ノート:ドラゴンクエストシリーズ/過去ログ1

過去ログ 1


関連作品に「DQ&FFinいただきストリート」追加

編集

DQ&FFinいただきストリートを、一応「関連作品」として追加しておきました。DQシリーズといえるか微妙なゲームですが…。--211.7.95.94 2005年4月3日 (日) 10:39 (UTC)

携帯電話作品について

編集

ドラクエの携帯電話向けアプリの作品についてなんですが、どうしましょうか? スクエニのサイトを見てみたら今このページに掲載されているものの他に「グランカジノ」「カードのほこら」とかがありましたが。「携帯電話向け作品」としてまとめた方がいいですかね? あと、「モンスターフレンズ」は待受けなのでここに載せるべきなのかどうか…? --211.7.94.251 2005年5月29日 (日) 01:09 (UTC)

各シリーズ作品のページの構成

編集

ドラゴンクエストのシリーズ各作品のページの構成を次のように変更しようと思います。現在、DQ5DQ6において下記のような構成に変更してありますがどうでしょうか?

  • 冒頭部分
発売日、機種などのソフトに関する情報
  • 1 概要
その作品の位置づけ、発売までの経緯、外部への影響など。システム的なことは後の「3 特徴」に記述する。
  • 2 スタッフ
メインスタッフ
  • 3 特徴
作品のシステム的な特長について記述。ここでは主にオリジナル版について記述する。また、その作品での目玉となるシステム(例:仲間モンスターシステム、AI戦闘システムなど)をセクション(レベル3)ごとに記述。
  • 4 リメイク版
リメイク版について記述。新たに追加されたシステムや、オリジナル版からの変更点などをまとめる。システムは「特徴」と同じくセクション(レベル3)ごと記述。
  • (5 職業)
  • 6 登場人物
パーティに加わるキャラクター、およびストーリー上で重要な役割を担うキャラクターのリスト。
  • (7 仲間モンスター)
  • 8 世界
その作品に登場する城・町・村やダンジョン、その他重要な場所などを地方別に分けて列挙。
  • 9 ボスモンスター
その作品にボスとして登場する敵キャラクター。攻略的な情報(○○がよく効く、など)は書かない。
  • 10 ストーリー
ストーリー構成や導入部分などを簡潔に記述。
  • 11 関連作品
その作品に関連のあるゲームや漫画など。
  • 12 関連書籍
公式ガイドブック、あるきかたのリスト
  • 13 外部リンク
公式サイトへのリンク

何かご意見があればどうぞ。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年9月20日 (火) 23:38 (UTC)

ちょっとストーリー関係は今の記述じゃわかりにくいような。FFシリーズはある程度大筋がわかるような形になってきてますが、詳しすぎるのも考え物ですかね(X-2辺りが理想?) --PiaCarrot 2005年9月20日 (火) 23:50 (UTC)
いい構成だと思います。たしかにストーリーはもう少し詳しくてもよいかも。意見を挙げるとすれば、
  • 「5 職業」は「8 世界」の前あたりに持ってきても良さそうに思います。特に6と7においては「職業」はキャラクターに「乗っかる」要素なわけですから、登場人物以前にいきなり「職業」の説明が出てくるのは構成としてやや不自然な気がしなくもないです。3に関しては職業=登場人物なので、この限りではありません。
  • あまり意味はないかもしれませんが、「7 仲間モンスター」は「6 登場人物」に含め、見出し(レベル3)で「キャラクター」「仲間モンスター」に区別する、と言う手もあるかもしれません。
といったところでしょうか…? --Ticks 2005年9月21日 (水) 12:33 (UTC)
ストーリーを詳しくする際に、どの程度まで記述して良いのかが悩みどころですね。例えばパパスの死に関する記述は敢えて伏せた方がプレイする時の楽しみが増すように思いますし。それと私も「職業」はキャラクターの後にあると分かりやすいのではないかと思います。--keel56 2005年9月24日 (土) 21:21 (UTC)
  • ロト三部作(DQ1 DQ2 DQ3)のストーリーを新規に執筆、また、DQ4のストーリーを加筆してみました。アイテムの場所などは伏せた上で、かなり端折って書いてみましたが、いかがでしょうか。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年10月2日 (日) 13:37 (UTC)

ネタバレについて

編集

「世界」の欄において、どこのダンジョン・町でどの重要アイテムが手に入る、といった情報は攻略的な情報になると思うので伏せたのですが、今日、IPユーザさんがDQ2で伏せてあったものをまた復活させたようです。ここで意見を募りたいのですが、ネタバレはどこまで書いてもいいと思われますでしょうか? ウィキペディアは攻略サイトではなく百科事典なので、あまり攻略的な情報は書かないほうがいいかと私は思うのですが…。裏技の掲載についての意見もありましたらどうぞ。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年9月28日 (水) 11:08 (UTC)

返信します。
わざわざまわりくどく「ある物、ある物」と書くのはいかがなものでしょう。
それならば、重要なもの、ストーリーに関わるものをすべて伏せてしまう、何も分からない百科事典にするという手もあります。それでよろしければ、決行致します。--以上の署名のないコメントは、219.188.140.50会話/Whois)さんが 2005-09-28 11:45:25 (UTC) に投稿したものです。
追記:ドラゴンクエストIIを編集しました。これならご納得いただけますか? --以上の署名のないコメントは、219.188.140.50会話/Whois)さんが 2005-09-28 11:45:25 (UTC) に投稿したものです。

