サー・オーガスタス・ヘンリー・グロソップ・ハリス(Sir Augustus Henry Glossop Harris、1852年3月18日 - 1896年6月22日)は、フランス出身の俳優、オペラ興行主(インプレサリオ)、劇作家

サー・オーガスタス・ハリス
Sir Augustus Harris
生誕 Augustus Henry Glossop Harris
(1852-03-18) 1852年3月18日
フランスの旗 フランスパリ
死没 1896年6月22日(1896-06-22)(44歳没)
イングランドの旗 イングランドフォークストン(Folkestone)
職業 俳優インプレサリオ劇作家
活動期間 1873年1896年[1]
配偶者 フローレンス・エッジカム
(Florence Edgcumbe、1881年1896年
テンプレートを表示

生い立ち

編集

ハリスは、フランスのパリで、やはり劇作家であった同名の父オーガスタス・グロソップ・ハリスAugustus Glossop Harris1825年 - 1873年)と、その妻で劇場の衣装担当であった旧姓マリア・アン・ボーン(Maria Ann Bone)の間の息子として生まれた。少年時代をイングランドロンドンで過ごし、12歳で学校に行くためパリに戻った[1]。その後、パリとハノーヴァーに学んだ[2]

経歴

編集

俳優の道を志したハリスは、1873年には、マンチェスターのシアター・ロイヤル (Theatre Royal)で『マクベス』のマルカムを演じた[2]。やがてバリー・サリヴァン(Barry Sullivan))の下で働くようになり、さらにロンドンのシアター・ロイヤル(Theatre Royal)の支配人ジェームズ・ヘンリー・メイプルストン(James Henry Mapleson)の下で舞台主任を務めることになった[2]。この劇場は、ロンドンのドルリー・レーンにあり「ドルリー・レーン劇場 (Drury Lane Theatre)」とも通称されていた。

1879年から、ハリスはシアター・ロイヤルの支配人となり、「現代パントマイムの父」、「アウグストゥス・ドルリオラヌス (Augustus Druriolanus)」(ドルリー・レーンをもじったラテン語風の渾名)などと称された。ハリスは、ジャン・ド・レスケ(Jean de Reszke)、ネリー・メルバエマ・イームス(Emma Eames)、エマ・カルヴェ(Emma Calvé)を世に出した。ハリスの最初のパントマイムの演目は『青ひげ』、その次は『40人の盗賊 (The Forty Thieves)』であった。

1887年から、シアター・ロイヤルでグランド・オペラの興行を始め、その成功を受けて、以降、オペラの興行に力を入れた[2]

劇作

編集
  • The World - ポール・ジョン・メリット(Paul John Meritt、1843/4年 – 1895年)、ヘンリー・ペティット(Henry Pettitt)との共作。ドルリー・レーンで1880年に上演。
  • Youth - メリットとの共作。1881年
  • Pluck: A Story of ₤50,000 - ペティットとの共作。ドルリー・レーンで1882年に上演。
  • A Sailor and His Lass - ロバート・ウィリアム・ブキャナン(Robert Williams Buchanan)との共作。1883年
  • Human Nature - ペティットとの共作。1885年
  • A Run of Luck - ペティットとの共作。1886年
  • Pleasure - メリットとの共作。1887年
  • The Spanish Armada - ヘンリー・ハミルトン(Henry Hamilton)との共作。1888年
  • The Royal Oak - ハミルトンとの共作。1889年。後に1923年の同名の無声映画の原作となった。
  • A Million of Money - ペティットとの共作。ドルリー・レーンで1890年に上演。
  • A Life of Pleasure - ペティットとの共作。1893年
  • Dick Whittington - セシル・レイリー(Cecil Raleigh)、ハミルトンとの共作。
  • Robinson Crusoe - 1893年
  • Cheer, Boys, Cheer - レイリー、ハミルトンとの共作。1895年
  • The Little Genius - アーサー・スタージェス(Arthur Sturgess)とドイツ語から翻案。
  • The Soudan - ペティットとの共作。
  • The Derby Winner - ハミルトン、レイリーとの共作。1895年。合衆国では The Sporting Duchess という題で上演された。後に1915年1923年の同名の無声映画の原作となった。
  • Jack and the beanstalk, or, Harlequin and the midwinter night's dream - ハリー・ニコルス(Harry Nicholls)との共作。
  • The Opera Cloak - L・D・パウルズ(L. D. Powles)とフランス語から翻案。
  • A Puzzled Painter - フランシス・クレメント・フィリップスとの共作。死後出版。
  • The Prodigal Daughter - ペティットとの共作。ドルリー・レーンで1892年に上演。
  • Burmah - ペティットとの共作。ブロードウェイ1896年に上演。

晩年

編集
 
ロンドン、ブロンプトン墓地にある墓標。
 
ハリスを記念したシアター・ロイヤルの噴水盤。

ハリスは晩年、政治に関心を寄せ、1890年にはストランド(Strand)地区から選出され、ロンドン・カウンティ・カウンシル(London County Council)の議員になった[1]。ハリスは、翌1891年には、州長官に任命され[1]シティ・オブ・ロンドン副統監(deputy lieutenant of the city of London)となった。1891年に、ハリスは下級勲爵士(Knight Bachelor)の称号を授与され、エキセントリック・クラブ(Eccentric Club)の議長となった。

ハリスは、1896年イングランド南東部ケント州フォークストン(Folkestoneで死去し、ロンドンブロンプトン墓地(Brompton Cemetery)に埋葬された[3]

私生活

編集

1881年11月9日、ハリスはフローレンス・エッジカム・レンドルと、ケンジントンレッドクリフガーデンズ(Redcliffe Gardens)にある聖ルーク教会で結婚式を挙げた。花嫁を引き渡したのは兄フランシス・レンドル(Francis Rendle)であった。式は内輪に行なわれ、挙式後すぐに2人は10時発の急行列車でパリに向かった[4]。サー・オーガスタスの死後、フローレンスは1904年10月24日エドワード・オコナー・テリー(Edward O'Connor Terry)と再婚し、バーンズ(Barnes)で挙式して、その後も当地に住み続けた[5]。フローレンスは1914年9月5日に没した。

遺産

編集

ドルリー・レーンシアター・ロイヤルには、公的資金によって作られたハリスを記念する噴水盤があり、フリーメイソンであったハリスにちなんで、メイソンの様々なシンボルが施されている。

出典・脚注

編集
  1. ^ a b c d “Manager Harris Dead” (PDF). The New York Times. (1896年6月23日). http://query.nytimes.com/mem/archive-free/pdf?_r=1&res=9B03E5D71338E233A25750C2A9609C94679ED7CF 2009年8月21日閲覧。 
  2. ^ a b c d HARRIS, SIR AUGUSTUS GLOSSOP”. JewishEncyclopedia.com. 2012年2月11日閲覧。
  3. ^ Sir Augustus Henry Glossop Harris”. Find A Grave. 2012年2月11日閲覧。
  4. ^ The Era, 12 November 1881
  5. ^ The Penny Illustrated Paper and Illustrated Times, October 29, 1904

外部リンク

編集