ノート:メインページ/過去ログリスト/2002年9月-2003年4月

旧サイト時代のログ

編集

charset=x-sjis とか出力してくれないと、使い物にならないね。

フィクスしました。--ブライオン 2002-02-26

Nihongo No Funimekusu 見ました。
「フニメクス」って phonemics 「音素体系(onso taikei)」のこと?
「フニム」は phoneme 「音素(onso)」なんだろうなあ。
phoneme はカタカナで「フォニーム」とも書かれたりします。
それからもうひとつ。デンマーく語の「く」がひらがなになっていたので
カタカナに直して(フィクスして)おきました。


/wiki/単語 ではなくて /wiki.cgi?単語 にリンクした方がいいかも知れません。
URL が簡潔であることに固執する理由はありませんから。

PHP scriptに化ってで、/wiki.cgiは失せましょう。でもSJISからUTF-8にリンクを化せましょう。 (Sorry for my very poor Japanese, I'm going to have to switch to English here... After we've converted the Japanese site over to the new PHP script version of the software, all links will continue to be with /wiki/. /wiki.cgi will not exist anymore. But, we'll also be changing all the links from Shift-JIS to UTF-8, so that links can be consistent across all the different language wikis; a link saved right now might not work after that, but I will try to make sure they do. If you'd like to help with adapting the new software for Japanese -- especially translation of text messages and any needed modifications to the search system -- please subscribe to the Intlwiki-L and/or Wikitech-L mailing lists and let us know. Thanks!) --Brion VIBBER 2002年9月10日 (火) 19:28

名称について

編集

「ウィキペディア」の方が「ウィキピディア」よりもそれらしい気がしませんか? Google.co.jpでそれぞれの単語を検索してみても後者の例は非常に少ないようです。

Doesn't "ウィキペディア" sound better and conventional than "ウィキピディア"? The results from google.co.jp with each term also indicate that the latter is a lot less popular. --tomos 2002年12月17日 (火) 06:13‎ (UTC)

Probably better, yes. I'll switch it, thanks for the suggestion! --Brion VIBBER 2002年12月19日 (木) 06:35‎ (UTC)
glad to know i'm not alone here. :-) --tomos 2002年12月19日 (木) 06:37‎ (UTC)

運営関連の文書について

編集

【注意】 Wikipediaそのものに関するページ(使い方とか)は
「Wikipedia:なんとか」という項目にしましょう。詳細は[コチラ]を参照。
日本語命名規則をそろそろ制定しなきゃ。--以上の署名のないコメントは、218.222.47.143会話/Whois)さんが 2003年2月1日 (土) 18:10‎ (UTC) に投稿したものです。

これこれ を併合して Wikipedia:編集の仕方 というページを作るのが理想かな?--以上の署名のないコメントは、218.222.47.143会話/Whois)さんが 2003年2月1日 (土) 18:20‎ (UTC) に投稿したものです。
Wikipedia:名前空間--以上の署名のないコメントは、Tunabay会話投稿記録)さんが 2003年2月1日 (土) 18:46‎ (UTC) に投稿したものです。
"Special:"系のページは"特別:"になってるようなので"Wikipedia:"も"ウィキペディア:"がいいかと思いましたが、どうでしょうか。詳しくはこちらに書きました。Wikipedia:井戸端
Tomos 21:51 2003年2月1日 (UTC)

表示について

編集

メインページを英語版のようにTwo Columnsにした方が見やすくなると思うのですがマークアップの仕方がよくわかりません。ごなたかご教授下さいませ。

Yoshitaka Mieda 01:55 2003年2月5日 (JST)

このように2段組にするには、
<table>を使うしか
ないような気がします。
境界線の色や太さ、余白の大きさ、
左寄せや右寄せのスタイルなどは、

直接HTMLを入力しますので、
ある程度は融通がきくはずです。
「編集」ページで仕組みをご覧下さい。
もちろん仰って頂ければお手伝い致します。

──Tunabay 17:31 2003年2月4日 (UTC)

Tunabay様、けっこう手間取りましたが何とか二段組に変更できました。まえに習ったのがMosaicの頃だったので約10年ぶりにHTMLを勉強しなおしました。ご教授感謝いたします。ただ、他の方にきちんと見えているのか心配です。もし問題があるようなら修正お願いします。──Yoshitaka Mieda 04:55 2003年2月5日 (JST)