横から失礼します。「ふくびきけん」や「どくけしそう」までネタバレ扱いして伏せることはないと思うのですが。少しだけ戻しました。(ちなみに、個人的には説明書に載っていることぐらいは書いていいと思っています) --Shimotsuke 2005年9月28日 (水) 12:07 (UTC)

えと、何のための{{ネタバレ}}なのでしょうか。
伏せたいというのであれば、こんなものいらないのでは・・・。2005年9月28日 (水) 21:22 (UTCJST)以上のコメントは、219.188.140.50(会話/投稿記録/Whois)さんが[2005-09-28 12:22:02 (UTC)]に投稿したものです。 / --テンプレートをnowiki化しました。また、「UTC」とはグリニッジ標準時のことで、日本時間から9時間を引いた時刻です。FuJi 77 (talk|hist) 2005年10月2日 (日) 13:37 (UTC)
ですから、編集方針を話し合うためにこの場が設けられているのです。そうあわてて編集を急ぐこともないでしょう。場合によってはWikipedia‐ノート:ネタばれに注意で議論を提案してはどうでしょうか。--Shimotsuke 2005年9月28日 (水) 12:23 (UTC)

あくまで個人的な意見として…。重要アイテムの記述に関する方針についてはFuji-77様の意見に賛成です。アイテムはごく基本的なもののみに絞ったほうが望ましいのではないかと。どこに重要アイテムがあるか探すのも一つの楽しみであって、百科事典でバラす事ではないと思います。要は回りくどい書き方をしなければ良いのであって、例えばダンジョンの地形に関する情報のみにするなど、その方法はいくらでもあると思いますし、何もかも伏せるのは早計に思えます。
さらにこれは常々思っていたのですが、「ラスボスの名前」は完全にネタバレになるのではないでしょうか。4コママンガなどのDQ関連書籍でも軒並み伏せられているものを百科事典で公表するのはまずいのではないかと思います。ただ、竜王(ゲーム開始当初から名前が分かっている)やハーゴン・バラモス・ムドー(実はラスボスではない方々)、ピサロ(変身前の姿は関連書籍にも多く登場)に関してはまあ大丈夫かな?とは思いますが…。

追記:裏技に関する記述も拝見しましたが、やはり現状通り伏せた方が良さそうですね。そもそもゲーム内容とは直接の関係がないカテゴリですし。

追記2:ドラゴンクエストV#登場人物の項を、試しにネタバレ回避の方向でいじってみました。自分のイメージ的にはこんな感じなのですが如何でしょうか。もちろん問題があれば、いつでも戻して頂いて結構です。

--Keel56 2005年9月29日 (木) 00:32 (UTC)

  • ご意見ありがとうございます。今の私の考えとしては、一応{{ネタバレ}}以下であれば、ラスボスの名前やキャラクターの詳細(ストーリー中で明かされるキャラクターの秘密など)は書いてもいいかと思います。ただしDQ3の勇者やDQ6のバーバラのこと等、エンディングの中で判明するような内容については伏せたほうがいいと思っています。あと、上でも述べましたが、ゲームの攻略を手助けするような内容(重要アイテムの場所やダンジョンの進み方、ボスの弱点など)は伏せるべきであると考えます。------とりあえず、DQ5の登場人物についてはそのままにしておきます。他の方の意見も参考にしようかと思いますので。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年9月29日 (木) 10:27 (UTC)
  • 私的な意見ですが登場人物としてラスボスや登場人物の設定は百科事典的には問題ないと考えます。また以前にも言いましたがエンディングの中で判明するような内容についても問題ないと思います。これはあくまで設定上の事でゲームを攻略していない閲覧者の為に、記事の品質を損ねる必要は無いと思います。攻略がしたいが為にウィキペディアを見るのがそもそも間違っているし{{ネタバレ}}の意味も無いです。ゲームの攻略を手助けするような内容(重要アイテムの場所やダンジョンの進み方、ボスの弱点など)は同意、攻略の助長なので必要ありません。--Gnsin 2005年9月29日 (木) 11:08 (UTC)

「ウィキペディアは攻略サイトではない」には納得なのですが、「ウィキペディアは攻略サイトではない」から「ネタばれを書くべきでない」を結論づけるのはかなり飛躍があるかと。ようは「攻略チックに」書かなければいいだけで、事実を淡々と書く分には構わないと思うのですが、どうでしょうか。

>重要アイテムの場所はダメ。

RPGにとって、重要アイテムをどこでどうやってとって何に使ったかはストーリーの一部なので、書いてもよいかと。
Iでの虹の雫、IIIでの「◯◯バーグ」で取れるオーブが好例。

ダンジョンの進み方やボスの弱点はストーリーとほとんど関係が無いので同意。
(ただし、Iで「ゴーレムが妖精の笛で眠る」なんてのはストーリーの一部だと思います)。

> エンディングの中で判明するような内容については伏せたほうがいいと思っています。

なぜでしょうか。

>Keel56さん
>追記2:ドラゴンクエストV#登場人物の項を、試しにネタバレ回避の方向でいじってみました。

記事を削るのは一瞬ですが、記事を集めるのはその何倍も大変です。削るのは結論が出てからの方がよいかと。

--219.35.138.30 2006年1月11日 (水) 14:55 (UTC)

