ノート:ポケットモンスター

最新のコメント:5 か月前 | トピック:リダイレクト化提案 | 投稿者:でかすぎる牛


ポケットモンスターの用語一覧

編集

記事量の少ないタマムシ大学ジムリーダーポケモントレーナーを統合、そしてポケットモンスター (ゲーム)から「ポケモンに関わる施設」の項、ポケットモンスター (アニメ)から「用語」の項を一部転記し、ポケットモンスターの用語一覧の記事を作成したいと考えています。意見をお待ちしています。--アバイー 2010年11月16日 (火) 12:05 (UTC)返信

  賛成 あげられている三記事は個別にする程ではないので賛成いたします。--ヘチコマ 2010年11月18日 (木) 07:43 (UTC)返信
  賛成 個別にするほどの記事量がなく、もう少し大まかに分類できそうなので。--Forzart 2010年11月20日 (土) 09:50 (UTC)返信
  コメント提案者の趣旨に概ね賛同できますが、ちょっと疑問点が。ジムリーダーの記事は、新設された記事への転記後、その記事へのリダイレクトになると思われますが、ジムリーダー (アニメポケットモンスター)ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)が存在する状態で、実質的な親記事であるジムリーダーが他記事へのリダイレクトになるのは、何か違和感があるんですよねぇ(2項目は各作品の登場人物の解説項から分割されている記事なので厳密にいうと親記事ではないですが)。ジムリーダーの転記については、もう少し話し合いが必要ではないかと個人的に思います。--ADV 2010年11月22日 (月) 18:06 (UTC)返信
ジムリーダーの記事については曖昧さ回避にするというのはどうでしょうか。もしくは新規作成した記事に冒頭にRedirectタグを貼り誘導するというやり方もあります。--アバイー 2010年11月23日 (火) 01:33 (UTC)返信
ジムリーダー以外の記事の統合・一部転記をしました。--アバイー 2010年11月23日 (火) 11:18 (UTC)返信
特にその後意見が出されなかったので、ジムリーダーの統合と冒頭の誘導の編集をしました。--アバイー 2010年11月30日 (火) 14:04 (UTC)返信

一部転記案

編集

ゲームデータの配布と関連商品との連動」の節ですが、これはゲーム以外のメディアも関わっているとは言え、ゲーム本編をメインとする内容であるため、ポケットモンスター (ゲーム)の記事に記述するのが適切だと思います。2週間ほど意見を募って、反対意見を得られなかった場合(あるいは反対意見が賛成意見を下回った場合)転記を実行しようと思います。また、先日議論も無しに独断で転記を行なったことを、この場を借りてお詫びいたします。申し訳ございませんでした。--幽者 2011年2月15日 (火) 08:06 (UTC)返信

  コメント発言権がないので一応オブザーバーっぽく。配信の件ですが、ゲームとタイアップしているとはいえ、ゲームよりもメディアミックスの周知・活性化を狙っているものであるため(映画配信など、ゲーム本編との関連性が見出しにくい配信も多い)、あくまでこの記事に書かれるか、むしろアニメポケットモンスターの記事に転記したほうがよろしいと思います。--The Zero NT(フレンドボーイ42) 2011年2月20日 (日) 12:30 (UTC)返信
別に発言権が無いようには見えませんので、よろしければ反対票として扱わせていただきます。ただし、上記の意見については少し反論を。配信関連は全てがアニメ・映画とタイアップしているわけではありません。近年では雑誌にグローバルリンクで使えるシリアルナンバーが付属したり、過去にはポケモン☆サンデー(現・ポケモンスマッシュ!)のメンバーが使用するポケモンが配信された例もあります。なので、アニメの記事に記載するのは不適切でしょう。やはりゲームの記事か、あるいはこの記事かの2択しかないと思います。--幽者 2011年2月24日 (木) 06:49 (UTC)返信

  反対 俗にポケモン商法と言われるもので、最近ではカードゲームにシリアル同梱なんてこともありましたから、ゲーム・ホビー・アニメ・映画と多岐に渡って関連性があります。故にゲーム記事特有の話題ということでもないと思います。--血染めの騎士 2011年2月24日 (木) 14:47 (UTC)このユーザーはWP:SOCKとしてブロックされました--幽者 2011年3月6日 (日) 15:45 (UTC)返信

