グリクロピラミド
グリクロピラミド(Glyclopyramide)は、糖尿病の治療に用いられるスルホニルウレア系血糖降下薬である。1965年に日本で発売された[1]:1。第2世代に分類される[2]。
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
法的規制 |
|
データベースID | |
CAS番号 | 631-27-6 |
ATCコード | none |
PubChem | CID: 71793 |
ChemSpider | 64820 |
UNII | KE474IKG1W |
KEGG | D01799 |
ChEBI | CHEBI:31658 |
ChEMBL | CHEMBL2105083 |
化学的データ | |
化学式 | C11H14ClN3O3S |
分子量 | 303.76 g·mol−1 |
| |
効能・効果
編集インスリン非依存型糖尿病(ただし、食事療法・運動療法のみで十分な効果が得られない場合に限る。)
警告
編集重篤かつ遷延性の低血糖を起こす事がある。
禁忌
編集下記の患者には禁忌である。
副作用
編集重大な副作用には、
- 低血糖(2.36%)
- 脱力感、高度の空腹感、発汗、動悸、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣等
が記載されている。
参考資料
編集- ^ “デアメリンS錠250mg インタビューフォーム”. www.info.pmda.go.jp. 2022年1月11日閲覧。
- ^ 小澤光, 村井ユリ子, 小澤輝高「新薬50年史 -6 糖尿病治療薬の開発・変遷と疫学的動向」『薬史学雑誌』第38巻第1号、2003年、11–27頁、PMID 14570054。