ゲナサウルス類
(ゲナサウリアから転送)
ゲナサウルス類[1][2][3](ゲナサウルスるい、学名: Genasauria)は、鳥盤類に属する恐竜の一群である。ゲナサウリア[4]、ゲナサウリア類[5]、頬竜類(ほほりゅうるい)[6]ともいう。
ゲナサウルス類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レソトサウルスの頭骨
| ||||||||||||||||||||||||||||||
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ジュラ紀前期 - 白亜紀後期 | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Genasauria Sereno, 1986 | ||||||||||||||||||||||||||||||
下位分類群 | ||||||||||||||||||||||||||||||
概要
編集絶滅したくちばしを持つ草食恐竜の系統群である。このグループは1986年、古生物学者ポール・セレノにより初めて命名され、一般的は装甲をもつ装盾類と角竜類やカモノハシ恐竜を含む角脚類に分けられた。セレノによる定義ではアンキロサウルス・マグニヴェントリスとパキケファロサウルス・ワイオミンゲンシスとパラサウロロフス・ワルケリとステゴサウルス・ステノプスとトリケラトプス・ホリドゥスの最も近い共通祖先とその全ての子孫から構成される。ゲナサウリアの名称は最初の数年間セレノのみによって使用されていたが、現在では広範に使用されるようになっている。
脚注
編集- ^ 小畠郁生「ゲナサウルス類」『日本大百科全書(ニッポニカ)』 。コトバンクより2023年10月23日閲覧。
- ^ グレゴリー・ポール 著、東洋一、今井拓哉、河部壮一郎、柴田正輝、関谷透、服部創紀 訳『グレゴリー・ポール恐竜事典 原著第2版』東洋一、今井拓哉 監訳、共立出版、2020年8月31日、256頁。ISBN 9784320047389。
- ^ 坂田智佐子 編『恐竜博2019 THE DINOSAUR EXPO』真鍋真 監修、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社、2019年、112頁。
- ^ マーク・A・ノレル 著、久保美代子 訳『アメリカ自然史博物館恐竜大図鑑』田中康平 監訳、化学同人、2020年12月20日、50頁。ISBN 978-4-7598-2051-5。
- ^ D. E. Fastovsky、D. B. Weishampel 著、藤原慎一、松本涼子 訳『恐竜学入門 ─かたち・生態・絶滅─』真鍋真 監訳、東京化学同人、2015年1月30日、362頁。ISBN 9784807908561。
- ^ 冨田幸光・對比地孝亘・三枝春生・池上直樹・平山廉・仲谷英夫「恐竜類の分岐分類におけるクレード名の和訳について」『化石』第108巻、日本古生物学会、2020年、23-35頁。
参考文献
編集- Sereno, P.C. (1986). "Phylogeny of the bird-hipped dinosaurs (order Ornithischia)". National Geographic Research 2(2): 234-256.
外部リンク
編集- One definition of Genasauria
- Gilman, D. C.; Peck, H. T.; Colby, F. M., eds. (1905). . New International Encyclopedia (英語) (1st ed.). New York: Dodd, Mead. An obsolete order that embraced at least two of its groups.