楽曲一覧について

編集

DQ1〜4の各項目において、「ゲーム中の楽曲」と題してゲーム中で使われている曲名のリストが追加されていますが、楽曲リストはゲーム作品の項目に必要でしょうか? ご意見を募りたいと思います。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年11月4日 (金) 09:55 (UTC)

「百科」というからには情報が多いに越した事は無いと思うのですが。重要度が高いほど上の方に書いたり、長くなったら記事を分割したりすればよいだけですし。
あと見逃してはならないのは、「編集者にとって」必要な記事を取っておくのは重要かと。
この手のものはグーグルで検索するときキーワードに使えます。
記事を集めて来るのが容易になりますし、正確な記事を書くには検索を繰り返して内容を確認する必要があるので、記事の正確さを保証する為にも必要かと。
もちろん一般閲覧者にとっても、調べ物をする際のとっかかりになります。
そして「調べ物をする際のとっかかりになる」事こそ百科辞典の役目なわけで。
--219.35.138.30 2006年1月11日 (水) 15:01 (UTC)

本記事の質をより高めるために

編集

Wikipedia:秀逸な記事の選考/ドラゴンクエストシリーズが今後の記事の質アップのための参考になるかと思います(残念ですが私はこれ以上お役には立てそうにありません)。この記事が今後、秀逸には至らなくとも、限りなくそれに近い記事となることに期待します。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年7月28日 (金) 09:43 (UTC)

半保護について

編集

当該本文は半保護がかかっているわけですが、それについて貼布したほうがいいのでしょうかね?
秀逸記事に推挙されるレベルになっているので、現状の半保護テンプレでは文面が合わない気がしていますが・・・。--くまたろう 2006年10月2日 (月) 02:41 (UTC)

舞台?

編集

過去にSMAP主演のドラゴンクエストのミュージカルが存在したそうなのですが、もしもそれに関する記事を書くとしたらやっぱりこのページなのでしょうか。--Phantomwing 2006年12月15日 (金) 09:24 (UTC)

SMAPがドラゴンクエストのミュージカルに」なので、SMAPに書くべきかと。「出演」の「舞台」にドラゴンクエストとありますし。--納豆ご飯 2006年12月15日 (金) 09:28 (UTC)
原作付きのミュージカル(ミュージカル化されたゲーム、というのは他に心当たりが無かったので、「テニスの王子様」あたりの漫画原作のミュージカルを参考にさせていただきました)は作品側の記事に記載されていたので、こちらもそうするべきかと思ったのですが、I〜IIIまでのキャラクターおよび設定がごちゃ混ぜ、ストーリーはオリジナルなので、どれかの作品の項目に書くのは難しいかと思い、ノートで質問させていただきました。また少し話はそれますが、バレエ・ドラゴンクエストに関してもこちらの『シリーズ』の記事で書くべきなのでしょうか。--Phantomwing 2006年12月16日 (土) 04:40 (UTC)
キャラクターがごちゃ混ぜであれば、「シリーズ」記事に書くのが最も適していると思います。ところで質問ですが、おっしゃるミュージカルやバレエはどのくらいの規模のものですか? 日本全国で大規模に行われたのか、それとも1回きりのイベントなのでしょうか? それによって載せるべきかどうかの判断も変わりますので。あと、バレエの内容についてどのようなものか簡潔でいいですので教えてください。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年12月16日 (土) 07:43 (UTC)
どうもバレエのほうは複数年(確認できたところで少なくとも1995〜2004年まで)やっていたわりと大規模なイベントのようなのですが、ミュージカルのほうはそんなに公演回数は多くなかったようですね(1992年のみ。とは言えども、当時のこの手のミュージカルは大概そのようなのですが。京都南座でやっていたようです)。どちらも実際に見たわけではないので存在+αくらいだけしか知らないのですが、バレエのほうはこんなような(バレエ"ドラゴン・クエスト"が都内で開催!ファミ通.comのサイトより)内容だったようです。どちらにせよオリジナルストーリーですね。バレエのほうはメディアにも収録されているようなのですが、ミュージカルのほうがどうしても古い内容で情報不足なので(配役は大体分かっているのですが、日程などが…)どなたか当時の舞台をご存知の方にお助け願えないでしょうかねぇ。--Phantomwing 2006年12月17日 (日) 12:09 (UTC)
ミュージカルとバレエについて、「メディアミックス」の節に簡潔に書いておきました。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年12月23日 (土) 05:21 (UTC)

関連記事がありました。

編集

ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオの記事がありました。どなたか、詳しい情報を加筆していただけないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、219.102.117.213会話/Whois)さんが 2007年1月21日 (日) 07:03 (UTC) に投稿したものです。

要出典箇所について

編集

堀井は、印象的なタイトルを作るには〜」のくだりが要出典に指定されていますが、出典元といえそうな書籍を 発見したので以下に記します。

小池書院出版:小池一夫のキャラクター言論 キャラクターはこう活かす!

