セントルイス級軽巡洋艦
(セントルイス級から転送)
セントルイス級軽巡洋艦 (セントルイスきゅう けいじゅんようかん、St. Louis-class Light cruiser) は、第二次世界大戦時に運用されていたアメリカ海軍の軽巡洋艦の艦級。同型艦は2隻。
セントルイス級軽巡洋艦 | |
---|---|
![]() サンペドロ湾で停泊する「セントルイス」(1944年) | |
基本情報 | |
艦種 | 軽巡洋艦 |
命名基準 | 都市名 |
運用者 |
![]() ![]() |
建造数 | 2 |
前級 | ブルックリン級軽巡洋艦 |
次級 | |
要目 | |
基準排水量 | 10,000 トン |
全長 | 608.5フィート (185.5 m) |
最大幅 | 61.6フィート (18.8 m) |
吃水 | 19.6フィート (6.0 m) |
機関方式 |
水管ボイラー×8缶 蒸気タービン×4基 スクリュープロペラ×4軸 |
出力 | 100,000馬力 (75,000 kW) |
速力 | 33ノット (61 km/h) |
航続距離 | 10,000海里 (19,000 km)/15ノット |
乗員 | 888名 |
兵装 |
|
搭載機 | 水上機×4機 |
条約型軽巡洋艦のブルックリン級を小改良したものであり、新しい高圧缶を搭載し、配置を缶ー機ー缶ー機の交互配置に変更、副砲が12.7cm単装8基から、12.7cm連装4基に変更されている。 主武装は15.2cm砲で、3連装砲塔を前部に3基、後部に2基搭載しているのは、前級と同様である。