グロワ島
グロワ島 (グロワとう、フランス語:Île de Groix、ブルトン語:Enez Groe)は、フランス北西部モルビアン県の島。
Groix | |
---|---|
| |
行政 | |
国 | フランス |
地域圏 (Région) | ブルターニュ地域圏 |
県 (département) | モルビアン県 |
郡 (arrondissement) | ロリアン郡 |
小郡 (canton) | グロワ小郡 |
INSEEコード | 56069 |
郵便番号 | 56590 |
市長(任期) |
エリック・レジェヌルメル (2008年 - 2014年) |
自治体間連合 (fr) | fr:Communauté d'agglomération du Pays de Lorient |
人口動態 | |
人口 |
2 291人 (2007年) |
人口密度 | 155人/km2 |
住民の呼称 | Groisillon, Groisillonne |
地理 | |
座標 | 北緯47度38分 西経3度28分 / 北緯47.63度 西経3.47度座標: 北緯47度38分 西経3度28分 / 北緯47.63度 西経3.47度 |
標高 |
平均:?m 最低:0m 最高:48 m |
面積 | 14.82km2 (1 482ha) |
公式サイト | Mairie de Groix |
地理・自然
編集長さ8キロ、幅3キロ。面積は15平方キロメートル。ロリアン沿岸から数キロの沖合に浮かぶ。ロリアン=グロワ間には日に数便のフェリーが往復する。行政上は、モルビアン県のコミューンである。
島には小さな町がある。島北岸には切り立った高い崖がそびえ、南岸の穏やか入り江には砂浜が広がる。グロワは多種多様な海鳥類の宝庫である。
グロワは地質学上、本土と異なる。東岸と南岸は1982年より天然鉱物資源発掘が行われている。島から60種類以上の鉱物が発見され、特に青い藍閃石、緑簾石、石榴石が知られる。島全体は主に結晶片岩からなっている。
西岸海洋性気候で、年間平均気温は約12℃、最も寒い12月と1月で平均気温が7℃から8℃である。最も暑い7月から8月の平均気温は17℃から18℃である。
グロワ島内にはヘビもキツネもいないが、ヒキガエルをまれに見ることができる。古ノルド語でGroという別称を持つヒキガエルは、Groixの語源になったといわれている[1]。ウサギがとても多く生息しているが、家庭で飼われるネコが急速に増えたため、過去10年間でその頭数は激減した。キジは島のいたるところで年間通してみることができる。
歴史
編集グロワ島は2つの地区に分けられてきた。ブルトン語コルヌアイユ方言を話す西部のプイシ(Piwisy)と、ブルトン語ヴァンヌ方言を話す東のプリュムテゥル(Primiture)である。しかし島が2つの教区に分かれていたのではなく、単一の行政体とも見られていなかった。孤立する島民の信仰をまとめていたのは、カンペルレにあるベネディクト会派のサント=クロワ修道院の聖職者たちであった。
ヴァイキングたちは島を侵略後、様々な痕跡を残した。長さ14mのボートが収められた埋葬塚もその1つである。墓には人骨や犬の骨の他、剣、盾、盾、斧、槍、矢、ナイフなど多くの武器が収められていた。
グロワ島は、エンヌボンを拠点とするケメネ=エボ家を領主としていた。その後、末裔であるロアン家がフランス革命まで島を治めた。
文化
編集島で話されていたブルトン語グロワ方言は、1914年以前は5500人あまりの島民が話していたが、20世紀中に消滅した。
脚注
編集- ^ La présence de crapauds sur Jersey est à l'origine du nom de "crapauds" (prononcer "cwapow") que les Guernesiais donnent à ses habitants.