トムセンの定理(トムセンのていり、: Thomsen's theorem)は、ゲルハルト・トムセン英語版に因んで命名された初等幾何学定理である。三角形平行な線から成る折線英語版は閉曲線となることを主張する。

トムセンの定理

ABCの辺(またはその延長)BC上に点P1をとる。P1を通りCAと平行な直線とABの交点をP2P2を通りBCと平行な直線とCAの交点をP3P3を通りABと平行な直線とBCの交点をP4P4を通りCAと平行な直線とABの交点をP5P5を通りBCと平行な直線とCAの交点をP6とする。P6を通りABと平行な直線とBCの交点はP1である。つまり折れ線P1P2P3P4P5P6P1は閉じる。また、いづれかの点が辺の中点である場合、その連鎖の長さは3になる

またP1,P2,P3,P4,P5,P6は同一楕円上にある。

としてその面積

である。ただしSは三角形の面積。楕円の中心は三角形の重心k=1/2のときシュタイナーの内接楕円k=0,1のときシュタイナーの外接楕円である。

出典

編集
  • Satz von Thomsen In: Schülerduden – Mathematik II. Bibliographisches Institut & F. A. Brockhaus, 2004, ISBN 3-411-04275-3, pp. 358–359 (German)

関連項目

編集

外部リンク

編集