トリフルリジン
抗がん剤、抗ウイルス剤の一つ
トリフルリジン(Trifluridine)、別名トリフルオロチミジン(Trifluorothymidine、TFT)は、主に眼科で使用される抗ヘルペスウイルス薬である。グラクソ・スミスクラインに吸収されたグラクソ・ウェルカム社がViropticという商品名で販売していた。このブランドは現在、キング・ファーマシューティカルズが完全所有するモナーク・ファーマシューティカルズが所有している。
![]() | |
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
販売名 | Viroptic; Lonsurf (+tipiracil) |
Drugs.com | monograph |
ライセンス | EMA:リンク |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 | |
薬物動態データ | |
生物学的利用能 | Negligible (eye drops); ≥57% (oral) |
血漿タンパク結合 | >96% |
代謝 | Thymidine phosphorylase |
半減期 | 12 minutes (eye drops); 1.4–2.1 hrs (combination with tipiracil) |
排泄 | Mostly via urine |
データベースID | |
CAS番号 |
70-00-8 ![]() |
ATCコード | S01AD02 (WHO) |
PubChem | CID: 6256 |
DrugBank |
DB00432 ![]() |
ChemSpider |
6020 ![]() |
UNII |
RMW9V5RW38 ![]() |
KEGG |
D00391 ![]() |
ChEBI |
CHEBI:75179 ![]() |
ChEMBL |
CHEMBL1129 ![]() |
別名 | α,α,α-trifluorothymidine; 5-trifluromethyl-2′-deoxyuridine; FTD5-trifluoro-2′-deoxythymidine; TFT; CF3dUrd; FTD; F3TDR; F3Thd |
化学的データ | |
化学式 | |
分子量 | 296.20 g·mol−1 |
| |
トリフルリジンは1980年に医療用として発売された[1]。日本では承認されていない。また、抗癌剤であるトリフルリジン・チピラシルの成分でもあり、この合剤は経口で服用される[2]。こちらは日本で承認されている。
参考資料
編集- ^ Long, Sarah S.; Pickering, Larry K.; Prober, Charles G. (2012) (英語). Principles and Practice of Pediatric Infectious Disease. Elsevier Health Sciences. p. 1502. ISBN 978-1437727029
- ^ “ロンサーフ配合錠T15/ロンサーフ配合錠T20 添付文書”. www.info.pmda.go.jp. 2021年9月20日閲覧。