編集終了の際の仕様について

編集

初めまして、よろしくお願いします。

編集終了の際、ソーステキストの末尾が空改行だったりすると削除される仕様になっていますが、一番末尾が ] や > だった場合、1バイト分だけ一緒に削除されてしまうようです。(バグの報告 に書き込むべきでしょうか?) - Gombe 02:39 2003年2月5日 (UTC)

誰も返事しないのも何なので、僕は報告してみるという案に賛成です。
Tomos 04:53 2003年2月5日 (UTC)
では、 バグの報告 の方に報告してみます。ありがとうございました。--Gombe 05:50 2003年2月5日 (UTC)

「選択された記事」を設置

編集

English版と同様に、Selected Articles(選択された記事)を設けました。

In the newsは[[現在のイベント|最近の出来事]]、Recent deathsは「おくやみ」、Historical anniversariesは「今日は何の日」という名前にしましたが、いかがでしょう。 Ongoing eventsは、日本語の記事数が少ないので、今は現在の出来事と一緒にしてもよいと思います。

レイアウトも、この項目は最近の事を扱い、記事が増えれば検索される回数も自然と多くなると思いますので、一番上が理想と思います。ご意見を下さい。

G 03:14 2003年2月5日 (UTC)

レイアウト、訳語ともよいと思います。
ニュースが読めるようになるといいなあ。
Tomos 04:53 2003年2月5日 (UTC)

レイアウトについて

編集

ちなみに今のメインページのレイアウトはかなりいい感じだと僕は思います。Yoshitaka MiedaさんとTunabayさんの2コラム化&灰色ハイライトに特に感謝してます。 Tomos 04:58 2003年2月5日 (UTC

お褒め頂いて光栄です。が、あえて色を変えてみました。変更のポリシーとしては、前回よりWikipedia:ページを目立たなく、選択された記事を目立つようにしました。また、Wikipedia: ページの背景色を採用し、直感的に関連を理解できるようにてみました。ご意見やマニアックな環境での動作報告お待ちしております。──Tunabay 06:53 2003年2月5日 (UTC)
Netscape(Communicator, 4.7x)での動作報告は、すべきでしょうか?
こいつのスタイルシート解釈が不備だらけであることは周知の事実ですので、見た目の不具合があっても対応しきれないでしょうし。
Netscapeではうまく読めないことがある旨の断り書きはどこかにあってもいいかも知れません……百科事典にはふさわしくないですが。
- Gombe 03:07 2003年2月6日 (UTC)
Netscape Communicator 4.7x、手元にひとつあったので使ってみました。英語版のメインページも同様の問題を抱えているように見えます。
これもバグレポート行きですかね。en:Wikipedia:Bug_reportsの方でも一応報告があります。どうやら長いテキストの編集にも問題があるようです。これはTunabayさんが欲しがってた情報とは違いますが、en:Wikipedia:Browser_notesここによく整理されています。
Tomos 03:22 2003年2月6日 (UTC)
Netscape 4.7x はCSSの解釈に関する実装においてたくさんの脆弱性を抱えているので(と言うより貧弱です)、「Netscapeでもちゃんと見られる」ことを必ずしも保証しなくても良いのでは、とは思います。
Netscapeユーザとしては悲しいですが。;-)
- Gombe 01:59 2003年2月7日 (UTC)

年月日ごとの記事について

編集

そろそろ「~年」「~月~日」の編纂を始めませんか?

その場合、AAAA年BB月CC日の出来事であれば、「AAAA年」「BB月CC日」両方の記事を作って、双方に記載して、双方に他方へのリンクを作る、と言うことでよいのでしょうか。
- Gombe 01:59 2003年2月7日 (UTC)

そうですね。「~年」「~月~日」の編纂を始めてもいいと思います。
その場合、「~年」の集まりや、「~月~日」の集まりを作る必要もあるかと思います。
G 03:58 2003年2月7日 (UTC)

記事名の付け方

編集

記事名の付け方にリンクを張りました。最近、略称の記事が多くなってきており、確認されてない可能性が高いと思われるので。G 02:27 2003年2月14日 (UTC)

文化欄に記事が増えたので、文化欄をメディア関連とその他文化・趣味系に分けました。G 15:50 2003年2月16日 (UTC)

