アルフォンソ・ファレロ

スペインの日本学者

アルフォンソ・ファレロ・フォルゴソ(Alfonso Falero Folgoso )は、スペイン日本学者神道学者。専門は日本思想史神道学

経歴

編集

1981年、スペインアンダルシア州にあるグラナダ大学哲学科卒業。その後、日本へ渡り、2年半にわたってさまざまな活動を行った。博士論文準備のためスペインに一時帰国。その後、日本に戻り、1990年から1998年までの7年半の間に、2つの大学に留学した。まず、大阪外国語大学にて日本語を、その後、東京にある國學院大學で、日本思想を学んだ。 同大学は、日本で最も権威のある日本古典研究の専門機関のひとつである。國學院大学では、当時の神道神学研究の第一人者であった上田賢治教授に師事した。日本語による論文を書き『The Concept of Sin (tsumi) in Christian Thought and the Shintō; a Comparative Study』(キリスト教思想と神道におけるの概念、比較研究)で神道学の博士号を取得し、この分野では、同大学初の外国人研究者となった。

スペインに帰国後は、彼は、サラマンカ大学にて教鞭をとり、言語学部に日本研究部門を新設した。これは、この専門分野を教える4つのスペインセンターのひとつである。彼は、スペイン語日本語比較研究を導入した。[1]

研究

編集

アルフォンソ・ファレロは、サラマンカ大学言語学部の日本思想史教授として、日本学者(ニポノロジスト)として主に以下の3つの分野で研究を行っている。現在、スペイン語圏における神道研究の第一人者であり、同世代の日本思想研究者の中でも傑出した存在である。

普遍思想史から見た日本思想。

普遍宗教史から見た神道史。

普遍的な文学史・美学思想史から見た日本文学美学史。

主な著作

編集

『日本古典文学へのアプローチ』 Aproximación a la literatura clásonesica japonesa, Salamanca, Amarú Ediciones, 2014.

『神道へのアプローチ』 Approximación al shintoísmo, Salamanca, Amarú Ediciones, 2007 [2]

『 日本文化へのアプローチ』 Aproximación a la cultura japonesa, Salamanca, Amarú Ediciones, 2006 [3]

共著:『東洋学700年記念』 Séptimo centenario de los estudios orientales en Salamanca, Ediciones Universidad de Salamanca, 2012.

編著・翻訳:『 美学と解釈学に関する論考  粋と風流』 Iki y fūryū: Ensayos de estética y hermenéutica, Valencia, Alfons el Magnànim, 2007

他の著作は、外部リンクより参照のこと。

外部リンク

編集
  • Alfonso Falero Universidad de Salamanca アルフォンソ・ファレロのサラマンカ大学における個人ページ
  • 公開されている閲覧可能な、スペイン語による論文やエッセイ[1]
  • 公開されている閲覧可能な 英語と日本語による論文やエッセイ[2]

参照

編集


脚注

編集
  1. ^ A. Falero, "Comparatismo en Japón", en P. Aullón de Haro (ed.), Metodologías comparatistas y Literatura comparada,. Madrid, Dykinson. (2012). pp. pp. 203-212. 
  2. ^ “Approximación al shintoísmo”. Sociedad Hispánica de Nagoya Boletín Núm. 84,. (2007). 
  3. ^ Chile, Biblioteca del Congreso Nacional de (2024年2月6日). “Aproximaciones a la cultura japonesa - Programa Asia Pacifico” (スペイン語). Observatorio Asiapacifico. 2024年2月6日閲覧。