ドルパダ

叙事詩『マハーバーラタ』の登場人物

ドルパダ: Drupada、堅牢に据え付けられた、あるいは柱の意[1])はインド叙事詩マハーバーラタ』の登場人物。ヤジナセナ(Yajnasena)としても知られる。ダクシナ・パンチャーラ国の王である[2]。首都はカーンピリヤ英語版として知られる[3]。父はプリシャタ英語版

ドローナとの争い

編集

プリシャタの息子であるドルパダとドローナはともに、ドローナの父でありリシバルドワジャ英語版のもとで学んだ。2人は親友となり、ドルパダはいずれ王となったときにはドローナに王国の半分を与えると請け負った。やがて父が他界しドルパダが王位に就いたころ、一方でドローナは貧困に喘いでいた。息子に食わせてやることもできずに、ドローナはドルパダに相談にいく。しかしドルパダはそのころには身分の違いを自覚しており、ドローナとの関係を否認、彼を乞食とさげすみ冷たくあしらった。ドローナは後にパーンドゥの息子たちとドリタラーシュトラ英語版の教育係としてビーシュマに雇われる。カウラヴァパーンダヴァの軍事教育を終えると、この王子たちにグルダクシナ英語版(謝礼)としてドルパダを打ち倒し、捕らえてきてほしいと頼む。アルジュナの指揮のもとパーンダヴァはドルパダを打ち負かし、縄で縛り上げてドローナの前までつれてきた。ドローナはドルパダを逃がしてやるが、かつて交わした約束の通りに王国の半分を自分のものとした。ドルパダはこの屈辱をそそごうと復讐を誓う。しかしドローナには敵わないと悟り、ドルパダはドローナを殺すことのできる息子をこしらえようとヤジナ英語版護摩に近いヴェーダの儀式)を行う。ヤジナの火の中からドリシュタデュムナドラウパディーが生まれた。数年後、マハーバーラタの戦いでドリシュタデュムナはドローナの首を切り落とした[4][5]

ドラウパディーのスヴァヤンヴァラ

編集

ドルパダは娘、ドラウパディーのためにスヴァヤンヴァラ英語版(婿選び)を執り行った。招待された婿候補の王子たちには巨大な弓を引き、5本の矢を同時に放ち、遠くの的に据えられた回転する輪の中を通すという試験が課せられた。カルナがドラウパディーによって拒絶されると、つづいて挑戦したアルジュナがこのこの神業を見事こなして見せる。そしてドルパダはアルジュナを義理の息子として受け入れた。アルジュナがドラウパディーを母クンティーのもとへつれて帰ると、母は彼女の息子たちに得たものは何であれ兄弟で等しくわけよ、と指示する。ドルパダの宮殿にて母に従うべきか、5人の夫を持つことは正当なことか議論された。リシ、ヴィヤーサがクンティの提案を支持すると結婚が認められた[6]

家族

編集

ドルパダにはドリシュタデュムナの他に11人の息子がいた。名前はそれぞれサチャジット(Satyajit)、シカンディン((シカンディンはもとは女として生まれていて、かつてはビーシュマを恨んでいたカシ(Kashi)の娘だった。)、ウッタマウジャ(Uttamauja)、クマル(Kumar)、ユダマニュ(Yudhamanyu)、ヴリカ(Vrika)、パンチャリヤ(Panchalya)、スラタ(Suratha)、シャトルンジャヤ(Shatrunjaya)、ジャナメジャヤ(Janamejaya)[7]。彼らのほとんどはマハーバーラタの戦いで死んでいる。ドリシュタデュムナ、シカンディン、ユダマニュ、ウッタマウジャは戦争の最終日にアシュヴァッターマンに殺されている[7]

クルクシェートラの戦いでの役割

編集

ドルパダはパーンダヴァの一員としてクルクシェートラの戦いに参加した。彼はマハーラティ(Maharathi、72万人の働きをする戦士)だった[8]。ドルパダは戦いの15日目にヴィラタ英語版とともにドローナと戦い、ドローナによってヴィラタとともに殺された[9]

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ Sanskrit Dictionary for Spoken Sanskrit”. spokensanskrit.de. 2015年5月20日閲覧。
  2. ^ The Mahabharata, Book 1: Adi Parva: Sambhava Parva: Section CXXXI”. sacred-texts.com. 2015年5月20日閲覧。
  3. ^ Mahabharat - Draupadi'S Swayamvar”. urday.in. 2014年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月20日閲覧。
  4. ^ Sargeant, Winthrop; Smith, Huston (2009). The Bhagavad Gītā. SUNY Press. p. 16. ISBN 978-1-4384-2841-3. https://books.google.co.jp/books?id=COuy5CDAqt4C&pg=PA16&redir_esc=y&hl=ja 
  5. ^ Bonnefoy, Yves (1993). Asian Mythologies. University of Chicago Press. p. 56. ISBN 978-0-226-06456-7. https://books.google.co.jp/books?id=r4I-FsZCzJEC&pg=PA56&redir_esc=y&hl=ja 
  6. ^ Kapoor, Subodh (2002). The Indian Encyclopaedia. Cosmo Publications. p. 6894. ISBN 978-81-7755-257-7. https://books.google.co.jp/books?id=0Ukyp-gbtHcC&pg=PA6894&redir_esc=y&hl=ja 
  7. ^ a b Story of Drupad Archived 2012年6月28日, at the Wayback Machine.
  8. ^ MAHABHARATA - Yudhistra`s Permission”. urday.in. 2014年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月20日閲覧。
  9. ^ Ganguli, K.M. (2014). The Mahabharata, Book 7: Drona Parva:. Netlancers Inc. https://books.google.co.in/books?id=HLLrAgAAQBAJ 2015年5月20日閲覧。