冒頭の書き出しについて

編集

メインページの書き出しが「メインページは…」となっているのに違和感を感じますが、皆様はどう思われますか。 記事ではないので「ウィキペディアは…」で始めた方が自然だと思いますし、英語版でもそうなっています。──Tunabay 11:17 2003年2月21日 (UTC)

Wikipedia:スタイルマニュアルに忠実な形になっているようですね。メイン・ページは百科事典の記事というより目次の類だと思うので、スタイルマニュアルからの逸脱もあってよいと思います。
メインページの語は、外してもよいと思います。ただ、外さないと駄目かどうかと考えると、例えば
ここは『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語版のメイン・ページです
などというような形で「メインページ」の語を第一文内に保存するのもありかと思いますが、ボールド体にはしない方が自然だと僕も思います。--Tomos 11:39 2003年2月21日 (UTC)
非常に面白いテーマだと思います。私は、逆に全てのページがウィキぺディアのページである以上、スタイルマニュアルで決められたなら例外を許すべきでないと思います。そういう意味では、現在のWikipedia:で始まるページもスタイルマニュアルにしたがっていないものは変更すべきであると思います。はっきり言って、英語版のWikipedia:で始まるページは、構造上あまり美しくないページが多いと思います。本来、Web(くもの巣)という概念は、あらゆるページが等価であるべきだという理念の上からなりたっていると個人的には信じているので、そういう意味ではホームページ(トップページ)なる概念がいつの間にかできてしまった現状には非常に残念に思っています。-Yoshitaka Mieda 12:34 2003年2月21日 (UTC)

以前にWikipedia‐ノート:スタイルマニュアルでも提案してみたのですが、日本の百科事典は必ずしも記事名から書き始めるわけでは無いように思います。「記事名で文章を始める」というルール自体、日本語版では不要なのではないでしょうか。Sketch 15:52 2003年2月21日 (UTC)

(Sketchさんの提起した件については、Wikipedia:井戸端へ移動してみました。--Tomos 22:47 2003年2月21日 (UTC))

Yoshitaka Miedaさんの指摘を受けて再考してみました。
メインページの目的は「メインページ」という概念を百科事典として説明することにはありません。従って、他の記事名と同じスタイル・フォーマットを適用くてもいいのではないかと思います。
メインページは記事じゃないんだから別の名前空間に移せ(Wikipedia:メインページ でしょうね)という考え方なら、まあありかと思います。僕はやや厳密さを欠く現状のままでも、そういう細かな事情を知らない人にはかえってわかりやすいのでいいと思いますが。
もちろん、ホームページ自体をなくせという議論もできるわけですが、プロジェクトの発展を考えると、とりあえず正面入り口というか総合案内所であるところのメインページがあることが初心者の方などにはいいだろうと思います。他サイトからのリンクを一切制限しない現行のスタイルは、それだけでも一部のサイトに比べるとウェブの可能性を活用していると思います。
それから、これらとは別に、Wikipedia:に始まる諸文書については、フォーマットや内容の雑さを感じることはあります。どこかのトークページの議論をそのままコピーしたものなども見ますし。。これは、プロジェクトの目的があくまでも百科事典の作成にあって、他の文書については二次的な扱いになっているからだろうと思ってあきらめていますが。あと、もっと系統立った形で、少ない数のファイルだけに絞り込めればいいのに、と感じることもあります。これは僕が不慣れなせいもあるかも知れませんが。--Tomos 06:15 2003年2月25日 (UTC)

Tomosさん、ご意見ありがとう。さすが、Tomosさん、私の言いたかったことをよくご理解していただきました。お気づきのように、現状ではメインページは特別なページではなく定義上は一つの記事に過ぎないのです。

しかし、Tomosさんのおっしゃることもよく理解できます。日本語版Wikipediaでは、ルールにこだわるよりまず記事数を増やす事が重要ですね。したがって、私としては、これ以上メインページの書き出しに対しては意見を述べないこととします。つまり、消したい人がいれば消せばいいし、変更したい人がいれば変更すればよいと思います。

日本語版Wikipediaはますます新規参入者の方が増えていくと思います、お互いこれからも暖かく見守っていきましょう。-- Yoshitaka Mieda 13:22 2003年2月25日 (UTC)

Miedaさんの鋭い指摘にいろいろ考えた末の投稿でしたが、とりあえずMiedaさんとの間に大きな見解の相違がないとわかりほっとしています。お互いがんばりましょう。これからもよろしくお願いします。--Tomos 10:20 2003年2月26日 (UTC)

