アダム・オッタビーノ
アダム・ロバート・オッタビーノ(Adam Robert Ottavino, 1985年11月22日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区出身のプロ野球選手(投手)。右投両打。MLBのニューヨーク・メッツ所属。愛称はオット(Otto)[1]。
ニューヨーク・メッツ #0 | |
---|---|
ニューヨーク・メッツ時代 (2023年3月27日) | |
基本情報 | |
国籍 | アメリカ合衆国 |
出身地 | ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区 |
生年月日 | 1985年11月22日(39歳) |
身長 体重 |
6' 5" =約195.6 cm 230 lb =約104.3 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2006年 MLBドラフト1巡目 |
初出場 | 2010年5月29日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム |
イタリア アメリカ合衆国 |
WBC | 2009年、2023年 |
この表について
|
獲得メダル | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
アメリカ合衆国 | ||
ワールド・ベースボール・クラシック | ||
銀 | 2023 |
経歴
編集プロ入り前
編集2003年のMLBドラフト30巡目(全体878位)でタンパベイ・デビルレイズから指名されたが[2]、この時は入団せずにノースイースタン大学へ進学した。
プロ入りとカージナルス時代
編集2006年のMLBドラフト1巡目(全体30位)でセントルイス・カージナルスから指名され[3]、契約を結びプロ入り。
2009年はシーズン開幕前の3月に開催された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のイタリア代表に選出された[4][5]。
2010年5月29日のシカゴ・カブス戦でメジャーデビューを果たした。しかし、右肩を痛めて故障者リスト入りし、シーズン終了後に40人枠から外れた[6]。
2011年はメジャー登板なしに終わったが、AAA級メンフィス・レッドバーズでは141イニングを投げて健康面での不安を払拭した。オフの11月18日には再び40人枠に加えられた[6]。
ロッキーズ時代
編集2012年4月3日にウェイバー公示を経てコロラド・ロッキーズへ移籍した[7]。5月に2シーズンぶりのメジャー昇格を果たし、中盤以降はカルロス・トーレス、ジョシュ・レネキーらと共に、75球程度に投球を制限されたロッキーズの先発投手を救援する“ピギーバック(ハイブリッド)”投手として貢献した[8]。
2013年より、自身のイニシャルである「O」にちなんで、背番号を「0」に変更する。
2015年4月27日、右上腕の炎症で15日間の故障者リスト入りとなり、その後の検査で右肘のトミー・ジョン手術が必要であることが明らかとなり、5月14日に60日間の故障者リストに入り、シーズン中の復帰は絶望となった[9]。12月19日に3年契約で契約を延長した[10]。
2016年2月18日、引き続き60日間の故障者リスト入りすることになった。7月5日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でメジャー復帰した。最終的に34試合に登板して1勝3敗7セーブ、防御率2.67という成績を残した。
2018年は75試合に登板してナショナルリーグ最多となる34ホールドを記録した。オフの10月29日にFAとなった[11]。
ヤンキース時代
編集2019年1月24日にニューヨーク・ヤンキースと3年総額2700万ドルの契約を結んだ。また、ヤンキースの一桁背番号で唯一の空き番号であり、ロッキーズ時代より着用していた背番号0を背負うことも決まった[12]。ヤンキースの選手が背番号0を着用するのは球団史上初のケースとなる[13]。チームトップの73試合に登板し、6勝5敗2セーブ29ホールド、防御率1.90を記録し、移籍1年目にしてリリーフ陣の柱となった。
レッドソックス時代
編集2021年1月25日に後日発表選手または金銭とのトレードで、フランク・ヘルマンと共にボストン・レッドソックスへ移籍した[14]。オフの11月3日にFAとなった[15]。
メッツ時代
編集2022年3月14日にニューヨーク・メッツと400万ドルの単年契約を結んだ[16]。 オフの11月6日にFAとなった[17]が、新たに2年$14.5Mで再契約[18]。
2023年はシーズン開幕前の2月10日に第5回WBCのアメリカ合衆国代表に選出された[19]。オフの11月3日に契約延長オプションを破棄して、FAとなった[20]。
選手としての特徴
編集スリークォーターから、最速98.9mph(約159km/h)・平均93mph(約150km/h)の速球(フォーシーム・シンカー)と、平均83mph(約134km/h)の横に大きく曲がるスライダーで全投球の大半を占める。2015年以降は稀に90mph(約145km/h)程度のカッターも使う。かつてはスライダーよりもチェンジアップを投げる割合が高かったが、ロッキーズ移籍後は速球とスライダーが投球の中心となった[21]。
詳細情報
編集年度別投手成績
編集年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | STL | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 110 | 22.1 | 37 | 5 | 9 | 1 | 0 | 12 | 1 | 0 | 21 | 21 | 8.46 | 2.06 |
2012 | COL | 53 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 6 | .833 | 339 | 79.0 | 76 | 9 | 34 | 7 | 1 | 81 | 8 | 0 | 42 | 40 | 4.56 | 1.39 |