P94 堀井雄二氏と小池一夫氏の対談より 
飽和状態にあるゲーム市場の厳しい内情とは? 25〜31行目。

ただ、ここでは、この項目の記述と、書籍内の堀井氏の発言とはちょっと異なるようです。

  • 「馴染みのない単語同士の組みあわせ」→この項目内での記述
  • 濁音は印象が強烈に残るのでダ行のタイトルはヒットすると小池先生がおっしゃったのをヒントに、上にドラゴン、
そして下に一般的に聴きなれない、引っ掛かりのある言葉をと思い、クエストとつけた」→書籍内での堀井氏の発言

--おてもやん 2007年2月9日 (金) 03:14 (UTC)

提案なんですが

編集
当セクションでの2007年7月の提案は、実施されませんでした。《#一覧記事について》も参照。--Yumoriy会話

やっぱりポケモン一覧のように、ドラゴンクエストシリーズに出てきたモンスターの一覧は作れないのでしょうか? --以上の署名のないコメントは、60.33.79.27会話/Whois)さんが 2007年7月12日 (木) 07:56 (UTC) に投稿したものです。

ポケモンのことは私はよくわかっていないのですが、もともとモンスターを仲間にすることが中心のゲームである『ポケモン』とは違って、ドラクエはもともと「モンスターを退治する」という目的のゲームであり、(一部の作品でモンスターを仲間にできるとはいえ)ドラクエのモンスターは単なるザコ敵キャラクターであるという意味合いが強いと私は思います。ですので、一覧をウィキペディア上に作る必要性は(今のところは)無いと思います。--Fuji-77 (talk|hist) 2007年7月12日 (木) 09:57 (UTC)
  情報 参考。2024年(令和6年)9月現在の現行一覧記事「ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧」は、当セクションでの議論から約6年後の2013年(平成25年)12月4日に記事「ドラゴンクエストのモンスター一覧」として新規作成されたページです差分/49939079。一覧記事をめぐる当ノートページの関連トピックとして《#一覧記事について》(2009年7月)、《#一覧記事について再び》(2009年11月)、《#ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧》(2012年3月)等も参照。--Yumoriy会話2024年9月5日 (木) 12:10 (UTC)

バグの記載について

編集

各シリーズの記事内で、(物によりますが)バグの解説があまりにも詳しく書かれすぎだと思います。そのバグを利用してどんな事ができるのかや、どのようにすると発生させられるかまで書いていると、ある意味では不正な攻略法を公開しているのと同じような事ではと思います。ですから、前述のような、詳しい内容は削除し、簡単な解説(こんなバグがあります程度の内容)だけに変更するべきではないでしょうか。--Spesyallocal 2008年2月29日 (金) 08:18 (UTC)

精霊ルビス伝説が正史認定を受けたという記述について

編集

「ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説」について、当時のエニックスから勇者ロト伝説の正史認定を受けた。と書いてありますが、いつ、どこで正史と認められたのでしょうか。ノート:ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説にも書きましたが、正史認定を受けたというソースが知りたいです。--スーパー白鳥14号 2008年9月7日 (日) 06:20 (UTC)

アイテム一覧の提案

編集

呪文一覧、特技一覧の様に、ドラクエのアイテム一覧の記事があると便利だと思うのですが、どうでしょうか。--123.218.192.113 2008年11月20日 (木) 10:09 (UTC)

あらすじ(ネタバレ含む)はどこまで必要か?

編集

以上のシリーズ関連のページで、ミラー・ハイト氏によって「あらすじ」が「核心に触れすぎ」という理由による除去ないしはコメントアウト処置が行われました。

ネタバレ情報によって未プレイの閲覧者をスポイルさせてしまうことを恐れての措置・・・だとお見受けしますが、wikipedia:ネタバレに注意によると、ネタバレの扱いのデリケートさに注意を促していますが、特に拘束は見受けられません。要はケースバイケースであると判断します。

そこで、最近はシリーズの記事の大幅な編集が続いている手前、こうした「ネタバレを含むあらすじ」が今一度本当に記事に必要なものなのか、どこで必要不要の線引きをするのか、精査する必要があると考え、この場を作りました。参加をお願いします。

自分は、無駄は除いた上で、ネタバレは書く、書かないのどちらの側にも賛成なので特定の側に寄った意見は出しませんが、個人的な意見を言わせてもらえば、今回のようなあらすじを書くのが許されないのであれば、2以降のラスボスについての記述は同じように「核心に触れすぎ」なのではと思いますし、今回の一連の処置は、同じ記事の登場人物項に書いてあるいくつもの「核心に触れすぎ」な記述を無視して、「気に入らないから」と単にサルベージして済ませた半端な編集だと感想を持ちました。--220.96.217.82 2009年3月11日 (水) 12:53 (UTC)

上の方の「ネタバレ情報によって未プレイの閲覧者をスポイルさせてしまうことを恐れての措置。」は当たりですが、少なくとも気に入らなかったから除去したというわけではありません。私が編集する前のあらすじの中に「〜で〜が仲間になる。」「〜で〜ができる。」「〜で〜と戦う。」という記述が連続していたため、その記述の流れが物語の内容ではなく攻略の核心(正確に言うと攻略の流れ?)に触れすぎていたのではないかと思い、一旦除去を施した次第です。登場人物やアイテムのところにあればいい記述が、あらすじの中にあると、百科事典なのに、ゲームの攻略サイトまがいになってしまうと思うんです。--ミラー・ハイト 2009年3月11日 (水) 15:33 (UTC)
ゲームは自分で操作して進めていくものですし、それもフラグ立てが物語の進行に特に重要な日本のRPGですから、ストーリーについて書くときに攻略情報に触れてしまうのは仕方の無い気もします・・・進行上重要な事項をストーリー部にではなく登場人物・アイテム部などに書けば済む、とのことですが、その動きを原因として下の案件のように登場人物項が肥大化してしまうケースが多々ありますし、登場人物項の記述だけでは、物語上重要な人物であるにも関わらず、どう重要なのか、物語のどこで登場するのかが判然としないことが発生すると思われます。登場人物は物語の中で生きているのであって、どちらの項に詳細を書き加えるのかうまくバランス取りをする必要があると考えます。--220.96.217.82 2009年3月12日 (木) 08:58 (UTC)

