スタンレー・モリソン
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年4月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
スタンレー・アーサー・モリソン(英語: Stanley Arthur Morison[1]、1889年5月6日 - 1967年10月11日)は、イギリスのタイポグラファー、実業家[2][3][4]。
スタンレー・モリソン | |
---|---|
生誕 |
1889年5月6日 イギリス エセックス ワンステッド |
死没 |
1967年10月11日 (78歳没) イギリス ロンドン |
国籍 | イギリス人 |
職業 | タイポグラファー 実業家 |
代表作 | Times New Roman |
印刷の水準を高め、印刷と書体に対する認識を広めた。1920年代からはモノタイプ社の顧問となり、書体の意匠について助言を行った[5][6][7]。ルネサンスから18世紀後半までの印刷の中期に特に注目し、過去の優れた書体を復活させた。歴史的影響を受けた人気のあるデザインを依頼し、人気となるいくつかの新しいタイプデザインを作成しライセンスすることでますます名を鳴らしていった[8][9][10][11]。関わったオリジナルの書体には、Times New Roman、Gill Sans、Perpetuaなどがあり、古いデザインの復活版にはBembo、Erhardt、Bell[12]などがある。モリソンが自分のデザインだと思えるほど開発を進めたTimes New Romanは、現在最も使用されている書体のひとつとなった。印刷のアドバイザーとしてタイムズ紙と密接な関係を持ち、戦後は『タイムズ文芸付録』の編集者となり、晩年はブリタニカ百科事典の編集委員に就任した[13]。
Early life and career
編集この節には内容がありません。(2022年2月) |
モノタイプ社との開発
編集この節には内容がありません。(2022年2月) |
タイムズ・ニュー・ローマン(Times New Roman)
編集モリソンは1929年から1960年まで、タイムズ紙のタイポグラフィのコンサルタントを務めた。1931年、新聞活字の貧弱さを批判したことで、新しく読みやすいタイプフェイスを作ることを依頼された[14][15][16]。「Times New Roman」は、モリソンがグラフィックデザイナーのビクター・ラーデントと共に開発した書体で、1932年に初めて新聞に使われ、1933年にはモノタイプ社から商業販売された[17][18]。モリソンは1935年から1952年までタイムズ社の社史編纂に携わり、1945年から1948年まで『タイムズ文芸付録』の編集長であった。
後半
編集1960年、ロイヤル・デザイナー・フォー・インダストリー(英国王室御用達)に選出された。1961年から1967年に亡くなるまで、ブリタニカ百科事典の編集委員を務めた。1953年に爵位を、1962年にCBEを授与されたが、いずれも辞退した[要出典]。
1967年10月11日、ロンドンにて78歳で死去した[2]。
参考文献
編集- On Type Faces, Examples of the use of type for the printing of books: with an introductory essay & notes by Stanley Morison, The Medici Society of Seven, Grafton St, London, & The Fleuron, Westminster, 1923
- Four centuries of Fine Printing; Two Hundred and Seventy-two Examples of the Work of Presses Established Between 1465 and 1924, 1924
- Type Designs of the Past and Present, 1926
- English newspaper: Some account of the physical development of journals printed in London between 1622 & the present day, 1932
- First Principles of Typography, 1936
- A List of Type Specimens, with: Harry Carter, Ellic Howe, Alfred F. Johnson and Graham Pollard, 1942[19]
- English Prayer Books, 1943; revised edition 1945; revised and enlarged edition 1949; digital reprint 2009
- A Tally of Types, 1953
- Calligraphy 1535–1885: A collection of seventy-two writing-books and specimens from the Italian, French, Low Countries and Spanish schools, 1962
- On Type Designs Past and Present: A Brief Introduction, 1962
- The Typographic Book, 1450–1935: A Study of Fine Typography Through Five Centuries, 1963
- Letter Forms, typographic and scriptorial: Two essays on their classification, history and bibliography, 1968
- Politics and Script, 1972
- Selected Essays on the History of Letter-Forms in Manuscript and Print, Vol. 1 & 2, 1980.
