ジャンゴ・ベイツDjango Bates1960年10月2日 - )は、イギリスの作曲家、マルチ楽器奏者、バンドリーダー、教育者である。彼はピアノ、キーボード、テナーホルンを演奏し、委託を受けて大規模な作品を作曲している。「イギリスで最も才能のあるミュージシャンの一人であり、彼の作品は、初期のジャズからビバップやフリー・ジャズ、ジャズ・ロックやフュージョンまで、ジャズの全領域をカバーしている」と言われている[1]

ジャンゴ・ベイツ
Django Bates
基本情報
生誕 (1960-10-02) 1960年10月2日(64歳)
出身地 イングランドの旗 イングランド ケント州ベックナム
ジャンル ジャズフュージョン
職業 ミュージシャン作曲家教育者
担当楽器 ピアノキーボード、テナーホルン
活動期間 1980年代 -
レーベル EGレコードECMレコード、Lost Marble、Screwgun、JMT
公式サイト www.djangobates.co.uk
ジャンゴ・ベイツ

略歴

編集

初期の人生

編集

ベイツはケント州ベックナムで生まれ、セッジヒル・スクールに通った。この学校に在籍しているうちに、ロンドンのセンター・フォー・ヤング・ミュージシャンズ(1971年–1977年)にも通い、そこでトランペット、ピアノ、ヴァイオリンを学んだ。1977年から1978年にかけては、モーリー・カレッジにて学ぶ。1978年、彼は作曲を学ぶため王立音楽大学に入学したが、2週間後に自主退学している[1]

ジャズ・ミュージシャンとして

編集

ベイツは1979年にHuman Chainというバンドを結成し、1980年代にはルース・チューブスと呼ばれるジャズ・オーケストラで有名になった。1991年になると、19人編成のジャズ・オーケストラ、Delightful Precipiceを始動[2]。また、Powder Room Collapse Orchestra(アルバム『Music for The Third Policeman』を録音)を組んだり[3]、音楽サーカスショーのCircus Umbilicusをつくっている[4]。ベイツは、ドゥドゥ・プクワナのジラ[5]、ティム・ホワイトヘッドのボーダーライン[6]、ケン・スタッブスのファースト・ハウス[7]ビル・ブルーフォードアースワークス[8]シゼル・アンドレセン、およびジョージ・ラッセルやジョルジュ・グルンツのバンドのサイドマンまたはメンバーとして姿を現した。マイケル・ブレッカーティム・バーン、クリスチャン・ジャーヴィ、ヴィンス・メンドーザデイヴィッド・サンボーンケイト・ラズビードン・アライアスとも共演した。

作曲家として

編集

ベイツは、依頼に応じて大きな規模の作品を書くことに専念している。作品は以下の通り。

ベイツは、演出家のルーシー・ベイリーといくつかの演劇プロジェクトで緊密に協力を行った。それは、ゴグマゴグズのための『Gobbledegook』、『Baby Doll』(バーミンガム・レップ劇場、ロイヤル・ナショナル・シアター、アルベリー劇場)、『Stairs to the Roof』(チチェスター・フェスティバル劇場)、『The Postman Always Rings Twice』(ウェスト・ヨークシャー・プレイハウス、アルベリー劇場)、『タイタス・アンドロニカス』(グローブ座)といった作品である。彼らはまた『You Can Run』という短編映画にも取り組んだ。他の演劇作品には、グレゴリー・ドーランの『お気に召すまま』(RSC)のプロダクション、およびキャンベル・グラハムの『Out There!』がある。

2004年に音楽祭「FuseLeeds」の最初の芸術監督を務めた。レディオヘッドジョニー・グリーンウッドによる最初のオーケストラ委嘱作品を始動するのに、彼はこの機会を利用した。ジャンゴはまた、ローリー・アンダーソンギャヴィン・ブライアーズ、パトリック・ムーア、ジョン・ゾーンを含む60人の作曲家にそれぞれ1小節ずつ作品を書くよう依頼した。その後、彼は集まった1小節ずつをつなぎ合わせて「Premature Celebration (早すぎるお祝い)」という作品を作った。この作品は、エヴァン・パーカーの60歳の誕生日を祝うためにエヴァン・パーカーとロンドン・シンフォニエッタによって演奏された。

『The Wire』誌は、1987年と1990年に「ベスト・UK・ジャズ作曲家」にベイツを選んだ。1997年にはジャズパー賞を受賞。2008年、「PRS・ニュー・ミュージック・アワード」にノミネートされた。1995年に、リーズ音楽大学からフェローシップを授与された。

教育

編集

2002年、彼はジム・ブラックとデイヴ・ダグラスと一緒にバンフ・センターのジャズ・プログラムで講師を担当した[12]。2005年7月、コペンハーゲンのリズミック・ミュージック・コンサバトリー(RMC)から、リズミック・ミュージックの教授に任命された[13]。2010年9月に、ロンドンの王立音楽アカデミーから、ジャズの客員教授に任命された[14]。2011年9月、ジャンゴ・ベイツはスイスのベルンにあるHKBで、ジャズ教授に任命された[15]

受賞歴

編集

1997年に、彼はジャズパー賞を受賞した[1]

