アントン・フォン・マロン
アントン・フォン・マロン (ドイツ語: Anton von Maron 1733年1月8日 – 1808年3月3日) は、オーストリア出身でローマで活躍した画家。
アントン・フォン・マロン Anton von Maron | |
---|---|
![]() 自画像 | |
生誕 |
1733年1月8日![]() ![]() |
死没 |
1808年3月3日![]() |
略歴
編集ウィーンに生まれた。父親のヨハン・レオポルト・マロン(Johann Leopold Maron:1696–1770)は画家であった。1741年から1744年まで、ウィーン美術アカデミーで学んだ。1755年にローマに移り、アントン・ラファエル・メングスの弟子となり、メングスのスタジオに住んだ。1765年に、メングスの姉で画家でもあるテレーゼ・メングス (1725–1806)と結婚した。
1766年にイタリアの芸術家組合、アカデミア・ディ・サン・ルカの会員となり、主に肖像画を描いた。ローマの芸術家たちと交流し、1772年からウィーン美術アカデミーの再編のために貢献した。ウィーンのアカデミーで選ばれた学生は奨学金を与えられて、マロンにもとに送られるようになった。ウィーンやローマで学生を指導した。
作品
編集-
ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマンの肖像 1768年
-
ヨーゼフ2世 1775年
-
マリア・テレジア 1773年
参考文献
編集- Gustav Ebe (1898). Der deutsche Cicerone: Vol. III, Malerei deutsche Schulen. Otto Spamer. p. 291
- Albert Ilg: Maron, Anton von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 20, Duncker & Humblot, Leipzig 1884, S. 403 f.
- Elisabeth Hermann-Fichtenau: Maron, Anton von. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 16, Duncker & Humblot, Berlin 1990, ISBN 3-428-00197-4, S. 233 f.
外部リンク
編集ウィキメディア・コモンズには、アントン・フォン・マロンに関するカテゴリがあります。