ニューヨーク市地下鉄V系統

ニューヨーク市地下鉄V系統(ニューヨークしちかてつVけいとう)はかつて存在したニューヨーク市地下鉄の運転系統である。2001年12月17日に行われた63丁目線の延伸と同時に運行を開始したが、2010年6月25日をもって廃止となった。

V系統
R46形による北行V系統(34丁目-ヘラルド・スクエア駅にて)
R46形による北行V系統(34丁目-ヘラルド・スクエア駅にて)
基本情報
通称 6番街線各駅停車
Sixth Avenue local
現況 廃止
アメリカ合衆国
起点 フォレスト・ヒルズ-71番街駅
終点 2番街駅
駅数 24駅
経由路線 INDクイーンズ・ブールバード線
IND6番街線
開業 2001年12月17日
廃止 2010年6月25日
運営者 ニューヨークシティ・トランジット・オーソリティ
路線構造 地下
車両基地 ジャマイカ車両基地
路線諸元
軌間 1,435mm(標準軌
複線区間 全線(一部複々線)
電化区間 全区間
電化方式 直流625V第三軌条方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 打子式ATS
最高速度 91km/h
路線図
テンプレートを表示

現地では6番街線各駅停車(6ばんがいせんかくえきていしゃ、: Sixth Avenue Local)とも呼ばれている。

歴史

編集

前史

編集

X系統に代わってIRTとBMTで工事期間中に使用されていた。

運行開始

編集

当系統は1980年代前半から構想があり、当初は63丁目線を経由する計画であった[1]。2001年12月17日に運行を開始した[2]が、53丁目を経由するように変わった[3]。この関係で、63丁目線を走る系統はF系統に変わった。また、G系統コート・スクエア駅止まりとなった。

しかし、当系統が運行開始したことに伴い、E系統は53丁目方面へ向かう唯一の急行列車となってしまう。そのため、少なからず不満を抱いている乗客などもいた[4]

2005年1月23日、チェンバーズ・ストリート駅で火災が発生。C系統が運休になる。このため当系統が臨時でユークリッド・アベニュー駅へ、2月2日まで乗り入れていた[5][6][7][8][9]

廃止へ

編集

2009年後半に、MTAは経営改善のために一部系統の再編を行うと発表した。これでは当系統を廃止し、M系統エセックス・ストリート駅から6番街線乗り入れとしてブロードウェイ-ラファイエット・ストリート駅以北では当系統の経路を引き継ぐというものであった。

2010年3月19日に正式に新たな運行系統体制を発表し、M系統はラインカラーを当系統と同じ橙色とした[10][11]

V系統の最終列車は2010年6月25日の23時33分に2番街駅を発車するフォレスト・ヒルズ-71番街駅行きとなった[12]。その3日後にM系統の6番街線乗り入れが開始された。

当系統が運行されていた期間は僅か8年半と、ニューヨーク市地下鉄の運転系統にしては異例の短命であった。

ギャラリー

編集

運行パターン

編集

平日のみの運行で、休日の運行はなかった。

路線 始発 終着 使用線路・種別
INDクイーンズ・ブールバード線 フォレスト・ヒルズ-71番街駅 クイーンズ・プラザ駅 各駅停車
23丁目-エリー・アベニュー駅
(現:コート・スクエア-23丁目駅
5番街/53丁目駅 全て
IND6番街線 47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅 2番街駅 各駅停車

