ティム・ケーヒル

オーストラリアのサッカー選手

ティモシー・フィリガ・"ティム"・ケーヒルTimothy Filiga "Tim" Cahill1979年12月6日 - )は、オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニー出身の元サッカー選手。元オーストラリア代表。ポジションはミッドフィールダー[1]。「カーヒル」「ケイヒル」と表記されることもある。

ティム・ケーヒル
名前
本名 ティモシー・フィリガ・ケーヒル
Timothy Filiga Cahill
愛称 ティミー、タイニイ・ティム
ラテン文字 Tim CAHILL
基本情報
国籍 オーストラリアの旗 オーストラリア
サモアの旗 サモア
生年月日 (1979-12-06) 1979年12月6日(45歳)
出身地 シドニー
身長 178cm
体重 65kg
選手情報
ポジション MFAMCM[1]
FWSSCF[1]
利き足 右足
ユース
1995-1997 オーストラリアの旗 シドニー・オリンピック
1997 オーストラリアの旗 シドニー・ユナイテッド
1997-1998 イングランドの旗 ミルウォール
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2004 イングランドの旗 ミルウォール 230 (52)
2004-2012 イングランドの旗 エヴァートン 290 (56)
2012-2015 アメリカ合衆国の旗 ニューヨーク・レッドブルズ 62 (14)
2015-2016 中華人民共和国の旗 上海緑地申花 28 (11)
2016 中華人民共和国の旗 杭州緑城 17 (4)
2016-2017 オーストラリアの旗 メルボルン・シティ 28 (11)
2018 イングランドの旗 ミルウォール 10 (0)
2018-2019 インドの旗 ジャムシェードプル 11 (2)
代表歴
1994  サモア U-20 2 (0)
2004  オーストラリア U-23 3 (1)
2004-2018 オーストラリアの旗 オーストラリア 107 (50)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

オーストラリア代表ではワールドカップ4大会とアジアカップ3大会に出場。同国代表の通算得点記録の保持者である。

来歴

編集

クラブ

編集

アイルランドイングランド人の父とサモア人の母の間に生まれる[2]1997年シドニー・ユナイテッドからイングランドのミルウォールFCに移籍。エースとして活躍し、2003-04年シーズンにはミルウォールをFAカップ決勝にまで押し上げる原動力となった[2]。ミルウォールには7シーズン在籍し241試合に出場して58ゴールを記録。

2004-2005シーズン開幕前にエヴァートンFCに移籍。移籍金は150万ポンド。エヴァートンでの1シーズン目は主にセカンドトップとして起用され、チーム最多の13得点を上げる。この年、エヴァートンは4位でリーグを終え、チャンピオンズリーグ出場権を獲得。以降、2006年11月および2007年3月に大きな怪我に見舞われて長期の戦線離脱を経験するも、8シーズンに渡りエヴァートンの攻撃の要として活躍。リーグ戦226試合出場で56ゴールを決めた。通算では271試合66ゴールを記録する活躍をした。

2012年7月、メジャーリーグサッカーニューヨーク・レッドブルズヘ移籍した[3]。2013年にはMLSベストイレブンに選出された。

2015年2月2日、ニューヨーク・レッドブルズとの契約を解除し[4]、翌日に上海緑地に加入した[5]。リーグ戦では28試合出場11ゴールを記録。

2016年2月22日、中国スーパーリーグ杭州緑城に完全移籍した[6]。リーグ戦では17試合に出場し、4ゴールを挙げていたが、同年7月にわずか半年で契約解除し退団した[7]

2016年8月11日、Aリーグメルボルン・シティに加入することをメルボルン・シティの公式サイトで発表した[8]。契約期間は2019年までの3年契約となっている。オーストラリアのクラブでプレーするのは、ユース時代の1997年以来、約19年ぶりということになった。ケーヒルは加入に際し、クラブ公式サイトを通じて「僕はメルボルン・シティと契約できて、信じられないくらい興奮している。理想的な場所だよ。僕はクラブと、オーストラリアサッカーの発展の両方のためにできる限り貢献したい」とコメントした。2017年12月6日、出場機会を求め、契約解除し退団した[9]

2018年1月29日ミルウォールFCに移籍した[10]

2019年3月、現役引退を表明した[11]

現在は、サッカーカタール代表の技術スタッフの代表を勤めている。

代表

編集

母がサモア人であったことから14歳の時にU-20サモア代表としてOFC U-20選手権に出場[2]日韓ワールドカップの際にはミック・マッカーシー監督からアイルランド代表入りを薦められたが、当時のレギュレーションにより断念した[2]

