょうか。奏 (スキマスイッチ)とすることも考えられますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽によれば、アーティスト名を用いた曖昧さ回避は避けるべきとのことですので。
ちなみに、122.49.192.89さんが提示された「悪女」と「8」については、上記と同様の理由でカッコなし表記に改名する提案をし、反対意見がなかったためそのまま「悪女 (漫画)」「8 (漫画)」へ改名するに至っています。さらに同様の例として、「うた魂♪」も参考にしてください。--Yasu 2008年6月7日 (土) 11:18 (UTC)返信
それでは、「奏 (シングル)」への改名ということにしましょうか。よもすがら 2008年6月24日 (火) 10:46 (UTC)返信

「奏で」には(曲)という注釈が絶対に必要です。「音楽」は中国語であり、日本語では「音楽」は「奏でる」の名詞形「奏で」(かなで)という単語だからです。日本の音楽を代表する名曲ができたという自負からついた題名でしょうが、あくまでも、ひとつの曲であり、日本の音楽すべてを意味する「奏で」の名前のウィキ「奏で」を名のらせるわけにはいきません。「奏で(曲)」です。--バンパー会話2018年3月22日 (木) 21:10 (UTC)返信

改名提案 その2

編集

現在の記事名はプロジェクト:音楽に反しているので、「奏 (スキマスイッチの曲)」への改名を提案します。1週間様子を見て反対意見がなかったら移動したいと思います。--ナカムーラ 2011年9月15日 (木) 10:30 (UTC)返信

  移動しました。--ナカムーラ 2011年9月22日 (木) 11:41 (UTC)返信

無断改名について

編集
  コメント 改名提案を一切せずに「奏 (曲)」に変更されましたが、これはこのままで良い事でしょうか?--ZERBERUS 2011年11月21日 (月) 09:31 (UTC)返信

改名事後提案

編集

改名提案を行わず独断で移動したため、ここで改めて奏 (スキマスイッチの曲)、[[ノート:奏 (曲)]]が適切かどうかの意見を募りたいと思います。--Louis XX 2011年11月25日 (金) 14:26 (UTC)返信

  コメント スキマスイッチの楽曲以外に同名曲が存在しないのならば奏 (曲)で良いと思います。--都会者 2011年11月25日 (金) 15:03 (UTC)返信
  賛成 適切な改名だと思います。--TAQ3 2011年11月28日 (月) 11:13 (UTC)返信
  コメント 独断移動は問題でしたが、「奏」という題の曲が他に無いのであれば、この移動そのものには反対する理由はありません。--LearningBox 2011年11月28日 (月) 11:16 (UTC)返信
ページ「奏 (曲)」に戻る。