  終了2週間以上が経過しましたが、反対ともとれる意見が挙がりましたので、当案はひとまず却下させていただきます。WP:SOCKによる反対意見が多かったことについては何かすっきりしませんけど…)--幽者 2011年3月6日 (日) 15:45 (UTC)返信

ページの改名

編集

このページ名は「ポケットモンスター」になっているようですが、シリーズ全般を指すなら私は「ポケットモンスターシリーズ」に改名をすべきだと思います。--118.15.176.252

  •   反対 この記事は、メディアミックス作品群全体をまとめている記事。任天堂公式のポケットモンスター総合のサイトは、サイト名をポケットモンスターで表記を統一している。ゲームだけなら公式サイトでも「ポケットモンスターシリーズ」の名称を使用して紹介しているが、メディアミックス群全体を紹介している当記事では、その弁は通らない。それ以前として、この改名提案自体やるべきことを適切に行われていないため、無効。--螺旋会話2012年8月28日 (火) 11:02 (UTC)返信

いわゆるポケモン同人事件について 

編集

作者に罰金刑が課されたとのことですが、これについてソースはありますでしょうか。 著作権の専門書ではありませんが、「プライム法学 憲法」(2007年、敬文堂)という本で当該事件について作者は逮捕されたが不起訴と書かれていたので気になりました。ネット上の情報によれば、印刷所が不起訴になったのはほぼ確定のようですが、作者についてはどうなったのでしょうか。--うりりり会話2012年9月17日 (月) 07:53 (UTC)返信

念のため、当該部分を要出典とさせて頂きました。昔の事件とはいえ他人の名誉に関わることでもありますので、出典をご存知の方はよろしくお願い致します。--うりりり会話2012年10月18日 (木) 18:28 (UTC)返信

分割案

編集

不思議のダンジョンを始めとする本編以外の外伝作品は、今後も年に数本のペースでどんどん増えていくことが予想され、なおかつ説明文を削るわけにもいかないため、「ポケットモンスターの関連ゲーム」などの別項を用意して、そこで紹介した方がいいかと思われます。2週間ほど様子を見て、特に反対意見が無ければ分割したいと思います。--Zank-orc会話2016年7月27日 (水) 12:19 (UTC)返信

Wikipedia:分割提案に上記提案が記載されていなかったため、代理で記載した。--211.7.151.161 2016年7月31日 (日) 14:34 (UTC)
すいません、ありがとうございます。--Zank-orc会話2016年8月5日 (金) 13:07 (UTC)返信

  2週間経ちましたが特に反対意見もなかったので分割しました。--Zank-orc会話2016年8月11日 (木) 12:54 (UTC)返信

について携帯獣

編集

について携帯獣。公式リリースこの用語。人々はこの用語を使用されています(リファレンスソースを参照してください)。関連の記述を削除しないでください。光子加農砲会話2016年8月24日 (水) 15:44 (UTC)返信

私は桄榔が「漢字」と「仮名」の違いを知らないと思います。光子加農砲会話2016年8月24日 (水) 16:05 (UTC)返信

光子加農砲氏の編集については疑義を覚えます。2016年8月24日 (水) 15:30(UTC)の編集で、出典を5件挙げられているようですが、まずURLとして提示された3件は個人が運営するサイトや同人誌の紹介ページ、不特定多数が投稿可能なサイトであり、いずれも信頼できる情報源とはいえず、出典としては不適切なものばかりです。
書籍2点についてはいずれも初期の発行で、この場で直接確認はできないものの、首藤氏の書籍であるポケットモンスター The Animationの項で「ニッポンでは、携帯獣と記述する向きもある。」という記載を読む限りでは作中に登場する生物群(=ポケットモンスター (架空の生物))を指すのが適切だと解釈しています(Lakokat様が差し戻した際の要約でも言及されています)。アスペクト社の書籍も同様だと思われます。
株式会社ポケモンをはじめとする関係各社が“ゲームやアニメの作品・シリーズ”に対して「携帯獣」という呼称を使用した話は今まで見たことも聞いたこともないのですが、首藤氏やアスペクト社の書籍上で、どのように解釈したら「携帯獣」の表記がゲームやアニメそのものを指す単語になるのか教えていただけますでしょうか? 著作権に抵触しない範囲で引用することはできますか?
Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源が見当たらない限り、この項に書くのは適切とはいえず、ポケットモンスター (架空の生物)に補足程度で述べるのが妥当なラインではないのですか? --ADV会話2016年8月24日 (水) 17:06 (UTC)返信