駅一覧

編集
凡例
  終日停車
  深夜を除き終日停車
  平日のみ停車
  ラッシュ時に混雑方向の列車が停車
時間帯詳細
    地下鉄乗り換え 接続・備考
クイーンズ区
クイーンズ・ブールバード線
  フォレスト・ヒルズ-71番街駅 E   F   <F>  R   ロングアイランド鉄道本線フォレスト・ヒルズ駅
  67番街駅 R  
  63番ドライブ-レゴ・パーク駅 R   ラガーディア空港行きQ72バス
  ウッドヘイブン・ブールバード駅 R   Q52/Q53セレクト・バス・サービス
  グランド・アベニュー-ニュータウン駅 R   Q53セレクト・バス・サービス
  エルムハースト・アベニュー駅 R  
  ジャクソン・ハイツ-ルーズベルト・アベニュー駅   E   F   <F>  R  
7   (IRTフラッシング線)
ラガーディア空港マリン・エア・ターミナル行きQ47セレクト・バス・サービス
ラガーディア空港行きQ70セレクト・バス・サービス
Q53セレクト・バス・サービス
  65丁目駅 R  
  ノーザン・ブールバード駅 R  
  46丁目駅 R  
  スタインウェイ・ストリート駅 R  
  36丁目駅 R  
  クイーンズ・プラザ駅   E   R  
  23丁目-エリー・アベニュー駅
(現:コート・スクエア-23丁目駅
E  
G   (INDクロスタウン線)
7   <7>  (IRTフラッシング線)
マンハッタン区
  レキシントン・アベニュー-53丁目駅   E  
6   <6>  (IRTレキシントン・アベニュー線)
  5番街/53丁目駅 E  
6番街線
  47丁目-50丁目-ロックフェラー・センター駅   B   D   F   <F> 
  42丁目-ブライアント・パーク駅 B   D   F   <F> 
7   <7>  (IRTフラッシング線)
  34丁目-ヘラルド・スクエア駅   B   D   F   <F> 
N   Q   R   W   (BMTブロードウェイ線)
PATH33丁目駅
M34/M34Aセレクト・バス・サービス
  23丁目駅 F   <F>  PATH23丁目駅
M23セレクト・バス・サービス
  14丁目駅 F   <F> 
1   2   3   (IRTブロードウェイ-7番街線)
L   (BMTカナーシー線)
PATH14丁目駅
  西4丁目-ワシントン・スクエア駅   B   D   F   <F> 
A   C   E   (IND8番街線)
PATH9丁目駅
  ブロードウェイ-ラファイエット・ストリート駅   B   D   F   <F> 
6   <6>  (IRTレキシントン・アベニュー線)
  2番街駅 F   <F> 

出典

編集
  1. ^ NYCT Line by Line History”. erictb.info. 2019年4月29日閲覧。
  2. ^ Kershaw, Sarah (2001年12月17日). “V Train Begins Service Today, Giving Queens Commuters Another Option”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2001/12/17/nyregion/v-train-begins-service-today-giving-queens-commuters-another-option.html 2016年10月14日閲覧。 
  3. ^ Kershaw, Sarah (2000年12月2日). “Proposed Line Would Lighten Subway Crush”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2000/12/02/nyregion/proposed-line-would-lighten-subway-crush.html 2010年3月20日閲覧。 
  4. ^ Kennedy, Randy (2001年12月18日). “Lonesome Newcomer, Taking It Slowly, Seeks Riders”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2001/12/18/nyregion/tunnel-vision-lonesome-newcomer-taking-it-slowly-seeks-riders.html 2010年3月20日閲覧。 
  5. ^ Chan, Sewell (2005年1月25日). “2 Subway Lines Crippled by Fire; Long Repair Seen”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2005/01/25/nyregion/25subway.html 2016年9月23日閲覧。 
  6. ^ Remembering a fire at Chambers St.”. Second Ave. Sagas. 2019年4月30日閲覧。
  7. ^ MTA NYC Transit Subway Line Information” (2005年2月5日). 2005年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  8. ^ Service Update - A C V Subway Lines” (2005年2月4日). 2005年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  9. ^ Service Update - A C V Subway Lines” (2005年1月29日). 2005年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  10. ^ Grynbaum, Michael M. (2010年3月19日). “On the Subway, V Is for Vanished”. The New York Times. http://cityroom.blogs.nytimes.com/2010/03/19/m-train-goes-orange-and-the-v-train-goes-bye-bye/ 2010年3月20日閲覧。 
  11. ^ http://mta.info/news/pdf/NYCT_Summary_of_Revisions.pdf
  12. ^ DeJesus, Juan (2010年6月25日). “Last Stop: New Yorkers Bid Adieu to V and W”. WNBC. http://www.nbcnewyork.com/news/local-beat/New-Yorkers-Bid-Adieu-to-V-and-W-97170479.html 2010年6月25日閲覧。 

外部リンク

編集