イギリス保護領ナイジェリア

ナイジェリア植民地及び保護領(1914年-1954年)
ナイジェリア連邦[1]
(1954年-1960年)
Colony and Protectorate of Nigeria
(1914 ‐ 1954)
Federation of Nigeria
(1954 ‐ 1960)
北部ナイジェリア保護領
南部ナイジェリア保護領
1914年 - 1960年 ナイジェリア連邦
イギリス保護領ナイジェリアの国旗 イギリス保護領ナイジェリアの国章
国旗国章
国歌: God Save the Queen(英語)
国王陛下万歳(1914年 ‐ 1952年)

God Save the Queen(英語)
女王陛下万歳(1952年 ‐ 1960年)[2]
イギリス保護領ナイジェリアの位置
地図中の赤がナイジェリア
言語 英語
ヨルバ語
ハウサ語
その他の言語
宗教 キリスト教
イスラム教
その他の宗教
首都 ラゴス
君主
1914年 - 1936年 ジョージ5世
1936年 - 1936年エドワード8世
1936年 - 1952年ジョージ6世
1952年 - 1960年エリザベス2世
総督
1914年 - 1919年フレデリック・ルガード
1955年 - 1960年ジェームズ・ウィルソン・ロバートソン英語版
面積
1924年[3]872,050km²
1952年[4]876,953km²
人口
1924年[3]18,500,000人
1952年[5]31,156,027人
変遷
設立 1914年1月1日
独立1960年10月1日
通貨西アフリカ・ポンド
(1914年 - 1958年)

ナイジェリア・ポンド
(1958年 - 1960年)
現在ナイジェリアの旗 ナイジェリア
カメルーンの旗 カメルーン

ナイジェリア保護領(ナイジェリアほごりょう、英語: Protectorate of Nigeria)は、イギリスの植民地及び保護領である。1954年から1960年の名称は、ナイジェリア連邦(ナイジェリアれんぽう、英語: Federation of Nigeria)。イギリスは1861年ラゴス植民地英語版を併合し、オイルリバーズ保護領を成立させる。ニジェール地域におけるイギリスの影響力は徐々に増していったが、イギリスがこの地域を実質的に占領していたのは1885年までだった。ベルリン会議にてヨーロッパ列強も、この地域におけるイギリスの支配を承認した。

フレデリック・ルガード総督の要請によって、北部ナイジェリア保護領南部ナイジェリア保護領英語版は三つの地域(北部保護領、南部保護領、ラゴス植民地)の間で自治権を維持しながら、ナイジェリア植民地及び保護領として統合した。ナイジェリアの植民地支配は1900年から1960年まで続き、その後独立した[6]

脚注

編集
  1. ^ The Nigeria (Constitution) Order in Council, 1954”. p. 16. 2019年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月24日閲覧。
  2. ^ Ugorji, Basil (2012). From Cultural Justice to Inter-Ethnic Mediation: A Reflection on the Possibility of Ethno-Religious Mediation in Africa. Outskirts Press. p. 183. ISBN 9781432788353 
  3. ^ a b The British Empire in 1924”. The British Empire. 2017年11月7日閲覧。
  4. ^ Armitage, John (1952). Britannica Book of the Year 1952: Events of 1951. London: Encyclopædia Britannica Ltd.. p. 456. https://archive.org/stream/britannicabookof030472mbp#page/n477/mode/2up 
  5. ^ Darlington, Mgbeke (2009). Fundamentals of Public Administration: A Blueprint for Nigeria Innovative Public Sector. AuthorHouse. p. 29. ISBN 9781449024550 
  6. ^ Nigeria - Independent Nigeria” (英語). Encyclopedia Britannica. 2020年1月22日閲覧。