オニシバリ
オニシバリ(鬼縛り、学名:Daphne pseudomezereum)はジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑小低木。有毒植物。別名、ナツボウズ(夏坊主)。
オニシバリ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京大学小石川植物園 2013年4月
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Daphne pseudomezereum A. Grey | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
オニシバリ(鬼縛り) |
特徴
編集高さは1-1.5mになる。枝はよく分枝し、汚灰茶色で全体が無毛。葉は互生し、半革質でやわらかく、形は長楕円形で長さ5-13cm、幅1-3cm、両端は長鋭形になる。葉の縁は全縁で、7-9対ある側脈が不規則に分枝し波曲する。葉柄はほとんどない。7-8月頃に落葉し、8-9月に枝端から新しい葉と翌春の花の蕾が生える[1]。
雌雄異株。花期は2-4月、花は淡黄緑色で、葉腋に束生状に2-10個つける。花弁にみえるのは萼裂片で、萼筒は長さ5-9mmになり、先が4裂し、長さ2.5-5.5mmの裂片は開出する。雌株の花の方がやや小さい。小花柄は花後、枝にいぼ状に残る。雄蕊は8個で、雄蕊上列は萼筒から少し出る。子房は無柄で楕円形になり、花柱はごく短く、柱頭は円盤形になる。果期は5-7月、径8mmほどの楕円形の果実をつける。果実は液果で赤く熟し、辛く有毒[1]。
分布と生育環境
編集和名の由来
編集樹皮が強靭で、枝を折ってもちぎれないことから、この木の樹皮で鬼を縛っても切れないだろうという意味で、オニシバリ(鬼縛り)といい[4]、また、夏に一時落葉することから、ナツボウズ(夏坊主)という[1]。
ギャラリー
編集-
花の細部
-
葉と花
-
若い楕円形の果実
-
赤く熟した果実
脚注
編集参考文献
編集外部リンク
編集- オニシバリの標本(千葉県清澄山で1961年6月18日に採集) (千葉大学附属図書館)
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- “日本のレッドデータ検索システム・オニシバリ”. エンビジョン環境保全事務局. 2014年5月18日閲覧。
- Daphne pseudomezereum Flora of China
- Daphne pseudomezereum A.Gray (The Plant List)