2013 | 51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 8 | .250 | 335 | 78.1 | 73 | 5 | 31 | 5 | 2 | 78 | 9 | 0 | 27 | 23 | 2.64 | 1.33 | |
2014 | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 21 | .200 | 272 | 65.0 | 67 | 6 | 16 | 1 | 4 | 70 | 4 | 0 | 26 | 26 | 3.60 | 1.28 | |
2015 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1.000 | 35 | 10.1 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | 0.48 | |
2016 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 7 | 4 | .250 | 107 | 27.0 | 18 | 3 | 7 | 0 | 2 | 35 | 4 | 0 | 9 | 8 | 2.67 | 0.93 | |
2017 | 63 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 21 | .400 | 243 | 53.1 | 48 | 8 | 39 | 2 | 4 | 63 | 8 | 0 | 30 | 30 | 5.06 | 1.63 | |
2018 | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 6 | 34 | .600 | 309 | 77.2 | 41 | 5 | 36 | 5 | 6 | 112 | 7 | 0 | 25 | 21 | 2.43 | 0.99 | |
2019 | NYY | 73 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 | 2 | 28 | .545 | 283 | 66.1 | 47 | 5 | 40 | 3 | 2 | 88 | 3 | 1 | 17 | 14 | 1.90 | 1.31 |
2020 | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | .400 | 85 | 18.1 | 20 | 2 | 9 | 0 | 1 | 25 | 1 | 0 | 12 | 12 | 5.89 | 1.58 | |
2021 | BOS | 69 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 11 | 22 | .700 | 276 | 62.0 | 55 | 5 | 35 | 2 | 7 | 71 | 4 | 0 | 31 | 29 | 4.21 | 1.45 |
2022 | NYM | 66 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 19 | .667 | 258 | 65.2 | 48 | 6 | 16 | 2 | 5 | 79 | 7 | 0 | 15 | 15 | 2.06 | 0.97 |
2023 | 66 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 12 | 12 | .125 | 261 | 61.2 | 46 | 7 | 29 | 3 | 8 | 62 | 5 | 3 | 24 | 22 | 3.21 | 1.22 | |
2024 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 15 | .500 | 245 | 56.0 | 49 | 6 | 23 | 1 | 7 | 70 | 5 | 0 | 29 | 27 | 4.34 | 1.29 | |
MLB:14年 | 724 | 3 | 0 | 0 | 0 | 41 | 43 | 46 | 195 | .488 | 3158 | 743.0 | 628 | 72 | 326 | 32 | 50 | 859 | 66 | 5 | 308 | 288 | 3.49 | 1.28 |
- 2024年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
WBCでの投手成績
編集年 度 |
代 表 |
登 板 |
先 発 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ | ブ |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ | ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009[22] | イタリア | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3.0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
2023[23] | アメリカ合衆国 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
年度別守備成績
編集年 度 |
球 団 |
投手(P) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2010 | STL | 5 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1.000 |
2012 | COL | 53 | 5 | 10 | 0 | 0 | 1.000 |