ディスコグラフィ

編集

リーダー・アルバム

編集
  • Human Chain (1986年) ※Human Chain名義
  • Cashin' In (1987年、EG) ※Human Chain名義
  • Music for The Third Policeman (1990年、Ah Um)
  • Summer Fruits (and Unrest) (1993年、JMT)
  • 『ジャイアント・ステップス』 - Autumn Fires (and Green Shoots) (1994年、JMT) ※ソロ・ピアノ
  • 『ウィンター・トゥルース』 - Winter Truce (and Homes Blaze) (1995年、JMT)
  • Good Evening...Here Is the News (1995年、Decca/Argo)
  • Like Life (1997年、Storyville)
  • 『クワイエット・ナイツ』 - Quiet Nights (1998年、Screwgun)
  • You Live and Learn...(Apparently) (2003年、Lost Marble)
  • Spring Is Here (Shall We Dance?) (2008年、Lost Marble)
  • Beloved Bird (2008年、Lost Marble) ※Django Bates' Beloved名義
  • Confirmation (2011年、Lost Marble) ※Django Bates' Beloved名義
  • The Study of Touch (2016年、ECM) ※Django Bates' Beloved名義
  • Saluting Sgt Pepper (2017年、Edition) ※Django Bates & Frankfurt Radio Big Band名義

参加アルバム

編集

ルース・チューブス

  • Loose Tubes (1985年)
  • Delightful Precipice (1986年)
  • 『オープン・レター』 - Open Letter (1988年)
  • Dancing on Frith Street (2010年) ※1990年のライブ音源
  • Säd Afrika (2012年) ※1990年のライブ音源

ビリー・ジェンキンス

  • Greenwich (1985年)
  • Uncommerciality Vol 1 (1986年)
  • Scratches of Spain (1987年)

ファースト・ハウス

  • Eréndira (1985年)
  • 『カンティレーナ』 - Cantilena (1989年)

アースワークス

  • 『アースワークス』 - Earthworks (1987年)
  • 『DIG?』 - Dig? (1989年)
  • 『オール・ヘブン・ブローク・ルース』 - All Heaven Broke Loose (1991年)
  • Stamping Ground: Bill Bruford's Earthworks Live (1994年) ※ライブ・アルバム
  • Heavenly Bodies (1997年) ※ベスト・アルバム

イエイン・バラミー

  • 『バルーン・マン』 - Balloon Man (1989年)
  • All Men Amen (1995年)

ティム・バーン

  • 『ナイス・ビュー』 - Nice View (1994年、JMT)

アヌアル・ブラヒム

  • Blue Maqams (2017年、ECM)

シゼル・アンドレセン

  • So I Write (1990年)
  • Exile (1993年)

ジュリアン・アルゲイエス

  • Skull View (1997年)
  • Escapade (1999年)

その他

  • ドゥドゥ・プクワナ : Life in Bracknell and Willisau (1983年)
  • ティム・ホワイトヘッズ・ボーダーライン : English People (1983年)
  • ドゥドゥ・プクワナ : Zila '86 (1986年)
  • Social Systems : Research (1987年)
  • デディケーション・オーケストラ : Spirits Rejoice (1992年)
  • ハンク・ロバーツ : 『リトル・モーター・ピープル』 - Little Motor People (1993年、JMT)
  • クリスティ・ドーラン : Play the music of Jimi Hendrix (1994年)
  • ハリー・ベケット : Les Jardins du Casino (1995年) ※「Les Jardins du Casino」でピアノを演奏
  • マイケル・ギブス : 『ビッグ・ミュージック』 - Big Music (1996年、ACT)
  • Bendik Hofseth : Colours (1997年)
  • Søren Nørbo Trio : Debates (2005年)
  • ハリー・ベケット : Maxine (2010年) ※「Les Jardins du Casino」でピアノを演奏
  • マリウス・ネセット : Golden XPlosion (2011年)

脚注

編集
  1. ^ a b c Vande Kappelle, Robert P. (7 April 2011). Blue Notes: Profiles of Jazz Personalities. Wipf and Stock Publishers. pp. 319–. ISBN 978-1-61097-283-3. https://books.google.com/books?id=hwJNAwAAQBAJ&pg=PA319 
  2. ^ Delightful Precipice”. The Guardian (1 April 2001). 5 November 2017閲覧。
  3. ^ Carr, Ian; Fairweather, Digby; Priestley, Brian (2004). The Rough Guide to Jazz. Rough Guides. pp. 79–. ISBN 978-1-84353-256-9. https://books.google.com/books?id=I5wrGL-a-Q8C&pg=PP79 
  4. ^ Django Bates celebrates Bird's birthday”. Jazzwise (16 January 2008). 5 November 2017閲覧。
  5. ^ Chilton, John (21 June 2004). Who's Who of British Jazz: 2nd Edition. Bloomsbury Academic. pp. 7–. ISBN 978-0-8264-7234-2. https://books.google.com/books?id=P1fUAwAAQBAJ&pg=PA7 
  6. ^ TIM WHITEHEAD”. Timwhitehead.co.uk. 23 November 2017閲覧。
  7. ^ First House”. ECM Records. 5 November 2017閲覧。
  8. ^ Bill Bruford's Earthworks: Earthworks & Dig?”. All About Jazz (23 April 2005). 5 November 2017閲覧。
  9. ^ Home on the Range”. The Independent (29 April 1996). 5 November 2017閲覧。
  10. ^ Craine, Debra; Mackrell, Judith (19 August 2010). The Oxford Dictionary of Dance. OUP Oxford. pp. 240–. ISBN 0-19-956344-6. https://books.google.com/books?id=42g8Hp-xA48C&pg=PA240 
  11. ^ The Return of Django”. The Independent (28 October 1996). 5 November 2017閲覧。
  12. ^ History of Jazz at Banff Centre”. Banffcentre.ca. 5 November 2017閲覧。
  13. ^ Django Bates: Spring Is Here (A Long Time Coming But Worth The Wait)”. All About Jazz (14 July 2008). 5 November 2017閲覧。
  14. ^ New Appointments”. Royal Academy of Music. 2 October 2010閲覧。
  15. ^ British Composer Awards biography”. Britishcomposerawards.com. 16 September 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。23 November 2017閲覧。

参考文献

編集

外部リンク

編集