他言語版へのリンクについて

編集

トップページの他の言語へのリンクですが、上下にあって、右下にあって、ちょっとしつこくないでしょうか。画面が同じような情報で埋め尽くされているような気になります。 上下でリンクを張るのは国連6ヶ国語だけにするとかにしませんか?--suisui 14:53 2003年2月24日 (UTC)

何語にするかについて特に好みはないですが、上下のリンクは少なめに、という意見には賛成です。かつ右下のリンクと重複しない方がいいようにも思います。--Tomos 18:14 2003年2月24日 (UTC)

メディアと文化・趣味の整理・統廃合

編集

新たに趣味という記事ができましたので、趣味に含まれる記事はメインページから削除しました。

同様にメディアという記事を作り、メディアに含まれる、テレビアニメ特撮漫画映画写真音楽メディアに移行し、整理したうえで、この2つの項目は統廃合を目指したいと思います。--以上の署名のないコメントは、G~jawiki会話投稿記録)さんが 2003年2月25日 (火) 06:34‎ に投稿したものです。

普通の事典的なカテゴリ分けとして、音楽、映画、写真等は文化に属していると思われます。既に体系的に研究されて整理されているものと、今現在の文化としてはやっているものを同列で扱うのは、今後の展開を考えると抵抗があります。芸術的、学問的に殿堂入りした偉人達の業績と、1か月後にはどうなっているのか分からないモノを並べることになるからです。
メディア、というのは言葉の定義自体が曖昧かつ今でも変化しており、分類としては分かりにくくはないでしょうか?
まだ記事数もそれほど多くないので整理をはじめるには少し早いかと感じていますが、テレビ、アニメ、漫画、にくわえて音楽、映画、絵画など現在進行しているもの(英語ではポップカルチャーですが・・・)を集めた項目が必要になると思います。Yahooでいうエンターテイメント、にあたるモノでしょうか。そのうち、ポップカルチャーのなかから殿堂入りしたものが体系立てて書かれた記事からいくつかリンクされていく・・・と言う過程になるのかなあと。
小説とか方言とか、現在別れてますが地域とかファッション、建築といったものが「文化」におさまって、テレビ、アニメ、ほかポップカルチャーは文化のなかのエンタメまたは趣味に収まると、ほかの項目とバランスがとれてすっきりするような気がします。
あと、トップの大見出しからリンクは見にくくないでしょうか?--suisui 16:23 2003年2月25日 (UTC)
suisuiさん、ありがとうございます。
見出しにあって、さらに記事にあると冗長かと思いましたが、やっぱり見にくいので、修正しました。修正にあわせて将来、まとめられるように文化エンターテイメントの記事を用意いたしました。(これらはまだ整理という段階ではありませんが)
私は一つのトピックの中に20近くあると多いな~と思ってます。そこでメディアを文化から分離したのですが、趣味のような記事が作られたので、このメディアも整理できるな~と思って書いたのが最初の書き込みです。
suisuiさんの書き込みを見ますと、分類は議論の中で決定して行く方がいいなと思います。まだ整理というわけではないですが、現在の文化・趣味とメディアにある記事を分類するならば、
映画は私個人としては「文化なのか?」という疑問も感じておりますし、ギャンブルを趣味で片付けてよいのか(本来はし好ではないか?)は難しいし、本来アニメ特撮テレビの一部であるということ、漫画の一部であるという細かい点はありますが、これは単に纏めただけなので。
G 17:05 2003年2月25日 (UTC)
上の区分では日常はどこにも入ってないですね。これはどこにも入れられないかも知れません。
それと、メタリンク的なものと、細分的項目を区別する為に:を用いました。G 01:50 2003年2月26日 (UTC)

文化ではあっても趣味ではなく嗜好でもある重要な項目として「ファッション」があると思うんですが、メインページに見当たりません。実はこれは今「装飾」の記事の中で「服飾」として扱われています。
「装飾」よりも、「服飾」というジャンルの中においても、端的に「ファッション」という方がメインページに置くリンクとしてはふさわしいと思うのですが、どうでしょう?
メインページには、メタ的な分類名が書かれている反面、実際の分類の手がかりとなる項目が少ないような気がします。
- Gombe 17:06 2003年2月26日 (UTC)

項目名の読み方・他ページへの誘導について

編集

はじめまして。井戸端をうろちょろしてみたのですが、 すでに議論されたことなのかどうなのかがわからず、こちらに書きこきます。

記事名(項目名)について、2点提案というか気になった点を...

