アブサロン級多目的支援艦

アブサロン級多目的支援艦(アブサロンきゅうたもくてきしえんかん、デンマーク語: Fleksible støtteskibe af Absalon-klassen: Absalon class flexible support ship)は、デンマーク海軍に所属する多目的支援艦である。アプサロン級と表記されることもある[1]

アブサロン級多目的支援艦
基本情報
艦種 多目的支援艦 → フリゲート
運用者  デンマーク海軍
建造期間 2003年 - 2005年
就役期間 2004年 - 就役中
建造数 2隻
要目
満載排水量 6,600 t
全長 137.6 m
最大幅 19.5 m
吃水 6.3 m
主機 MTU 8000-20V-M70ディーゼルエンジン×2基
推進器 スクリュープロペラ×2軸
出力 8,310キロワット (11,140 hp)
電源
最大速力 23ノット
航続距離 15ノット/9,000海里
乗員 100名
兵装
搭載機 AW101汎用ヘリコプター×2機
C4ISTAR 海軍戦術情報システム
(C-flex+リンク 11/16
レーダー SMART-S Mk.2 3次元対空用
ソナー ASO 94-01 バルバス・バウ装備
電子戦
対抗手段
  • ES-3701 ESM装置
  • DL-12T 130mm チャフフレア12連装発射機×4基
  • DL-6T 130mm チャフ・フレア6連装発射機×2基
テンプレートを表示

2020年に艦種がフリゲートに再類別され、ペナント・ナンバーもフリゲートを示すFが付与された[1]

名前の由来は同国の大司教で軍事指導者だったアブサロンより。

船体・機関

編集

本級は、基本的に輸送艦揚陸艦および機雷戦艦艇としての運用を前提としている(ペナント・ナンバー揚陸艦を表すLが付与されていた)が、マルチハザード化およびグローバル化に伴う任務の多様化から、戦闘艦としての能力も求められることとなった。

この要請に伴い、本級はスタンフレックス・シリーズSF-3500と呼ばれる設計を採用している。これはフリゲートに準じたものであり、後にはイーヴァ・ヴィトフェルト級フリゲートでも同系列の設計が採用された。ただし、イーヴァ・ヴィトフェルト級とは異なり、支援艦としての性格が強いことから、エンジン数が半減しているほか、後述の多目的甲板を備えるために、シルエットも甲板1層分高くなっている。

SF-3500においてはスタンダード・フレックス・コンセプトが適用されている。これは各種の装備をモジュール化して搭載することによってその柔軟性を高めようというものであり、これを適用されたものとしてはフリーヴェフィスケン級哨戒艇(SF-300型)が有名である。

従来のスタンフレックス・シリーズよりも高度な多用途性を獲得するため、本級では、艦内に915m2の多目的甲板を設けている。この多目的甲板に各種の設備を搭載することで、#支援艦機能に見られるように、様々な用途での運用が可能となっている。多目的甲板は、両舷と船尾の車両用ランプ、および艦尾の舟艇揚降用ハッチによって、外部と接続している。

戦争以外の軍事作戦などで、本国から離れた遠隔地に進出して活動することを考慮し、艦内にはトレーニングジムや大型テレビなどが設けられ、食堂には北欧製の木製テーブルやルイス・ポールセンのインテリア照明が設けられているなど、快適な艦内生活が送れるよう気が払われている。また軍艦は規制対象外であるにもかかわらず、海洋汚染防止のためバラスト水処理装置を追加するなど環境にも配慮している。

戦闘艦機能

編集

本級は、戦闘艦としては、おおむね同世代のフリゲートに匹敵するレベルの性能を備えている。

C4ISRシステム

編集

本級は、続いて建造されたイーヴァ・ヴィトフェルト級フリゲートと同様に、国産のC-Flex戦術情報処理装置を中核としたシステム艦として構築されている。また、センサー類も基本的には同様であるが、多目的性を重視したことから、防空艦である同級とは異なり、メインセンサーとしてはSMART-S Mk.2を搭載する。

火力システム

編集

砲熕兵器は固定装備とされており、前甲板にMk.45 5インチ単装砲が1基、艦橋直前と後部ヘリコプター格納庫上の上部構造物上にそれぞれエリコンミレニアム 35mmCIWSを1基(計2基)搭載する。

ミサイル装備はスタンフレックス化されており、船体中部の兵装甲板に5ヶ所のスタンフレックス・モジュール・スロットが設定されている。通常は、ハープーン艦対艦ミサイルの4連装発射筒を搭載した対水上戦モジュールを2基、12セルのMk.56 VLSを搭載した対空戦モジュールを3基搭載する。Mk.56 VLSからはESSM個艦防空ミサイルを運用するが、この射撃指揮には主砲用と兼用で、CEROS 200射撃指揮装置を使用する。本級は、合計で4基の射撃指揮装置を搭載する。

また、スタンフレックス・モジュールとは別に、MU90短魚雷用の連装発射管2基を兵装甲板の両舷に備えている。

支援艦機能

編集
輸送艦揚陸艦
本級は、車両用ランプと多目的甲板により、RO-RO機能を備えている。多目的甲板は、駐車レーンとして使った場合には250メートル分に相当し、主力戦車(62トン以下)の駐車にも対応する。7両のレオパルト2戦車を含む55両の車両を搭載することができる。なお、多目的甲板とは別に、居住区画には兵員200名を収容することができる。
また、艦尾の舟艇揚降用ハッチからは、クレーンによって、迅速に舟艇を展開・収容できる。通常、舟艇としてはSRC-90Eを2隻搭載している。
病院船
医療設備を搭載したコンテナ(陸上自衛隊野外手術システムと同様のもの)を設置できる。これにより、1日に40名の救急患者を受け入れ、10件までの手術を行なうことができる。
機雷敷設艦
機雷戦コンテナを設置することで、300個の機雷を輸送し、敷設することができる。
指揮艦
艦の指揮・統制区画に最大75名の司令部要員を収容できるほか、多目的甲板に指揮・統制設備を搭載することで、さらに130名の司令部要員を収容できる。

配備

編集

本級の艦内編制は、4つの科より構成されている。定員は、作戦科が士官6名・海曹4名・海士21名、兵站科が士官2名・海曹4名・海士24名、兵装・電装科が士官2名・海曹3名・海士12名、技術科が士官4名・海曹1名・海士13名である。

本級はいずれも、2008年より、相次いで合同海上部隊に参加して、海上治安活動目的の海外派遣を経験している。2009年3月の時点で、「アブサロン」は第151合同任務部隊に参加してソマリア沖の海賊対策任務についている。参加中は3週間ごとに生鮮食品チーズなどを寄港地で補給していた[2]

同型艦

編集
# 艦名 コールサイン 起工 進水 就役
L16 → F341[1] アブサロン
KDM Absalon
OUFA 2003年
11月28日
2004年
2月25日
2004年
10月19日
L17 → F342[1] エスベアン・スナーレ
KDM Esbern Snare
OUFB 2004年
3月24日
2004年
6月21日
2005年
4月18日

出典

編集
  1. ^ a b c d 『世界の艦船増刊 第1016集 世界の海軍 2024-2025』海人社、2024年3月14日、37頁。 
  2. ^ 海賊警戒のデンマーク艦、隊員は食事・生活に満足の様子”. 読売新聞 (2009年3月20日). 2009年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月14日閲覧。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集