カートン光学
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2020年5月) |
カートン光学株式会社(英: Carton Optical Industries, Ltd.)は、日本の光学機器メーカーである[1]。
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | カートン |
本社所在地 |
![]() 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野8-2-2 サンシティビル5階 |
設立 | 1941年12月9日 |
業種 | その他製品 |
法人番号 | 1010501002724 |
事業内容 | 光学器械および眼鏡機器の製造販売 |
代表者 | 代表取締役社長 吉水慎二郎 |
資本金 | 9969万3000円 |
従業員数 | 国内20名・海外70名(2020年2月現在) |
外部リンク | https://carton-opt.co.jp/ |
歴史
編集望遠鏡
編集現在は取り扱っていない。
- コメットシーカー - 対物レンズは有効径60mm焦点距離710mmのアクロマート。当時としては短焦点で小型軽量であった。
双眼鏡
編集- ア・トレ シリーズ
顕微鏡
編集- ズーム式実体顕微鏡-DSZシリーズ(総合倍率10-44倍)、SPZシリーズ(総合倍率6.7-50倍)、CPZシリーズ(総合倍率8.5-60倍)
- 固定倍率式実体顕微鏡-NSWシリーズ(1倍、2倍、3倍、4倍)
- 生物顕微鏡-CGシリーズ、CIシリーズ
- 小型金属顕微鏡-CTLシリーズ
ルーペ
編集- 宝石鑑定用 カリナンシリーズ
- 作業用ヘッドルーペ Shi-Ra-Raシリーズ
脚注
編集- ^ “現場のニーズに応えるカートン顕微鏡 | Carton カートン光学 | 光学器械および眼鏡機器の製造販売”. www.carton-opt.co.jp. 2020年5月19日閲覧。