オナモミ属
オナモミ属(オナモミぞく、学名:Xanthium)とは、キク科の属の1つ。
オナモミ属 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オナモミ X. strumarium
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Xanthium L. (1753) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
オナモミ属 | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Cocklebur | ||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||
|
特徴
編集世界中の広い範囲に分布する。ほとんどが一年草。花は雄花序と雌花序に分かれ、上の方に雄花の集まりが、葉腋に雌花が付く。雄花は舌状花のない頭状花序だが、雌花は特に変わった構造をしている。
果実
編集オナモミの果実は、キク科の中では特殊化している。キク科の花に見えるものは、多数の花が集合した頭状花序とよばれるものであり、萼に見えるものは総包とよばれる花をつける茎につく葉である。
オナモミでは総包が肥大、融合して固い殻になり、果実(の集まり)を包んでしまう。その表面に棘が突き出しており、この棘を動物の体に引っ掛けて種子を伝播させる。この特性のため、ひっつき虫などとも呼ばれる。この棘の1本はキクの「花」(頭花)の「萼」(総包)の1枚に相当する。その殻を切り開けば、中に真の果実が2つ入っている。