ノート:ハマグリ

最新のコメント:3 年前 | トピック:履歴継承 | 投稿者:ねこの森には帰れない

記事は保護いたしました。こちらで話し合いをしてください。0null0 2004年8月5日 (木) 08:13 (UTC)返信

関連項目:シジミ

Interwiki

編集

Please add zh-min-nan:Hún-giô, thanks! A-giâu 2004年10月18日 (月) 04:50 (UTC)返信

ホンビノス貝云々の記述に関して

編集

すみません、本文をいじる時間的ゆとりがないので、気になった点の指摘だけさせていただきます。「ホンビノス貝」云々の編集がありましたが、既にホンビノスガイの記事がありますので、そちらとのバランスをとる必要があるでしょう。水産物として認知されていない、安全性云々の記述も、アメリカでは昔からポピュラーな食用貝であったことを考えると、少々個人的な意見の主張が入りすぎているようにも感じられます。また、脅かされている(可能性がある)のは、生物学的には「アサリの生態系」という表現は不適切であり、「アサリの個体群」「アサリを含めた底生動物群集」「アサリの生息を保障する生態系」などと表現されるものでしょうし、アサリの減少要因もさまざまな環境破壊が複合的に複雑に絡み合った結果であり、まだ未解明の部分が多かったはずで。一概にホンビノスガイを主要な要因として挙げるのはいかがなものかと。--ウミユスリカ 2007年10月6日 (土) 12:42 (UTC)返信

分割・一部転記提案

編集

記事の範囲が広がりすぎている気がします。別種の話はハマグリ属へ分割、英語の「クラム」の話はマルスダレガイ科へ一部転記を提案します。--Laft 2009年12月3日 (木) 13:01 (UTC)返信

クラムといえばハマグリかアサリというイメージがあったのですが、clam[1]を見るともっと範囲が広いので、転記するなら二枚貝のほうが適切なようです。(あるいはクラム貝とかで独立記事を作ることも考えられますが)--Laft 2009年12月3日 (木) 16:34 (UTC)返信

鹿島灘ハマグリの記述に関して

編集

Wikipediaでは、鹿島灘ハマグリが外洋種のチョウセンハマグリだから在来種ではない、日本古来の蛤とは違う、というような記述が以前なされてましたが明らかな間違いです。Wikipediaに記されていたせいか、鹿島灘ハマグリが在来種ではないような風説が広く広まってしまっていて、相当な風評被害がでているように思えます。常陸(鹿島灘)のハマグリは、奈良時代の「常陸国風土記」(水戸市大串貝塚)で確認可能です。日本でもかなり古くからある、在来種のハマグリに分類されるはずであり、一時的にも在来種ではないような記述が出回っていたことは、風評被害で考えるならば、かなりの問題になるのではないかと思われます。--以上の署名のないコメントは、210.130.27.75会話/Whois)さんが 2010年3月16日 (火) 15:53 (UTC) に投稿したものです(Æskja会話)による付記)。返信

同属別種の記述はハマグリ属に集約して下さい。また、Wikipedia がどうのという内容を本文に記述しないで下さい(Wikipedia:ウィキペディアへの自己言及) 。- NEON 2010年3月16日 (火) 23:19 (UTC)返信
チョウセンハマグリは例えば、山武姥山貝塚でも出土しており、縄文時代からのれっきとした在来種はずなのに、誤解を招く記事をほっておいたのは貴方なのですから、関連する記事への投稿は差し控えるのがすじではないでしょうか?--60.34.121.140 2010年3月18日 (木) 10:58 (UTC)返信
私が記事を管理しているわけではありません。それはともかく、「誤解を招く表現」とは具体的にどの版のどの部分ですか。- NEON 2010年3月18日 (木) 13:35 (UTC)返信

Wikipedia:ウィキペディアへの自己言及の項目は、間違った記述に関しての訂正文や謝罪文の告知を真っ向から拒否し、Wikipedia:ウィキペディアは常に公平で正しい記述であるというと錯覚を生むのを助長させているおかしな行為である。いずれWikipediaは、これらの項目について然るべき機関より処罰を受けるだろう。--以上の署名のないコメントは、210.130.27.11会話/Whois)さんが 2010年3月21日 (日) 20:24 (UTC) に投稿したものです(Æskja会話)による付記)。返信

JF全漁連のサイト[2]には、縄文時代や日本書紀に関する記述はありません。- NEON会話) 2015年7月6日 (月) 14:45 (UTC「

あらら、「外洋種」のチョウセンハマグリと「内湾種」ハマグリの違いを指摘した編集が、いつの間にか「外洋種」>「外来種」と曲解した編集を施されてしまったようですね。闘病生活で留守にしている間にこんな事が…--ウミユスリカ会話2015年7月31日 (金) 03:54 (UTC)返信

履歴継承

編集
  • この記事は2004年6月23日06:45UTC、Wikipediaに立項された
  • 2021年2月11日00:55UTC の版がEnpediaに転載された(https://enpedia.rxy.jp/wiki/ハマグリ)‎
    • 100円ライター, かにふとん によって著作性のある編集がなされた
  • 2021年2月18日14:56:46‎JST の版がWikipediaに転載された --ねこの森には帰れない会話2021年2月18日 (木) 06:03 (UTC)返信
ページ「ハマグリ」に戻る。