カコストロボ
カコストロボ株式会社は、エレクトロニックフラッシュ(ストロボ)を製造、販売していたメーカー。旧社名は株式会社光電舎。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 東京都品川区五反田3-120-4 東商ビル7階 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | ストロボの製造、販売 |
主要子会社 |
カコインターナショナルコーポレーション 株式会社カコ(製造) |
特記事項:特約店は浅沼商会、近江屋写真用品、樫村(現加賀電子)、敷島写真要品、美篶商会。 |
概要
編集小型ストロボからセパレートストロボ、ストロボスコープ(マルチプルストロボと呼んだ)など、ストロボ本体のラインナップが豊富で、さらにスレーブ同調器(リモートコントローラーと呼んだ)やフラッシュメーター(ストロボの閃光に対応した露出計)などアクセサリの開発にも意欲的な、代表的なストロボメーカーであった。
1970年代に倒産、日立コンデンサ(現在の日立エーアイシー)に事業が引き継がれたが、ほどなくして撤退。特機部門は独立し、1977年にプロペット株式会社となった。プロペットは、モノブロックストロボを始めとして、各種の業務用ストロボを製造、販売している。
製品
編集発光部のプロテクターはカラーの発色を良くするため独特のアンバー色になっていた[1]。
- クリップオンストロボ
- セパレートストロボ
- ストロボスコープ(マルチプルストロボ)
- スレーブ同調器(リモートコントローラー)
出典
編集- ^ 『カメラ毎日別冊 '77年版カメラ買物情報』p.208。
参考文献
編集外部リンク
編集- 日立エーアイシー株式会社
- プロペット株式会社
- ルポルタージュにっぽん 「社長雇います」(NHK総合テレビジョン、1980年7月12日放送)
- 東京公務公共一般労働組合 - 上を向いて歩こう(12) 労働者自主管理 - ウェイバックマシン(2007年9月19日アーカイブ分)[リンク切れ]