2013 | 51 | 8 | 8 | 1 | 1 | .941 | |
2014 | 75 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1.000 | |
2015 | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | |
2016 | 34 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | |
2017 | 63 | 5 | 6 | 2 | 0 | .846 | |
2018 | 75 | 8 | 4 | 1 | 0 | .923 | |
2019 | NYY | 73 | 3 | 3 | 1 | 1 | .857 |
2020 | 24 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1.000 | |
2021 | BOS | 69 | 0 | 7 | 3 | 0 | .700 |
2022 | NYM | 66 | 3 | 6 | 3 | 0 | .750 |
2023 | 66 | 11 | 3 | 1 | 1 | .933 | |
2024 | 60 | 9 | 2 | 0 | 0 | 1.000 | |
MLB | 724 | 60 | 59 | 12 | 3 | .908 |
- 2024年度シーズン終了時
背番号
編集- 35(2010年 - 同年途中)
- 56(2010年途中 - 同年終了)
- 37(2012年)
- 0(2013年 - )
代表歴
編集脚注
編集- ^ Rockies Players Weekend nicknames explained MLB.com (2017年8月24日) 2017年9月19日閲覧
- ^ “2003 DRAFT TRACKER” (英語). MLB.com. July 16, 2023閲覧。
- ^ “2006 DRAFT TRACKER” (英語). MLB.com. July 16, 2023閲覧。
- ^ Box Score |MLB.com: Stats
- ^ 2009 Tournament Roster WBC.com 2015年10月7日閲覧
- ^ a b Cardinals Add Three Hurlers to 40-Man Roster Scout.com
- ^ Adam Ottavino gives the Rockies a lift Scout.com
- ^ Thomas Harding (2012年9月14日). “Hybrid, piggyback: Whatever the name, it's working”. MLB.com. 2016年2月19日閲覧。
- ^ Nick Groke (2015年5月7日). “COLORADO ROCKIES / MLB Rockies pitcher Adam Ottavino undergoes Tommy John surgery”. The Denver Post. 2015年6月4日閲覧。
- ^ 「ロッキーズ、オッタビノと契約延長 ア軍は先発右腕との年俸調停回避」『スポーツニッポン』2015年12月20日。2024年7月25日閲覧。
- ^ MLB公式プロフィール参照。2019年1月28日閲覧。
- ^ Bryan Hoch (2019年1月25日). “Deal official, Ottavino to wear No. 0 for Yanks” (英語). MLB.com. 2019年1月28日閲覧。
- ^ 「新加入オッタビーノ、ヤンキース史上初「背番号0」」『日刊スポーツ』2019年1月25日。2019年1月28日閲覧。
- ^ “Yankees Trade Adam Ottavino To Red Sox” (英語). MLB Trade Rumors. 2021年1月25日閲覧。
- ^ “160 Players Become XX(B) Free Agents” (英語). mlbplayers.com (November 3, 2021). November 5, 2021閲覧。
- ^ “Adam Ottavino signs with Mets on one-year deal”. www.mlb.com. 2022年3月15日閲覧。
- ^ “131 Players Become XX(B) Free Agents” (英語). mlbplayers.com (November 6, 2022). November 14, 2022閲覧。
- ^ “【MLB】メッツが中継ぎ右腕のオッタビーノと再契約 WBCにもアメリカ代表で参戦予定”. www.sportingnews.com. 2023年2月9日閲覧。
- ^ “USA Baseball Announces 2023 World Baseball Classic Roster” (英語). USA Baseball: Home (February 10, 2023). June 6, 2023閲覧。
- ^ “39 Additional Players Become XX(B) Free Agents” (英語). Home (November 6, 2023). November 10, 2023閲覧。
- ^ Brooks Baseball · Home of the PitchFX Tool - Player Card: Adam Ottavino
- ^ 2009 WBC Player Pitching StatsMLB.com 2023年3月26日閲覧
- ^ 2023 WBC Player Pitching StatsMLB.com 2023年3月26日閲覧
関連項目
編集外部リンク
編集
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Adam Ottavino stast MiLB.com
- Adam Ottavino (@adamottavino) - Instagram