登場人物の削減について

編集
主ページの記述の整理が合意されました。--Yumoriy会話

IV、V、VI、VIIの各項目において、登場人物の項目が非常に膨大となっており記事のバランスを損なっていると思うので、Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム/過剰な内容の整理にしたがって、一部登場人物の削減を提案します。今回、記事分割も一つの手段として考えたのですが、まずは過剰な内容の整理の方を先決すべきと考えました。

私が削除対象と考えているのは、以下の人物です。これらは“単なる町の人”の域を出ない人物や、ただ単にアイテムを守っているだけだったり、ダンジョン内の関門として登場するだけのボスキャラなどです。

  • ドラゴンクエストIV 導かれし者たち - 「そのほかの人物」セクション内の、リック、キングレオ王、リバスト、バコタを除く全人物を削除。モニカについてははリックの欄に記述する。また「重要人物」のうちポポロはトルネコの欄に記述する。
  • ドラゴンクエストV 天空の花嫁 - 「そのほかの人物」セクション内のうち、ベネット、モンスターじいさん、占いババ、ゆうじい/デスじいを削除。
  • ドラゴンクエストVI 幻の大地 - 「そのほかの人物」セクションの人物すべてを削除。また「そのほかの魔物」のうちブラディーポ、ホラービースト、ポイズンゾンビを削除。
  • ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち - 「そのほかの人物」セクション内の、「過去」のうちジャン(複数の地域に登場する)、フォズ(キャラバンハートやDQ公式サイトに登場している)、フィリア(現在にも登場する)を除く全人物を削除、および「現在」のうちブルジオ、グレーテ、ヨハン、セファーナを除く全人物を削除。
--取り消し線部については整理されました。2009年3月16日 (月) 22:45 (UTC)

上記の削除対象の人物の多くは過去に私自身が加筆したものであり、その後始末も私が責任を持ってやるべきと思い、ここに提案させていただきました。

ロト3部作とVIIIは現在のところありません。「この人物はこれこれこういう理由で残すべきだ」という意見がありましたらどうぞ。

なお、3月末までに特に異論が無いようなら、除去を実行させていただきますのでご了承ください。宜しくお願いします。--Fuji-77 2009年3月11日 (水) 23:20 (UTC)

Ⅳ、Ⅵは異論なし。Ⅴのゆうじい/デスじいは名産物博物館の欄に管理人という記述で異論なし。Ⅶに関しては、シムは移民の町の欄に記述、パミラとハディートは一応後の物語の鍵を握っているので残す必要があると思います。--ミラー・ハイト 2009年3月12日 (木) 02:58 (UTC)
パミラとハディートについては存続とします。なお一部、他の方によって整理が行われましたが、今のところ、上で私が挙げた方針に変わりはありません。--Fuji-77 2009年3月16日 (月) 22:45 (UTC)
上記以外特に異論が無いようなので、本日以降、順次整理を行います。なお、そのほかの登場人物についても、既存の記述の要約やトリビア的な記述の削減などの整理を行います。--Fuji-77 2009年3月22日 (日) 22:50 (UTC)

一覧記事について

編集
2009年10月1日に削除依頼が提出され、同年10月20日に一覧記事5件の削除が実施されました(参照:〈Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群〉)。トピック《#一覧記事について再び》も参照。--Yumoriy会話

最近、ドラゴンクエストシリーズのモンスタードラゴンクエストシリーズのアイテム (武器)ドラゴンクエストシリーズのアイテム (防具)ドラゴンクエストシリーズのアイテム (道具)といった記事がIPにより作成されています。ただ傍から見ると、これまでの作品に登場したものを片っ端から記載しているだけのように見えるため、場合によっては削除等を検討する必要が出てくるかもしれません。この件に関して、何か適切な意見をいただけないでしょうか? --Cross-j 2009年7月23日 (木) 15:49 (UTC)