2004年3月30日南アフリカとの親善試合でオーストラリア代表デビュー。同年5月31日タヒチ戦で代表初得点を含む2得点を挙げた。

2006年ドイツW杯オセアニア予選ではMFながらも得点王となった。2006年ドイツワールドカップのグループステージでは、グループリーグ初戦の日本戦後半(53分)から途中出場し、84分に同点ゴール、89分に逆転ゴールを決めた[2]2009年6月17日に開催された南アフリカW杯アジア最終予選の日本戦でも2ゴールを決めている。

南アフリカワールドカップでは初戦のドイツ戦でバスティアン・シュヴァインシュタイガーを後ろから倒し一発退場(試合は4-0でドイツの勝利)。出場停止明けのグループリーグ第3戦のセルビア戦では先制点を挙げ勝利に貢献したが、オーストラリアはグループリーグ敗退となった。

2011年アジア杯では決勝で日本に敗れ準優勝、自身は1ゴールに留まった。

ブラジルワールドカップでは6月18日グループB第2節のオランダ戦で大会のベストゴールともいえるような素晴らしいダイレクトボレーを左足で決めた。 試合は2-3でオランダの勝利。この試合でイエローカードを受け累積警告による出場停止でスペインとの最終節に出られなかった。

2018年大会終了時でワールドカップ通算5得点はAFCの選手としては単独最多となっている(OFC時代の2得点含む。2位は4得点の本田圭佑)。

FIFAコンフェデレーションズカップ2017チリ戦で代表通算100試合出場を達成した[12]

2017年10月10日のワールドカップアジア予選プレーオフ2ndレグのシリア戦では同点ゴールに加え延長戦で決勝ゴールを挙げ、オーストラリアの大陸間プレーオフ進出に貢献した[13]。またこの決勝点が自身代表通算50得点となった[13]

2018 FIFAワールドカップ終了後に代表引退を表明した[14]

プレースタイル

編集

上背はないが、高いジャンプ力を生かした正確なヘディングを武器とし[2][15]、ペナルティエリア内で相手の脅威となる選手[16]。基本的には攻撃的なセントラルミッドフィールダーとして起用されるが、決定力を買われてセカンドトップやストライカーとしての出場も少なくない[2]。2008年12月にはエヴァートンのストライカー陣が相次ぐ故障で払底したため、1トップとして起用され、3試合2得点(マージーサイド・ダービーでの同点弾を含む)と期待に応えた。

ゴールを決めるとコーナーフラッグに向かってシャドーボクシングをするゴールパフォーマンスを見せる[2]

人物

編集

サモアアイルランドの血を引き、弟のクリス・ケーヒルサッカーサモア代表のキャプテン。エヴァートン・サポーターからの人気は絶大で愛称は「タイニイ・ティム(ちびのティム)」[17]。一方でミルウォールへの愛着も深く、2006年1月にFAカップで古巣から決勝ゴールを奪った際には一切ゴールパフォーマンスを行わないことで敬意を示した。

日本代表から通算で5ゴールを挙げており、特に先述の2006W杯ドイツ大会での2得点も含まれることから、日本メディアからは「日本キラー」「日本の天敵」などと呼ばれる[12][18][19]。ケーヒル自身も2016年10月11日のワールドカップ予選・日本戦を前に自身のインスタグラムアカウントにて2006W杯の写真を「10年前を覚えてるかい?」とのコメントと共に投稿し挑発するなど日本をお得意様として意識しているが[18]、一方で南アフリカW杯アジア最終予選のホームゲームで自らの2点のゴールで日本を降した際には「日本は良いチームだよ。昨日は中村(俊輔)が出てなかったから」とリスペクトを示した[20]2011年アジア杯において決勝で日本に敗れた際も、敗者ながら日本の表彰式前に日本選手全員だけでなくコーチ陣や監督のアルベルト・ザッケローニとも握手を交わして日本の優勝を祝福した。

選手引退後は2021年4月9日にカタールアスパイア・アカデミーの最高スポーツ責任者に就任[21]。同年8月23日、そのアスパイア・アカデミーが保有するベルギーKASオイペンの取締役に就任した[22]

代表歴

編集

出場大会

編集

試合数

編集
  • 国際Aマッチ 108試合 50得点(2004年-2018年)[23]


オーストラリア代表国際Aマッチ
出場得点
2004 5 7
2005 9 1
2006 8 3
2007 5 1
2008 3 2
2009 7 5
2010 9 2
2011 9 3
2012 5 2
2013 6 3
2014 10 7
2015 12 9
2016 6 3
2017 10 2
2018 4 0
通算 108 50

