ザウエル&ゾーン 38H(Sauer&Sohn 38H)は、ドイツのズールに拠点を置くザウエル&ゾーン社が開発した自動式拳銃である。第二次世界大戦中には、ドイツ国防軍陸軍空軍及びドイツ警察に制式採用された。

ザウエル&ゾーン 38H
概要
種類 自動拳銃
製造国 ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
設計・製造 ザウエル&ゾーン
性能
口径 7.65mm
銃身長 83mm
ライフリング 4条右回り
使用弾薬 .32ACP弾
装弾数 8発
作動方式 シンプルブローバック方式
シングルアクション
ダブルアクション
全長 171mm
重量 705g
銃口初速 275m/s
テンプレートを表示

概要

編集

38HのHはHahnの頭文字で、ハンマー(撃鉄)装備を意味する。外面からはハンマーが見えないが、撃発機構に内蔵式ハンマーを使用する。

フレームの左側面にデコッキングレバーとマガジンリリースボタンがある。二番目の生産型を除き、マニュアルセーフティは無い。ハンマーが起きた状態でデコッキングレバーを押し下げるとハンマーが戻され、薬室に弾薬があっても安全に携帯できた。デコッキングレバーを押し上げるとハンマーを起こして、再び射撃準備が整う。引き金の根元には貫通孔があり、この孔が見えていると安全位置、引き金が下がって孔が隠れていると撃発位置であることを示した。薬室に弾薬があると、スライドの後端にインジケータピンがせり出した。また、マガジンを挿入しないと発砲できないマガジンセーフティを装備していた。

38Hの固定銃身、シンプルブローバック方式、内部構造はSIG SAUER P230、マニュアルセーフティを無くしてデコッキングレバーが安全装置の役割をする特徴はSIG SAUER P220へ、スイスSIG社と共同開発した拳銃にそれぞれ引き継がれた。レバー操作でハンマーを引き起こす機能は、H&K P9Sでも採用された。

1938年から1945年までに大きく分けて三つの型が製造された。最初の生産型はスライド左側に「JP Sauer und Sohn」と「CAL 7.65」が刻印された。二番目の生産型では、スライドの左側面にマニュアルセーフティが追加された。三番目の生産型ではスライドの刻印が「CAL 7.65」のみとなり、マニュアルセーフティも廃止された。

参考資料

編集

「ドイツ軍用ピストル図鑑1901-1945」(ホビージャパンMOOK 625)、ホビージャパン

関連項目

編集