コメント依頼から来ました。正直私もCross-jさんと同感なのですが、しかし他の一覧記事(呪文・特技など)が同時に存在し認められている現状を考えると、どういった線引きで要不要を論ずれば良いのかが少し難しい気もします。私見を申し上げれば、シリーズを通じて重要な、或いはお馴染みのポジションにあるモンスターは既に本記事に存在してますし、アイテムについても同様の対処で問題ないのではないでしょうか。呪文や特技については、述べるべき事柄の多さ故に分割されているものと認識しています(それにしたって瑣末な事項にまで渡って記述する必要があるとは思えないんですが……)。よって、IPユーザー氏の作成された一覧記事は現状では不適切なのではないか、と考える次第です。--すっく=ら=ぼん 2009年8月3日 (月) 12:34 (UTC)
武器・防具・アイテムに関しては全く要りません。削除が妥当だと思います。ドラクエシリーズに限らない、普通に中世ファンタジー作品に登場するアイテムと著しく重複しており、特筆性がありません。呪文・特技はある程度特筆性があるので許容されているのでしょう(呪文はともかく特技の特筆性は若干怪しいですが)。
モンスターも、悩むところですが要らないと思います。削除依頼が提出されれば、私は削除票を投じます。ドラクエシリーズで特筆性のあるモンスターは、従来のスライムの粘性物イメージを水滴型に塗り替えてしまったスライム (ドラゴンクエスト)くらいなものです。ついでに言えば、ドラキーあらくれ (ドラゴンクエスト)ドラゴン (ドラゴンクエスト)も削除すべきかと思います。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年8月10日 (月) 22:48 (UTC), 追記 2009年8月11日 (火) 21:08 (UTC)
確かにあらくれ (ドラゴンクエスト)も、これ以上の記事になりそうもないし、削除が妥当かもしれませんね。ただドラゴンはやや微妙なんですよね...。なんかアイテム類に関する記述もあるし。ドラキーは種類も少ないしまだ大丈夫かと。スライムに並ぶ定番キャラになりつつありますし。--Cross-j 2009年8月12日 (水) 01:03 (UTC)
もしドラキーらに言及したことで話がややこしくなってしまったのであれば申し訳ないです。ドラキー、あらくれ、ドラゴンは「ついでに言えば」なので、今回の議論には関係ないということでお願いします。以前と同じく、私は上記4つの「ドラゴンクエストシリーズの」の記事は不要だと思います。頑張ってwiiから投稿されている(あのブラウザでjawpは見辛かろうに……)IPユーザの方には申し訳ないが、時には冷徹に雑草を刈るのも必要でしょう。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年9月3日 (木) 21:27 (UTC)
コメント依頼からです。4件とも現在の版を見る限りでは不要だと思いました。発展性もなさそうですし、ケース Eによる削除依頼でも良さそうです。それにしてもすごい連続投稿…。--Bluebell 2009年8月15日 (土) 14:18 (UTC)

提案から2カ月が経過しましたが、削除への異論はなさそうなので、近日中に削除依頼を提出いたします。最初に挙げた4つの一覧記事をその対象にしますが、他に含めたほうがよさそうな記事があったら下に記載してください。確認後、他の方の意見を参考にしてから依頼対象に含めるかどうか決めます。--Cross-j 2009年9月24日 (木) 16:15 (UTC)

一応、もう一つドラゴンクエストシリーズのアイテムという、何のためにあるのかよく分からない記事(曖昧さ回避?)があります。アイテム系3記事が削除されたら存在意義が無くなるので、というよりも今の時点で無いのですが、削除対象に含めるべきだと思います。
ドラゴンも要らないと思うのですが、話がややこしくなるので今回はとりあえず見送りで。ボス級キャラクター以外を除去することで多少ましにはなりそうなので、暇を見つけて編集対応で大伐採してみます。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年9月25日 (金) 23:10 (UTC)

  報告 ラッキースター・キッドさんが指定した記事を含めた5記事を、Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群として削除依頼に出しました。--Cross-j 2009年10月1日 (木) 13:06 (UTC)

不適当な早期削除が行われたため、Wikipedia:削除の復帰依頼#Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群で削除された記事群が提出されました。私は、いずれ削除されるにせよ一度復帰するのが当然だと思っております。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年10月6日 (火) 22:20 (UTC)
  情報 2009年(平成21年)10月1日に提出された削除依頼Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群〉での審議を経て、5件の一覧記事(「ドラゴンクエストシリーズのモンスター」「ドラゴンクエストシリーズのアイテム (道具)」「ドラゴンクエストシリーズのアイテム (武器)」「ドラゴンクエストシリーズのアイテム (防具)」「ドラゴンクエストシリーズのアイテム」)は同年10月20日にすべて削除されました(関連ページ《ノート:ドラゴンクエストシリーズのアイテム》のみ残存しています)。
なお、当セクションで言及されている登場モンスターの個別記事4件(「ドラキー」「ドラゴン (ドラゴンクエスト)」「竜王 (ドラゴンクエスト)」「あらくれ (ドラゴンクエスト)」)については、2011年(平成23年)1月6日に〈Wikipedia:削除依頼/ドラキー〉が、1週間後の1月13日に〈Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズのキャラクターの単独記事〉が提出され、記事「ドラキー」「あらくれ (ドラゴンクエスト)」の2件については削除が結論されました。--Yumoriy会話2024年9月5日 (木) 12:10 (UTC)

アーケード

編集

昔、ゲームセンターでドラゴンクエスト2をやった記憶があるのですが、あれは違法コピー品だったのでしょうか? --61.197.34.149 2009年10月1日 (木) 01:14 (UTC)

よくわからないので、詳しい情報を記載していただけないでしょうか。--Cross-j 2009年10月1日 (木) 13:06 (UTC)
おそらく、コインを投入することで一定時間ファミコンが遊べるようになる装置と思われます。その場合、カートリッジ自体は純正品を使用します。資料は見つけられませんでしたが、地方の旅館では同様の機械が現役のところもありますよ。--ウロボース 2009年10月6日 (火) 05:36 (UTC)
ありましたね、ゲーセンで100円入れるたびに一定時間遊べるドラクエの筐体が。大体15分くらいだったかな。小6くらいのころに遊んだ記憶がある。--ヨッサン 2009年10月13日 (火) 15:48 (UTC)