得点

編集
  FIFAワールドカップでの得点
# 開催日 開催地 対戦国 スコア 結果 大会
1 2004年5月31日  アデレードハインドマーシュ・スタジアム   タヒチ 1–0 9–0 OFCネイションズカップ2004
2 4–0
3 2004年6月2日  アデレード、マーデン・スポーツ・コンプレックス   フィジー 1–1 6–1 OFCネイションズカップ2004
4 4–1
5 5–1
6 2004年6月6日  アデレード、ハインドマーシュ・スタジアム   ソロモン諸島 1–1 2–2 OFCネイションズカップ2004
7 2004年11月16日  ロンドンクレイヴン・コテージ   ノルウェー 2–1 2–2 親善試合
8 2005年9月3日  シドニーシドニー・フットボール・スタジアム   ソロモン諸島 4–0 7–0 2006 FIFAワールドカップ・オセアニア予選
9 2006年6月4日  ロッテルダムデ・カイプ   オランダ 1–1 1–1 親善試合
10 2006年6月12日  カイザースラウテルンフリッツ・ヴァルター・シュタディオン   日本 1–1 3–1 2006 FIFAワールドカップ
11 2–1
12 2007年6月8日  バンコクラジャマンガラ・スタジアム   オマーン 1–1 1–1 AFCアジアカップ2007
13 2008年2月6日  メルボルンドックランズ・スタジアム   カタール 2–0 3–0 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
14 2008年10月15日  ブリスベンサンコープ・スタジアム   カタール 1–0 4–0 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
15 2009年6月17日  メルボルン、メルボルン・クリケット・グラウンド   日本 1–1 2–1 2010 FIFAワールドカップ・アジア予選
16 2–1
17 2009年8月12日  リムリックソモンド・パーク   アイルランド 1–0 3–0 親善試合
18 2–0
19 2009年10月14日  メルボルン、エティハド・スタジアム   オマーン 1–0 1–0 AFCアジアカップ2011予選
20 2010年6月5日  ロードポートRuimsig Stadium   アメリカ合衆国 1–1 1–3 親善試合
21 2010年6月23日  ネルスプロイトムボンベラ・スタジアム   セルビア 1–0 2–1 2010 FIFAワールドカップ
22 2011年1月11日  ドーハジャシム・ビン・ハマド・スタジアム   インド 1–0 4–0 AFCアジアカップ2011
23 4–0
24 2011年8月10日  カーディフカーディフ・シティ・スタジアム   ウェールズ 2–1 2–1 親善試合
25 2012年9月6日  サイダサイダ国際スタジアム   レバノン 1–1 3–0 親善試合
26 2012年10月16日  ドーハ、グランド・ハマド・スタジアム   イラク 1–1 2–1 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選
27 2013年3月26日  シドニー、スタジアム・オーストラリア   オマーン 1–2 2–2 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選
28 2013年6月11日  メルボルン、ドックランズ・スタジアム   ヨルダン 2–0 4–0 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選
29 2013年11月19日  シドニー、シドニー・フットボール・スタジアム   コスタリカ 1–0 1–0 親善試合
30 2014年3月5日  ロンドン、ザ・デン   エクアドル 1–0 3–4 親善試合
31 3–0
32 2014年5月26日  シドニー、スタジアム・オーストラリア   南アフリカ共和国 1–1 1–1 親善試合
33 2014年6月13日  クイアバアレーナ・パンタナール   チリ 1–2 1–3 2014 FIFAワールドカップ
34 2014年6月18日  ポルト・アレグレエスタジオ・ベイラ=リオ   オランダ 1–1 2–3 2014 FIFAワールドカップ
35 2014年9月8日  ロンドン、クレイヴン・コテージ   サウジアラビア 1–0 3–2 親善試合
36 2014年11月18日  大阪市長居陸上競技場   日本 1–2 1–2 親善試合
37 2015年1月9日  メルボルン、メルボルン・レクタンギュラー・スタジアム   クウェート 1–1 4–1 AFCアジアカップ2015
38 2015年1月22日  ブリスベン、サンコープ・スタジアム   中国 1–0 2–0 AFCアジアカップ2015
39 2–0
40 2015年9月8日  ドゥシャンベパミール・スタジアム   タジキスタン 2–0 3–0 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選
41 3–0
42 2015年11月12日  キャンベラキャンベラ・スタジアム   キルギス 2–0 3–0 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選
43 2015年11月17日  ダッカバンガバンドゥ・ナショナル・スタジアム   バングラデシュ 1–0 4–0 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選
44 2–0
45 3–0
46 2016年3月29日  シドニー、シドニー・フットボール・スタジアム   ヨルダン 1–0 5–1 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選
47 3–0
48 2016年9月6日  アブダビムハンマド・ビン・ザーイド・スタジアム   アラブ首長国連邦 1–0 1–0 2018 FIFAワールドカップ・アジア予選
49 2017年10月10日  シドニー、スタジアム・オーストラリア   シリア 1–1 2–1
(延長)
2018 FIFAワールドカップ・アジア予選プレーオフ
50 2–1