関連項目
編集ノートと脚注
編集General references
- James Moran, Stanley Morison: His Typographic Achievement
- Nicolas Barker, Stanley Morison (authorised biography) (Note: Barker had to write the biography rapidly, resulting in a release with numerous misprints and errors, listed in an errata section of the Times Literary Supplement shortly afterwards.[20])
Notes
編集Explanatory footnotes
編集Citation footnotes
編集- ^ “Stanley Arthur Morison”. Men Who Said No. 12 July 2021閲覧。
- ^ a b “Stanley Morison: Significant Historian (obituary)”. The Alexander S. Lawson Archive. 27 May 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。14 May 2016閲覧。 “During the 20th century two typographic historians have achieved notable stature and will be long remembered. The first of these, Daniel Berkeley Updike of Boston, died in 1940. The second, Stanley Morison, died at his home in London on October 11, 1967. He was 78 years of age... During the 1920s when there was slight interest in the production of new “book” types, the Monotype firm—with Morison’s guidance—embarked upon a program of classic type revivals which resulted in the cutting of such faces as Garamond, Bembo, Poliphilus, Baskerville, Bell, and Fournier. These types remain in demand and are among the best of the historic revivals.”
- ^ Morison, Stanley (1937). “Type Designs of the Past and Present, Part 3”. PM: 17–81 4 June 2017閲覧。.
- ^ Morison, Stanley (1937). “Type Designs of the Past and Present, Part 4”. PM: 61–81 4 June 2017閲覧。.
- ^ Allan Haley (15 September 1992). Typographic Milestones. John Wiley & Sons. pp. 99–108. ISBN 978-0-471-28894-7
- ^ Moran, James (1968). “Stanley Morison”. Monotype Recorder 43 (3): 28 13 September 2015閲覧。.
- ^ Flower, Desmond (1946). “Notes on the Present State of British Book Typography”. Graphis: 366–373 20 November 2017閲覧。.
- ^ McKitterick, David (2004). A history of Cambridge University Press. (1. publ. ed.). Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 9780521308038
- ^ “Modern”. MyFonts. Monotype. 1 July 2015閲覧。
- ^ “Lacunae”. Codex. 1 July 2015閲覧。
- ^ Badaracco, Claire (1991). “Innovative Industrial Design and Modern Public Culture: The Monotype Corporation, 1922-1932”. Business & Economic History (Business History Conference) 20 (second series): 226–233 19 December 2015閲覧。.
- ^ “Fonts designed by Monotype Staff”. Identifont. 1 July 2015閲覧。
- ^ William Roger Louis (1996). Adventures with Britannia: Personalities, Politics, and Culture in Britain. I.B.Tauris. pp. 140–4. ISBN 978-1-86064-115-2
- ^ Tracy, Walter. Letters of Credit. pp. 194–212
- ^ “Time and Times again”. Monotype. 28 July 2015閲覧。
- ^ “It was never called Times Old Roman”. Ultrasparky. 27 July 2015閲覧。
- ^ “Typolis article”. Typolis (1932年10月3日). 2012年1月26日閲覧。
- ^ Loxley, Simon (2006). Type: the secret history of letters. I. B. Tauris & Co. Ltd. pp. 130–131. ISBN 1-84511-028-5
- ^ “A List of Type Specimens”. The Library. 4 (Bibliographical Society) XXII (4): 185–204. (1 March 1942). doi:10.1093/library/s4-XXII.4.185 .
- ^ Ovink, G.W. (1 January 1973). “Two Books on Stanley Morison”. Quaerendo 3 (3): 226–242. doi:10.1163/157006973X00237.
参考文献
編集- Mark Argetsinger, A Legacy of Letters, An Assessment of Stanley Morison's Monotype 'Programme of Typographical Design' with specimens ... (2008) [limited edition]
- Stanley Morison and 'John Fell' (2003. Old School Press, retrieved March 12, 2013)
- James Moran, Stanley Morison, his typographical achievement (1971)