一覧記事について再び

編集

すいません。索引の編集を主にしている者ですが、おおめだまアイクンのリダイレクトのみになっていることに違和感を感じ、ここに来ました。ドラクエのモンスター一覧記事は削除になっているのですか。マリオシリーズなどの他作品のキャラクター一覧記事はWikipedia内に数多くあるのに、削除対象のバランスがおかしいと思います。マニアが好きそうなアニメは瑣末キャラばかりのキャラ一覧記事が存続している訳ですが。
削除までの議論を見ても、執筆者個人に対する感想が主で、記事自体の存続意義に関しては何故いらないのかの説明に欠けています。アイテム等の他のファンタジーと重複する部分も多い記事の削除に巻き込まれた形に見えます。
ドラゴンクエストは個性的な敵キャラクターも多く、それぞれがぬいぐるみ等商品化もされているわけですが、すでに瑣末キャラクターですら単独記事がある「ポケットモンスター」とどう違うのか。一覧記事すら許されないその理由を挙げてください。私には理由が聞こえない。方針にも沿っているように見えない。
すでに削除されてしまったものは仕方ありませんが、今回大量執筆で問題となったIPユーザー(IPが分かりませんが)以外の人間が執筆した場合も削除になるのか。私は副記事として必要に思えます。それなのに誰かが執筆しても、問題点が解決されていないことには即時削除の対象になってしまいます。問題点をはっきりとしてください。個人的にいらないと思うというのは問題点ではありません。
ちなみに、件のアイクンに飛ばされているおおめだまは、マリオシリーズのキャラクターです。1作品にしか登場しておらず、1イベントのボスキャラではありますが、それならドラクエのおおめだまも1イベントのボスとしても登場します。登場作品もドラクエ版おおめだまのほうが多い。キャラクター商品もあります。バランスに欠けていると思いませんか。--Qazzx 2009年11月19日 (木) 03:38 (UTC)

逆です。「マリオシリーズの過剰に細分化された記事がおかしい」のです。積極的に議論をする人が居ないから、なあなあで残っているだけです。記事削除に不服であればWikipedia:削除の復帰依頼へどうぞ。
ポケモンに関しては、かつて大規模な著作権侵害とそれに伴う記事の大削除があり、いわゆる「巻き込み削除」に対する危惧から、雑多でも単独記事のほうが良いだろうということに決まったと、私は記憶しております。
おおめだまに関しては、一意でないリダイレクトなので、削除を申請することにします。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年11月20日 (金) 23:31 (UTC)
Wikipedia:リダイレクト削除の方針に無い削除理由ですね・・・方針をキチンと読んでください。「おかしい」理由も要求します。Wikipediaの方針のどこに該当するのでしょうか。--Qazzx 2009年11月22日 (日) 17:57 (UTC)
まったく関係ない私が口出しするのもなんですが、Qazzxさんの言うとおりだと私は思います。ポケモンやマリオシリーズに関してはちゃんと細かく分類されているのに、ドラクエだけそういうのが無いんでしょうか。私は作ってもいいと思います。--はちぞう 2010年11月25日 (木) 07:31 (UTC)
自分も、「武器一覧」「装備一覧」「道具一覧」「職業一覧」 などが欲しいです。訳あって、ドラゴンクエストの先に挙げた一覧について、調べ物をしているのですが、Wikipediaにないので、すごく不便です。--202.222.124.133 2014年9月24日 (水) 20:25 (UTC)

半保護中なので編集できるユーザーさんお願いします

編集

DS版ドラゴンクエストVI 幻の大地の発売日が2010年1月28日に決定したそうです。--科学部の嵐.大野 2009年12月3日 (木) 10:09 (UTC)

ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧

編集
2012年5月に2件の記事「ドラゴンクエストシリーズの作品別モンスター一覧」「ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧」が新規作成されましたが、同年6月26日に削除依頼が提出され、同年8月5日に両記事とも削除されました(参照:〈Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群 20120626〉)。--Yumoriy会話

過去の記事にも「ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧があればいいのでは?」という議論があったようですが、やっぱり私は必要だと思います。ドラゴンクエストに出てくるモンスターはかなり特徴的なので、記事にする価値があると私は思います。しかし現段階では、モンスターの紹介はスライム系統ドラゴン系統その他の中でしか紹介されておらず、Wikipedia内でのモンスターの紹介はかなり雑といえます。もしモンスター解説の記事を作りたい人がいなければ、私が(スタブ付きで)記事を作成したいと思っているのですが、よろしいでしょうか? --K27c8会話2012年3月12日 (月) 06:46 (UTC)

その過去の記事ではドラクエのモンスターは所詮倒すだけのモノだという趣旨の記述がありますが、モンスターズシリーズの存在を考えなくとも、モンスターキャラクターの存在は大事な位置にあると思います。なのでモンスター一覧を否定する理由がありません。ただ、作品によってモンスターの系統の分け方が異なるので、その点だけ注意をしてまとめれば問題ないと思います。--tabris913会話2012年3月13日 (火) 11:03 (UTC)
  情報 上記投稿中で「過去の記事にも」「過去の記事では」と言及されているのは、当ノートページの2007年(平成19年)7月提起のトピック《#提案なんですが》と考えられます。--Yumoriy会話2024年9月5日 (木) 12:10 (UTC)

