ゴジラ 怪獣大進撃
『ゴジラ 怪獣大進撃』(ゴジラ かいじゅうだいしんげき)は、1995年12月8日に発売されたゲームギアおよびマスターシステム用ゲームソフト[1][2]。
ジャンル | 戦略シミュレーションゲーム |
---|---|
対応機種 | ゲームギア、マスターシステム |
発売元 | セガ |
人数 | 1 - 2人 |
メディア | ロムカセット |
発売日 |
![]() |
概要
編集ゴジラシリーズに登場する怪獣や兵器が登場する、対戦アクションゲームの要素を兼ね備えたターン制の戦略シミュレーションゲームである。プレイヤーは地球防衛軍とゴジラ軍のどちらか一方を選択して操作し、地球防衛軍は建物の破壊を防ぎながらゴジラ軍の怪獣を倒すこと、ゴジラ軍は建物を破壊しながら地球防衛軍の基地を破壊するか同軍を殲滅することが、ゲーム全体における目的となる。2つの陣営のほか、プレイヤーが操作できない3番目の勢力として宇宙怪獣が登場し、こちらを全滅させることが目的のステージもある。
対戦アクションゲームの要素は戦闘シーンにおいて採用されており、地球防衛軍は兵器の使用、ゴジラ軍側は怪獣固有の技を駆使して敵にダメージを与えていく。
ステージは全部で5つで、各シナリオは公開された映画作品をもとに構成されている。最初は4つが選択可能で、各シナリオにはクリア条件[注釈 1]が定められている。4つのステージすべてでこれを満たしてクリアすると、最後の5番目のステージをプレイすることができ、これをクリアするとエンディングを見ることができる。
ステージ
編集括弧内の作品は基になった映画作品である。ゴジラとモスラは全ステージに登場する[注釈 2]。
- ステージ1(『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』)
- ステージ2(『ゴジラvsビオランテ』『ゴジラvsキングギドラ』)
- ステージ3(『ゴジラvsメカゴジラ』)
- ステージ4(『ゴジラvsスペースゴジラ』)
- ステージ5(『ゴジラ(1954)』)
-
- 登場怪獣:ゴジラ、モスラ
- 地球防衛軍側はこのステージに限り、条件を満たすとオキシジェンデストロイヤーの使用が可能になり、海上でゴジラに対して使用すると一撃でゴジラを倒すことができる。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ 野村宏平、冬門稔弐「12月8日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、353頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。
- ^ a b VSデストロイアコンプリーション 2017, p. 132, 「GC対策センター」
参考文献
編集- 『ゴジラVSデストロイア コンプリーション』ホビージャパン、2017年12月9日。ISBN 978-4-7986-1581-3。