キモリクティス学名Cimolichthys)は後期白亜紀ヒメ目の魚類。化石はブラジルカナダアメリカ合衆国から知られる[3]。属名は「白亜粘土の魚」の意[4]

キモリクティス
生息年代: 83.5–70.6 Ma
後期白亜紀
キモリクティスの化石
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
: ヒメ目 Aulopiformes
亜目 : ミズウオ亜目 Alepisauroidei
上科 : ミズウオ上科 Alepisauroidea(エンコドゥス科である場合)
: エンコドゥス科 Enchodontidae[1]或いはキモリクティス科[2]
: キモリクティス Cimolichthys Leidy, 1857
  • C. anceps Cope, 1872
  • C. nepaholica Cope, 1872
  • C. gladiolus Cope, 1872
  • C. levesiensis Leidy, 1857
  • C. semianceps Cope, 1872
  • C. sulcatus Cope, 1872

孤立した顎や歯の断片によって記載された種の有効性に関して議論の必要性がある[5][6]

特徴

編集
 
復元図
 
化石

分類上の近縁性はないが、形態は現生のバラクーダやパイクと類似していた[4]。下顎の幅は狭く、複数列の歯を持っていた[4]

食性は主にネクトンを食べる肉食性[3]。貪欲な捕食者であったと想像され、トゥソテウティスを飲み込もうとして窒息した化石や体内からエンコドゥスが知られる化石が発見されている[4]。このような獲物を捕食していた一方で、キモリクティスも他の生物の捕食対象になることがあり、ティロサウルスの腹部から消化されたキモリクティスが知られている[4]

出典

編集
  1. ^ A. S. Woodward. 1901. Catalogue of Fossil Fishes in the British Museum (Natural History), Part IV 1-636
  2. ^ Goody, P.C. 1969. The relationships of certain Upper Cretaceous teleosts, with special reference to the myctophoids. Bulletin of the British Museum (Natural History), Geology, Geological Series Supplement 7, 255 p.
  3. ^ a b Fossilworks: Cimolichthys”. www.fossilworks.org. 2023年10月6日閲覧。
  4. ^ a b c d e Cimolichthys”. oceansofkansas.com. 2023年10月6日閲覧。
  5. ^ Hay O.P.1903.On a collection of Upper Cretaceous fishes from Mount Lebanon, Syria, with description of four new genera and nineteen new species.B Am Mus Nat Hist 19: 395- 452
  6. ^ Goody, P.C. 1970. The Cretaceous teleostean fish Cimolichthys from the Niobrara Formation of Kansas and the Pierre Shale of Wyoming. American Museum Noviates 2434:29 pp.