もう一度前の記事を見てみましたが、以前にもモンスター一覧の記事があったそうですね。しかし、何故だか削除されてしまったようです。削除されたのも、しっかりとした理由があると思いますが、削除されないようなページになればいいなと思います。しかし、ドラゴンクエストに登場するモンスターの数は膨大なので私一人では記事を作ることはできませんので、皆様にもご協力頂きたいと思います。宜しくお願いします。--K27c8会話2012年3月15日 (木) 12:16 (UTC)

遅くなりましたが、新しくドラゴンクエストシリーズの作品別モンスター一覧ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧を作りました。こんな感じでよろしいでしょうか。見ても分かる通り、まだ未完成ですので、誰か協力して下さる方々をお待ちしております。--K27c8会話2012年5月9日 (水) 13:46 (UTC)
  #一覧記事についてをよく確認してください。作成された記事を確認しましたが、非常にわかりづらいです。もっと多くの方の意見を聞いてから判断すべき案件だったのでは? ここは再度議論を行ったうえで、今後の処遇について決めた方が良いかと私は思います。--Cross-j会話2012年5月13日 (日) 12:09 (UTC)
確かにもう少し他の人の意見も必要だったかもしれません。tabris913さんの同意しか得られてない中、急すぎたのかもしれません。しかし、二ヶ月もの充分長い期間があったのですから、その間に誰か応答してくださればよかったなと思います。
もちろん#一覧記事についてを確認した上で記事を作りました。しかし私の意見を述べますと、そこに書いてあった理由だけではどうしても一覧記事が削除される必要性が見出だせません。ただ「作品に登場したものを片っ端から記載しているだけ」ならば、もう少しその記事を相応しい形に書き直せばいいだけだと思います。「情報量の低い記事は削除する」というより「情報量の低い記事を、意味にある記事に書き換える」姿勢が大切なのではないでしょうか。「記事を削除する」という行為は(Wikipedia内における)貴重な知識体系が削られてしまうということを意味するので、もっと慎重に行うべきだと思います。
またどの点において「非常にわかりづらい」のかを具体的にお願いします。ただ単に「分かりづらい」だけでは改良の余地がありません(悪い言い方をすれば、無責任な批判と読み取ることもできます)。そもそも「分かりづらい」とは、客観的な意見でしょうか? それともただ単に個人的な意見でしょうか? 「個人的な意見」を批判する理由はありませんが、どちらにせよ、例えば「系統がたくさんありすぎて見つけたいモンスターが見つかりにくい」などのような具体的な理由が欲しいです。長い文章でしたが、失礼します。--K27c8会話2012年5月14日 (月) 03:40 (UTC)
  コメント依頼を見て参りました。確かにCross-jさんの指摘の通り、現状では有用性、そしてわかりやすさに対しての配慮が欠けています。詳しくはWikipedia:一覧記事の主旨を踏まえた上で、Wikipedia:秀逸な一覧と今回の一覧を見比べて下さい。一覧とはいえ、百科事典の一項目であることが求められています。特にWikipedia:秀逸な一覧の選考の「秀逸な一覧の目安」との比較で、改善の余地が理解できるかと思われます。加えて後の加筆を期待するならば、最初から十分な方向性やひな形を整えておくのが本来の筋でしょう。現状のまま対処療法的に情報を追加していっても一覧記事として雑多なものに終わってしまいます。全面的な書き直しや議論が行われるまで、現状の一覧を提供し続けることもメリットよりデメリットが目立ち、このままでは#一覧記事についてのくり返しとなってしまうでしょう。幸い、今の状態は「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」の「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」に該当する状態であり、百科事典として「貴重な知識体系」にはなっていないので、早い段階で仕切り直しすることが有益かと思われます。--Sikemoku会話2012年5月14日 (月) 17:20 (UTC)
有用性についてはなかなか難しいところだと思いますが、Wikipedia:一覧記事役に立つか?にある「ゲームのタイトル一覧」は、恐らく、興味がある人にとっても全部は思い出しきれない情報を提供しという所が当一覧に関しても言えるのではないかと思います(それだけでは不充分な気も大分しますが)。わかりやすさの点に関しては、自分も書いていて何ですがモンスター個別の説明は不必要な気がします。あくまで一覧であるので、その第一の目的は項目を見やすく分類することであると思います。そしてSikemokuさんの仰る通りひな型の必要性は十分にあると思います。--tabris913会話2012年5月15日 (火) 11:55 (UTC)
  情報 当セクションでの議論ののち2012年(平成24年)6月26日に削除依頼Wikipedia:削除依頼/ドラゴンクエストシリーズ一覧記事群 20120626〉が提出され、審議の結果、記事「ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧」「ドラゴンクエストシリーズの作品別モンスター一覧」はいずれも同年8月5日に削除されました。--Yumoriy会話2024年9月5日 (木) 12:10 (UTC)

再び除去提案蒸し返し。これは必要ないと思う。書くのなら「モンスターにはそれぞれ属性があって〜」的な文章にするべき。あと、作品一覧の分割をしたいんですが、いかがなものでしょうか。--神頼みより安上がり会話2013年10月27日 (日) 09:48 (UTC)

ページ「ドラゴンクエストシリーズ/過去ログ1」に戻る。