カール・フローレンツ
ドイツの日本学者
カール・アドルフ・フローレンツ(Karl Adolf Florenz、1865年1月10日 - 1939年2月9日)は、明治時代にお雇い外国人として来日したドイツの言語学者、日本学者、文学者である。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1865年1月10日 ドイツ テューリンゲン州エアフルト |
死没 | 1939年2月9日 (74歳没) |
出身校 | ライプツィヒ大学 |
学問 | |
研究分野 | 文学(東洋学・日本学) |
研究機関 | ハンブルク大学 |
経歴・人物
編集1865年、テューリンゲン州のエアフルトに生まれた。1883年から1886年までライプツィヒ大学でドイツ語学、比較言語学、東洋諸言語を学び、中国語とサンスクリットをゲオルク・フォン・デア・ガーベレンツに師事した[1]。博士の学位を得た後、ベルリン大学で井上哲次郎に日本語を学び、このときに有賀長雄の面識を得ている[1]。
日本政府の招聘により来日した。1889年(明治22年)に東京帝国大学に雇われてドイツ文学及びドイツ語の教鞭を執り、後にはドイツ文献学や比較言語学も教えた[1]。また、同時期に日本書紀や日本の古典文学をドイツ語に翻訳したり、日本文化を研究する等、日本とドイツの関係を向上させた。
1899年に東京帝国大学はフローレンツに外国人として初めて文学博士の学位を贈った[1]。
1917年(大正3年)に任期満了となり帰国した。帰国後はハンブルク植民地研究所(ハンブルク大学の前身の一つ)の日本研究の教授として1935年まで教鞭を執った[1]。
主な著作物
編集脚注
編集- ^ a b c d e Schuster, Ingrid: Florenz, Karl. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 5, Duncker & Humblot, Berlin 1961, ISBN 3-428-00186-9, S. 254 (電子テキスト版).
- ^ 『Dichtergrüsse aus dem Osten: japanische Dichtungen(東の国からの詩の挨拶)』1894年 。(東京女子大学比較文化研究所蔵ちりめん本コレクション)