クマタケラン
クマタケラン(熊竹蘭[1]、高良薑[2]、学名:Alpinia × formosana[3][4])はショウガ科ハナミョウガ属の常緑多年生草本。
クマタケラン | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クマタケランの花
| ||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Alpinia × formosana K.Schum. |
特徴
編集アオノクマタケランより大型だが、ゲットウより小型[1][4]。葉は革質で濃緑色。花序が垂下せず[5]直立する点でゲットウと異なり、唇弁には紅色と黄色の斑紋がある点でアオノクマタケランと異なる。果実の縞模様はゲットウより薄く、ゲットウとアオノクマタケランの中間的な形態を示す。種子に稔性がない[5]ことから、両種の雑種と推測されている[1][5]。
分布と生育環境
編集台湾原産で九州南部~先島諸島で野生化(自生説もあり)[1]、あるいは九州南部~琉球に分布する[4]と記されている。低地~山地林内に生育する。
利用
編集脚注
編集参考文献
編集- 大川智史; 林将之『琉球の樹木』文一総合出版、2016年。ISBN 9784829984024。
- 片野田逸朗『琉球弧・植物図鑑 from AMAMI』南方新社、2019年。ISBN 9784861244056。
- 米倉浩司; 梶田忠「クマタケラン」『BG Plants 和名-学名インデックス(YList)』2003年。
- 堀田満 著、週刊百科編集部 編『朝日百科 植物の世界』朝日新聞社、1997年、10-182頁。ISBN 4023800104。