Taiwanese news sites reported that Japanese kanji of pokemon is "携帯獣". Include publications and fictional creatures.[1][2]They are conform Wikipedia:信頼できる情報源 and Wikipedia:検証可能性

Term "携帯獣" also appears in ポケットモンスターSPECIAL volume.2.[3]光子加農砲会話2016年8月26日 (金) 13:37 (UTC)返信

あいにく日本語以外の文章は読めないため、台湾圏のニュース記事中にある携帯獣表記が作品全体を指しているのか判断はできません。翻訳内容にもよりますが、日本国外でのポケットモンスターのセクションにある中国語の訳例として追加するのであれば、問題ないと思います。いずれにしても導入部に記載すべき事項ではないです。
ちなみに、『ポケットモンスターSPECIAL』の2巻については手元にあるので改めて確認しましたが、これの携帯獣表記についても架空の生物の意味に該当するので対象外です。「ゲームの化石を復元」「アニメの化石を復元」「架空の生物の化石を復元」……違和感があると思いませんか?--ADV会話2016年8月26日 (金) 16:33 (UTC)返信
台湾のニュースはただ単にウィキの内容を引用します、中国語のウィキと光子加農砲氏は参与の編集もあります...。台湾は日本の状況とと同じです、ほとんどの人は神奇寶貝または寶可夢(Pokemon、台湾のニュースはPokemon GOで使います)を使用します。--桄榔会話2016年8月27日 (土) 01:26 (UTC)返信

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

ポケットモンスター」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2019年2月19日 (火) 14:14 (UTC)返信

間違っています

編集

リンク先が間違っていると思います。--灼熱のドラゴン会話) 2019年8月8日 (木) 15:23 (UTC) 最後の《楽曲》--灼熱のドラゴン会話2019年8月8日 (木) 15:32 (UTC)返信

岸さんわいます!@--2400:4151:1A1:8A00:DD0A:4BF9:98E3:D4A3 2023年9月22日 (金) 23:03 (UTC)返信

統合提案

編集

ポケットモンスターの用語一覧を本記事に統合することを提案いたします。理由は無出典、現実世界における点からの記述がごくわずかしかないため。--Nicnoc会話2024年6月5日 (水) 04:24 (UTC)返信

1週間経過しましたが、その間に統合元が半保護になってしまったので、保護解除の2024年7月11日 (木) 12:31 (UTC)まで統合見合わせます。--Nicnoc会話2024年6月12日 (水) 14:53 (UTC)返信
  •   コメント 今回の半保護はLTAの荒らし対策のためにかけられたものですので、保護解除を待たずにNicnocさんが統合処理を行うこと自体は全く問題ないかと思います(Nicnocさんが半保護ページを編集可能であることを認識のうえ保護依頼を出しましたし、統合したところでNicnocさんが荒らしと疑われたり、編集強行とみなされたりするおそれはないと思います)。--郊外生活会話2024年6月12日 (水) 15:01 (UTC)返信
    コメントありがとうございます。統合作業をして問題ないということですので、前言撤回して作業いたします。--Nicnoc会話2024年6月12日 (水) 15:47 (UTC)返信

  統合しました。--Nicnoc会話2024年6月12日 (水) 16:18 (UTC)返信

リダイレクト化提案

編集

バトルフロンティアバトルタワーの2記事を本記事へのリダイレクトとすることを提案します。理由は現実世界の観点から述べられておらず独立記事作成の目安を満たしていないためです。(ポケットモンスター (ゲームシリーズ)へのリダイレクト化でないのは、現状本記事にしか記載がないため)--でかすぎる牛会話2024年7月14日 (日) 10:29 (UTC)返信

  実行しました。--でかすぎる牛会話2024年7月21日 (日) 16:24 (UTC)返信
ページ「ポケットモンスター」に戻る。