ジクロロメチルシラン
ジクロロメチルシラン(英: Dichloromethylsilane)は化学式CH3SiHCl2で表されるシランの一種で、ジクロロ(メチル)シラン、メチルジクロロシランの表記も用いられる。ケイ素に二つの塩素原子と、メチル基と水素原子が一つずつ結合した構造を持つ。
ジクロロメチルシラン[1] | |
---|---|
Dichloromethylsilane | |
別称 メチルジクロロシラン | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 75-54-7 |
| |
特性 | |
化学式 | CH4Cl2Si |
モル質量 | 115.03 g mol−1 |
外観 | 無色の液体 |
匂い | 刺激臭 |
融点 |
-93 °C |
沸点 |
41 °C |
水への溶解度 | 3720mg/L (25℃) (推定値) |
有機溶媒への溶解度 | ベンゼン、エーテル、ヘプタンに可溶 |
危険性 | |
引火点 | -16℃ |
発火点 | 290℃ |
爆発限界 | 2.2~55vol.% |
半数致死量 LD50 | 2830μL/kg(ラット、経口) |
関連する物質 | |
関連するシラン | クロロジメチルシラン ジクロロエチルシラン トリクロロシラン トリメチルシラン |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
用途と性質
編集フェニル基やビニル基を導入したジクロロシラン類の合成原料で、ケイ素樹脂の改質に用いられる[1]。
ジクロロメチルシランの蒸気は空気より重く、液体は水より重い。水と激しく反応して、塩化水素と水素ガスを生じる[2]。引火点は-16℃で、室温で引火する。このため、日本の消防法では危険物第3類(禁水性物質)および第4類第一石油類非水溶性液体に区分される[1]。
脚注
編集- ^ a b c “ジクロロ(メチル)シラン”. 厚生労働省職場のあんぜんサイト (2010年3月31日). 2019年7月7日閲覧。
- ^ “クロロシラン類の国際安全取り扱い指針” (pdf). 北米シリコーン工業会及び欧州シリコーン工業会作業安全委員会 (2017年10月). 2019年7月7日閲覧。