クロボシウミヘビ
クロボシウミヘビ(Hydrophis ornatus)とは、コブラ科ウミヘビ属に分類されるヘビの一種。特定動物。
クロボシウミヘビ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸市立須磨海浜水族園での生体展示
| ||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Hydrophis ornatus (Gray, 1842) |
分布
編集形態
編集全長80-90 cm[2][3]。唇の周りは白く、頭頂部は青黒い[2][3]。背面はやや黄色を帯びた白色[2][3]を下地に、黒い横帯が入る。横帯模様は腹の辺りで細くなり途切れる[2][3]。尾は鰭のように扁平[2]。腹面は白く[3]、全体的に胴体が太い[3]。腹板は小型。[3]頭部は大型で頸部はくびれる。鼻孔は背面に開く。[3]雄の成体は腹部の鱗に鋭い突起物が隆起する[2]。
生態
編集砂や泥の混ざった海底を好んで住処とする[2]。気性が荒く攻撃的[2][3]で、ウミヘビの中でも危険な存在だが、個体数は少ない[3]。