ノート:ドイツ空軍 (国防軍)
最新のコメント:3 日前 | トピック:Luftflotte Reich | 投稿者:Wikkyshor
カテゴリ:軍事に関係する幅広い記事の整理と解決を目指すウィキプロジェクト軍事が対象範囲としている記事の一つです。軍事関係記事の編集に興味がありましたら、ぜひプロジェクトのページをご覧になってください。また、この記事以外にも派生する話題は、ウィキプロジェクト軍事のノートページへお願いします。 | この記事は、
Luftflotte Reich
編集ライヒ航空艦隊の「本国航空艦隊」への改名を提案します。雑誌航空情報で本国防空隊という訳は見たことありますが、ライヒ航空艦隊というのは見たことがないです。
@Los688さんによる第二次世界大戦中のドイツ空軍の編成 2012年2月29日編 で加えられた「帝国航空艦隊」は歴史群像(2007)が出典なのかもしれません。河野士郎(1978)、渡辺洋二(1980)、並木均(2013)らが使用する「本国航空艦隊」を提案者票として推しますが、「帝国航空艦隊」のほうを推奨する方がいるなら、そちらでも良いと思います。--Wikkyshor(会話) 2025年2月1日 (土) 08:32 (UTC)
- 国立国会図書館デジタルコレクションで検索してみたところ、「ライヒ航空艦隊」は2件、「本国航空艦隊」だと6件ヒットがあり、「帝国航空艦隊」だと本記事の部隊を指すものとしてはヒットしませんでした。「本国航空艦隊」に賛成したいと思います。
- 「ライヒ航空艦隊」
- 「航空ファン」65年8月号と10月号
- 「本国航空艦隊」
- 「ジェット戦闘機Me262 : ドイツ空軍最後の輝き」(渡辺洋二、1982)
- 「ドイツ夜間戦闘機 : 夜空の"殺し屋"と電波兵器」(同上、1980)
- 「鵬友」78年11月号と86年7月号
- 「航空戦力 : その発展の歴史と戦略・戦術の変遷 上」(郷田充、1978)
- 「最後の反乱 : ゲーリング弾劾と独ジェット戦闘機隊」(ヨハネス・シュタインホフ、1978)
- --SierraAlpha12(会話) 2025年2月3日 (月) 13:28 (UTC)
済 ご意見ありがとうございます。改名しました。--Wikkyshor(会話) 2025年2月11日 (火) 12:10 (UTC)