カール・ヴァイセンベルガー
カール・ヴァイセンベルガー(Karl Weisenberger, 1890年9月29日 - 1952年3月28日)は、第二次世界大戦中のナチス・ドイツの軍人。最終階級は歩兵大将。受賞した称号は騎士鉄十字章。
カール・ヴァイセンベルガー | |
---|---|
カール・ヴァイセンベルガー(左)とロタール・レンデュリック | |
生誕 | 1890年9月29日 |
死没 | 1952年3月28日 (61歳没) |
所属組織 | ナチス・ドイツ |
部門 | 陸軍 |
最終階級 | 歩兵大将 |
指揮 | 第71歩兵師団、第3軍団、第36山岳軍団 |
戦闘 | 第一次世界大戦 |
受賞 | 騎士鉄十字章、フィンランド獅子勲章 |
生涯
編集ヴァイゼンベルガーは、1909年10月1日、ヴュルツブルクのバイエルン軍第9歩兵連隊「ヴレーデ」に一年志願兵として入隊した。1911年10月26日、歩兵第20連隊「プリンツ・フランツ」の中尉に昇進した。第一次世界大戦に参加し、帝国軍に編入された。そして終戦後はライヒスヴェーアに何度か加入され、1928年2月1日に少佐に昇格した。1934年にバイエルン歩兵第21連隊長に任命され、大佐に昇進したヴァイゼンベルガーは、1935年に陸軍士官学校の参謀長になった。 第二次世界大戦が始まると、ヴァイゼンベルガーは1939年10月15日に第71歩兵師団の司令官に任命された。1941年3月からは、第3軍団の司令部を務めた。同年4月、歩兵大将に昇進した。
1941年6月22日、ソビエト連邦への侵攻に参加。1941年11月29日、ヴァイゼンベルガーは指揮権を放棄し、その後、第二次世界大戦勃発当時に任されていた第36山岳軍団を引き継ぐ。1944年8月10日までこの指揮を執り、一時的に総統予備軍に移された。1944年8月15日、マウリッツ・フォン・ヴィクトリンに代わり、ニュルンベルクを拠点とする第13軍管区の司令官に就任した。
受賞歴
編集- バイエルン軍功労勲章 剣・王冠付勲章[1]。
- 騎士鉄十字章(1940年6月29日)再[2][3]。
- ドイツ十字章(1944年8月13日)金章[2]。
- フィンランド獅子勲章(1944年8月12日)剣付章[4]。
脚注
編集- ^ a b c Rangliste des Deutschen Reichsheeres. Hrsg.: Reichswehrministerium. E.S. Mittler & Sohn. Berlin 1930. S. 124.
- ^ a b Scherzer, Veit (2007). Die Ritterkreuzträger: die Inhaber des Ritterkreuzes des Eisernen Kreuzes 1939 von Heer, Luftwaffe, Kriegsmarine, Waffen-SS, Volkssturm sowie mit Deutschland verbündeter Streitkräfte nach den Unterlagen des Bundesarchivs (2. Aufl. mit Berichtigungen, Erg. und Neueinträgen ed.). Ranis/Jena: Scherzers Militaer-Verl. p. 774. ISBN 978-3-938845-17-2
- ^ Fellgiebel, Walther-Peer (2000). Die Träger des Ritterkreuzes des Eisernen Kreuzes: 1939 - 1945 ; die Inhaber der höchsten Auszeichnung des Zweiten Weltkrieges aller Wehrmachtteile. Friedberg/H: Podzun-Pallas. p. 357. ISBN 978-3-7909-0284-6
- ^ Matikkala, Antti (2017). Kunnian ruletti: korkeimmat ulkomaalaisille 1941-1944 annetut suomalaiset kunniamerkit. Helsinki: Suomalaisen Kirjallisuuden Seura. p. 517. ISBN 978-952-222-847-5