オオサボテンフィンチ
オオサボテンフィンチ (Geospiza conirostris) は、フウキンチョウ科の鳥類の1種であり、ダーウィンフィンチ類に分類される。
オオサボテンフィンチ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() オオサボテンフィンチ Geospiza conirostris
| |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
VULNERABLE (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Geospiza conirostris (Ridgway, 1890) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
オオサボテンフィンチ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Large Cactus Finch |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f3/Geospiza_conirostris_-Espanola_Island%2C_Galapagos%2C_Ecuador-8.jpg/245px-Geospiza_conirostris_-Espanola_Island%2C_Galapagos%2C_Ecuador-8.jpg)
分布
編集エクアドルのガラパゴス諸島における固有種であり、エスパニョラ島、ダーウィン島、ウォルフ島、ヘノベサ島に限られる。やや暗色の鳥であるオオサボテンフィンチは、より小さくて細いくちばしのサボテンフィンチに似るが、いずれの島にも両種が共に生息することはない。
形態
編集全長15cm[1]、体重28g[2]。成鳥の雄は全身黒色で、下尾筒に白斑がある。雌および若鳥は暗褐色または暗灰色で、下面には淡白色の縞があるが、他のガラパゴスフィンチ属 Geospiza のどの鳥よりも暗色である[1][2]。
生態
編集亜種
編集3亜種に分けられる[3]。
オオサボテンフィンチの亜種間には顕著な違いがある。エスパニョラ島の G. c. conirostris は、残る3つの島の G. c. darwinii や G. c. propinqua よりかなり大きなくちばしを持つ。
参考文献
編集- ^ a b Andy Swash and Rob Still, Birds, Mammals and Reptiles of the Galápagos Islands, 2nd Edition, Christopher Helm, 2005, p. 104. ISBN 978-0-7136-7551-1.
- ^ a b Isabel Castro and Antonia Phillips, A Guide to The Birds of the Galápagos Islands, Prinston University Press, 1996, p. 128-129. ISBN 0-691-01225-3.
- ^ a b c d Clements, James (2007). The Clements Checklist of the Birds of the World (6th ed.). Ithaca, NY: Cornell University Press. p. p. 687. ISBN 978 0 8014 4501 9
- BirdLife International 2004. Geospiza conirostris. 2006 IUCN Red List of Threatened Species. Downloaded on 25 July 2007.