  • 「読み」はどうするか(検索のため)
  • 正式名にこだわると同時に、「見よ項目」の位置づけも検討すべき

たとえば、「日本放送協会」の場合、

NHK → 「日本放送協会」を見よ
日本放送協会(にほんほうそうきょうかい):これを正式項目

となっててほしいなとおもうんです。 このとき、NHK(えぬえちけー)とは書く必要はないように思う。 番組紹介記事中のなかでは、NHKと書かれているケースが多いのに、NHK自体が記事として 存在せず、というのはどうかと思うし、いちいち別名でリンクをさせるのも面倒ですよね。

そして、読みは将来検索を中心に活用するとき、ソートのためにもほしいと思いませんか? 後からつけるのも面倒ですし

この2点も検討しておくと、あとあと検索で活用するとき便利になるかと思います。

ちなみにNHKですが、これは欧文なので、ここでは NHKと1バイトで統一ですよね。

Tomix 09:20 2003年3月3日 (UTC)

「~を見よ」というのはリダイレクトというものがあります。たとえば東京は自動的に東京都に転送されます。
読みがなについては、まだあまり議論されていませんね。Wikipedia:記事名の付け方にも無いようです。これこそ、井戸端に書いて議論すべきだと思いますよ。 Sketch

なるほど、リダイレクトですか。まさに「見よ項目」ですね。これを活用すればよいのですね。 「読み」については議論が確かにないですね。そもそも「読み」という概念自体、日本語特有だと思うんです。簡単なようで、外国語や略語にたいしてはどうするかなどを考えると難しいですね。システム的にも、検索結果のソートへの活用を考えると、記事名と別扱いにしておかないといけないですし...まだ井戸端への参加方法がまだいまいちわかっていないので、おいおい意見を述べてゆきたいと思います。

Tomix 10:24 2003年3月3日 (UTC)

(ページ冒頭にあったものを一番下へ移動しました。Tomos 13:53 2003年3月3日 (UTC))

失礼しました。掲示板と違って、更新は下にですね まだお作法になれてないもので...tomix 15:30 2003年3月3日 (UTC)

あまり気にすることでもないと思います。:) 井戸端へのご参加もお待ちしています。Tomos 17:32 2003年3月3日 (UTC)

読みによるソート機能は欲しいですね。
特別:Allpagesは並びが(たぶん)コード順で、使い勝手も悪いので、
記事が50音順に並んでいて、使い勝手のいいページができればありがたいです。
Hachi 15:01 2003年4月1日 (UTC)

エイプリル・フール

編集

私がふざけたリンクを張ったので凍結されたようですね。今後気をつけますHoge- 05:54 2003年4月2日 (UTC)

そうだったんですか? 例のエイプリル・フールネタへのリンクでしょうか? 誰かの手違いという可能性もあるかと思います。正直、間違ってクリックしてしまいそうなところに保護のためのリンクがあるので。(確認画面などの仕掛けも何もありませんし。)Tomos

「選択された記事」という名称について

編集

「選択された記事」というコーナーがメインページにありますが、これは日本語として通りがよくないように思います。(Selected Articleからの直訳だと思います。)最近の出来事やその日にちなんだ出来事を記事として紹介するのは面白いアイディアだと思ったのですが、何かよい名前はないでしょうか。どなたかが変更してくださることを望みます。Tomos 03:03 2003年4月8日 (UTC)

Hoge-さん、ナイスです。:-) >「注目の記事」
- Gombe 03:36 2003年4月8日 (UTC)

サーバクラッシュの件について

編集

ノート:ウィキペディア日本語版での最後に、サーバクラッシュの件等を書いたほうがよいのではと提案されております。そこでメインページの下にでも書きたいと思いますがいかがでしょう?G 03:10 2003年4月16日 (UTC)

サーバクラッシュの件や重くなることの注意書きを書くと言うより、「日本語版のサーバがどこに置かれていて、他言語版ウィキペディアと回線を共有しています」くらいのことを書くので十分と思います。 - Gombe 03:47 2003年4月16日 (UTC)
ページ「メインページ/過去ログリスト/2002年9月-2003年4月」に戻る。