タイトル

編集

クラブ

編集
ミルウォールFC
ニューヨーク・レッドブルズ
メルボルン・シティFC

代表

編集
オーストラリア代表

脚注

編集
  1. ^ a b c Tim Cahill Transfermarkt
  2. ^ a b c d e f g h ティム・ケイヒル”. コリサカ. 2017年6月27日閲覧。
  3. ^ エヴァートン、ケイヒルをNYレッドブルズへ放出 Goal.com 2012年7月24日
  4. ^ オーストラリア代表ケイヒル、NYレッドブルズと契約解消でフリーに Goal 2015年2月3日
  5. ^ 豪代表ケイヒル、アメリカの次は中国へ 上海申花と契約 Goal 2015年2月3日
  6. ^ “豪州代表FWケーヒル、新天地はまたも中国…杭州緑城が獲得を発表”. フットボールチャンネル. (2016年2月22日). https://www.footballchannel.jp/2016/02/22/post138876/ 2018年4月8日閲覧。 
  7. ^ “豪代表FWケーヒルが中国・杭州緑城を退団…約19年ぶりに母国復帰へ”. サッカーキング. (2016年7月14日). https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20160714/468360.html 2018年4月8日閲覧。 
  8. ^ “豪代表FWケーヒル、19年ぶりに母国復帰…メルボルン・シティ加入が決定”. サッカーキング SOCCERKING. https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20160811/478648.html 2016年8月11日閲覧。 
  9. ^ “ケーヒルがメルボルン・シティを退団…W杯を見据え出場機会確保へ”. サッカーキング. (2017年12月6日). https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20171206/679994.html 2018年4月8日閲覧。 
  10. ^ “日本の“天敵”ケーヒル、英2部へ…古巣ミルウォールに14年ぶり復帰”. サッカーキング. (2018年1月30日). https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20180130/708653.html 2018年4月8日閲覧。 
  11. ^ “日本の天敵…“豪州レジェンド”の39歳FWケーヒルが現役引退”. フットボールチャンネル. (2019年3月29日). https://www.footballchannel.jp/2019/03/29/post315627/ 2019年8月27日閲覧。 
  12. ^ a b “日本代表の”天敵”ケーヒル、37歳で豪州代表通算100試合出場を達成”. サッカーキング SOCCERKING. (2017年6月26日). https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20170626/605045.html 2017年6月27日閲覧。 
  13. ^ a b “「ケーヒルはとんでもない」オーストラリア指揮官、勝利に導いたベテランFWを絶賛”. GOAL. (2017年10月11日). https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8C%87%E6%8F%AE%E5%AE%98%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%AB%E5%B0%8E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%B3fw%E3%82%92%E7%B5%B6%E8%B3%9B/2r5ghc6zlo5i1083ardzdirdp 2017年10月11日閲覧。 
  14. ^ “日本の“天敵”ケーヒルが豪州代表引退を発表。歴代最多キャップには2試合及ばず【ロシアW杯】”. フットボールチャンネル. (2018年7月17日). https://www.footballchannel.jp/2018/07/17/post281974/ 2017年7月17日閲覧。 
  15. ^ 大一番に臨む日本代表、豪のケーヒル封じが最大のカギに soccerking 2013年6月2日
  16. ^ 豪「危険な男」ケーヒルで1位/W杯予選 nikkansports.com 2009年6月18日
  17. ^ ディケンズの小説「クリスマス・キャロル」に登場する少年ティム・クラッチトのあだ名に由来する。小説中のタイニイ・ティムは貧乏や難病にも心が挫けることのない人間、かつ最後に残された希望の象徴として描かれている。「God bless us, everyone!」の台詞は英語圏では極めて有名。
  18. ^ a b “10年前を覚えているか? “日本キラー”ケーヒルがSNSで宣戦布告”. ゲキサカ. (2016年10月11日). http://web.gekisaka.jp/news/detail/?200721-200721-fl 2017年6月27日閲覧。 
  19. ^ ““日本キラー”ケーヒルがW杯出場へ逆襲宣言!日本と同組3位も…「僕らは怯むことはない」”. Football ZONE WEB. (2017年3月27日). http://www.football-zone.net/archives/56497/2 2017年6月27日閲覧。 
  20. ^ ケーヒルが語る日本の敗因「中村がいなかったから」 - ウェイバックマシン(2016年5月14日アーカイブ分)
  21. ^ AUSTRALIAN FOOTBALL ICON CAHILL JOINS ASPIRE ACADEMY AS CHIEF SPORTS OFFICER”. アスパイア・アカデミー (2021年4月9日). 2021年9月16日閲覧。
  22. ^ "Tim Cahill joins Board of Directors of KAS Eupen" (Press release). KASオイペン. 23 August 2021. 2021年9月16日閲覧
  23. ^ ティム・ケーヒル - National-Football-Teams.com

外部リンク

編集