ノート:サラエヴォ
最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Uaa
この「サラエヴォ」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2009年10月17日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
この記事に関するコメントや議論が加筆コンクールのコメントページに保存されています。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は、ぜひご参照下さい。 |
ウィキプロジェクト 東ヨーロッパ | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
ノート:サラエヴォ/過去ログ1 - 過去ログ1(2006年8月14日- 2008年11月13日)
「呼称と表記」内の記載について
編集「サライ・オヴァス」に由来するという記述は英語版など他言語版にも見えますが、この記述についてはもう少し出典を調べてみたほうがいいように思います。ざっと他言語版でセルビアやボスニアの-evo, -ovoの地名を調べてみたのですが、en:Kraljevo(王 Kralj の町)とかen:Zmajevo(詩人en:Jovan Jovanović Zmajに因む)というような、必ずしもオヴァスにこだわらなくても解釈できそうな例が多いです。コソボ(Kosovo)のように、「原」Polje が省略されたと考えたほうが意味が通りやすいものもあるので、実際にオヴァスとも呼ばれていたのかもしれませんが。--58.3.100.127 2008年10月25日 (土) 17:27 (UTC)
- 貴重なご意見ありがとうございます。たしかに、saray + evoだけでも成立しうる名前ですね。英語版のEtymology of Sarajevoという記事にも出典がないようですし、もしかしたら難しい問題なのかもしれませんが、調べてみようとおもいます。--Peccafly 2008年10月26日 (日) 00:27 (UTC)
- 簡単には見つからないようです。「Saray」が語源であることはほぼ間違いないかと思いますが、トルコ語の平地(Ova)と、スラヴ語の土地の接尾語(ovo)が同じ形なのでなんとも言いがたいですね。せめてこの町がかつて「Saray Ovası」と呼ばれていたか否かだけでもはっきりすると良いのですが・・・・。更に調べてみたいと思います。--Peccafly 2008年10月28日 (火) 11:57 (UTC)
- 本保正紀「外国地名由来辞典」によると、Sarajevoは「スラヴ語の接尾辞ev」をつけた「Saraiev」に由来するそうです(ただしこの本は、各項目ごとのソースは挙げられていません)。
- 記事で文献として挙げられている[1]を読みましたが、「saray ovasıと言われた」とはありますが、この「ovası」が「-evo」の語源かははっきり言及されていないように思えます。--GCH 2008年11月7日 (金) 19:28 (UTC)
- コメントありがとうございます。ご指摘の通り、この場所が「saray ovasıと言われた」ソースは確かにあるようなのですが、それが語源か否かについては残念ながら確信が持てるにいたりませんでした。想像ですが、「saray」を元にトルコ語では「Saray-bosna」、スラヴ語では「Sarajevo」と呼ばれ、そこからサラエヴォ台地を称して「Saray ovası」と呼ぶようになった、という風な流れかもしれないと思います。無難な方法として、語源に関する記述としては「saray」のみに留めるほうが良いかもしれませんね。--Peccafly 2008年11月11日 (火) 16:36 (UTC)
改名提案
編集サラエボ事件の表記についてサラエヴォとの整合性が問題になっています。表記を統一する場合、こちらをサラエボに改名することも選択肢として挙げられています。サラエボ事件の改名と合わせてノート:サラエボ事件で審議したいと思います。--uaa 2008年11月18日 (火) 17:16 (UTC)