エンゲルベルト・フンパーディンク

エンゲルベルト・フンパーディンク(Engelbert Humperdinck, 1854年9月1日 - 1921年9月27日)はドイツ作曲家

エンゲルベルト・フンパーディンク
Engelbert Humperdinck
基本情報
生誕 (1854-09-01) 1854年9月1日
出身地 プロイセン王国の旗 プロイセン王国ジークブルク
死没 (1921-09-27) 1921年9月27日(67歳没)
ドイツの旗 ドイツ国ノイシュトレーリッツ
学歴 ケルン音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

生涯

編集

1854年ラインラントジークブルクに生まれる。1872年ケルン音楽院に入学してフェルディナント・ヒラーに師事。1876年に奨学金を得てミュンヘンに行き、フランツ・パウル・ラハナーと、後にヨーゼフ・ラインベルガーに師事。1879年ベルリンよりメンデルスゾーン基金を得てイタリアに行き、ナポリリヒャルト・ワーグナーの信頼を得る。ワーグナーに招かれてバイロイトに行き、1880年から1881年の間《パルジファル》の上演を輔佐する。

再び学資金を得て、イタリアからフランススペインを旅行し、2年間バルセロナリセウ高等音楽院で教鞭を執った。1887年ケルンに戻り、1890年フランクフルトホーホ音楽院の教授に就任、シュトックハウゼン声楽塾の和声法の教師も務める。この頃までに、フンパーディンクの合唱曲や管弦楽曲が流行り出す。1900年にベルリンに行き、マイスターシューレの作曲教授に任命される。

作品

編集

今日では《ヘンゼルとグレーテル Hänsel und Gretel 》のみが有名だが、この他にも《いばら姫 Dornröschen 》や《王子王女 Königskinder 》、《いやいやながらの結婚 Die Heirat wider Willen 》などのメルヘン・オペラを作曲している。《王子王女》においてはシュプレッヒゲザングが利用され、アルノルト・シェーンベルクに先鞭をつけている。

  • オペラ
    • 『ヘンゼルとグレーテル』三幕(1893年初演)
      1893年12月23日、リヒャルト・シュトラウス指揮によりヴァイマルで初演された。こんにちでも上演される、唯一のメルヘンオペラでもあり、その宗教的な内容からクリスマスの時期に上演される。
    • 『いばら姫』(1902年初演)
    • 『いやいやながらの結婚』(1905年初演)
    • 『王子王女』(メロドラマ版は1897年、オペラ版は1910年に初演)
    • 『ガウディアムス』(1919年初演)

外部リンク

編集

脚注

編集