アジアリーグアイスホッケー2021-2022

アジアリーグアイスホッケージャパンカップ2021は2021年から2022年まで行われる予定だったアジアリーグアイスホッケー19回目のシーズンの代替大会として、2021年9月11日から2022年3月29日まで実施されたアイスホッケーのリーグ戦である。

アジアリーグアイスホッケー 2021-2022→アジアリーグジャパンカップ2021
リーグアジアリーグアイスホッケー
スポーツアイスホッケー
期間2021年9月11日 - 2022年3月29日
試合数80+α(レギュラーリーグ80・プレーオフ 本文参照)
チーム数5 (日本5)
レギュラーリーグ
レギュラーリーグ1位レッドイーグルス北海道
シーズンMVPデニー・シモン (東北フリーブレイズ)
得点王田中遼(東北フリーブレイズ)
プレーオフ
優勝レッドイーグルス北海道
  準優勝東北フリーブレイズ
ファイナルMVP髙木健太 (レッドイーグルス北海道)
アジアリーグアイスホッケー seasons
← 2020-21
2022-23 →

概要

編集

当初はCOVID-19の影響で防疫体制の観点から、アジア近隣諸国の出場する本来のリーグ戦の開催の9月開幕を断念・12月以後に行う前提で、前回の2020年度大会と同じく日本国内の5チームのみによる4回戦総当たりを、9-11月に開催する予定していた[1]が、全世界的な蔓延が収まらず、防疫体制の強化が必要なことから最終的に12月以後の本来のアジアリーグとしての開催も断念[2]し、大会期間も当初の2021年11月28日までのところを 2022年3月29日まで延長、4回総当たり(32試合)は変更しないものの、1シーズン制から、各2回ずつ総当たりの2シーズン制に変更して開催することになった[3]

しかし2022年1月に入ると新型コロナウイルスに感染する選手が相次いだ。特に、2022年1月15日、16日に行われた試合会場では、選手、観客多数が感染する大規模クラスターが発生[4]。 中止される試合も生じた。

開催要項

編集
  • リーグ戦
    • 前期 2021年9月11日-11月28日
    • 後期 2021年12月4日-2022年3月6日
  • プレーオフ 2022年3月10日-3月29日
  • リーグ戦試合方式
    • 5チームがそれぞれ前後期2回ずつ・合計4回総当たり(1チーム前後期16試合ずつの32試合 全体で前後期40試合ずつの80試合)のリーグ戦をホーム・アンド・アウェー方式に準じて行う。
    • 正規の3ピリオド60分間で決着がつかなかった場合、サドンデス方式によるオーバータイムをフィールドプレーヤー3人ずつにより5分間を限度として行い、それでも決着がつかず引き分けとなった場合は、ペナルティーショット合戦で勝敗を決める。
    • 順位は勝率を参考として決定し、勝率が同じ場合は当該チーム間における
  1. 直接対戦成績で勝ち星の多いチーム
  2. 延長戦負けの少ないチーム
  3. ペナルティーショット合戦負けが少ないチーム
  4. ペナルティーショット合戦勝ちの少ないチーム
  5. 60分勝ちの多いチーム
  6. 総得点の上位
  7. それでも同じ場合は成立全試合の総得点の上位
  8. 得失点差の上位
  9. ペナルティー時間の合計で少ないチームを参考として順位を確定させる。
    ※ただし、前後期とも各12試合ずつ以上の全体の試合消化が3/4以上を満たすことを条件とする。
  • プレーオフ方式
    • 前期・後期それぞれの1位(ステージ優勝)となった2チームの対戦を基本として、最大5戦3勝制で開催する。
    • ただし、前後期同じチームが1位(ステージ優勝)となった場合は、
    1. 前後期1位チームはファイナルへシードし、前期と後期の2位チーム同士により、前期2位チームのホームリンクでの3戦2勝方式によるセミファイナルを実施し、その勝者がファイナルへ進出する。
    2. 前後期の1位・2位がいづれも同じ場合は、その2チームによる対戦のみとする。
      ※ホームゲームの比率は、基本形として後期1位側で先に2試合を行い、その後前期1位側で最大3試合を実施する。
      ただし、前後期1位が同じで、2位が異なる場合のセミファイナルが実施される場合は、セミファイナルの勝者側で先に2試合→前後期1位側で最大3試合。
      前後期1・2位が全く同じ場合は、2位側で先に2試合→1位側で最大3試合。
  • 登録選手
  1. 1チームにつき2名まで外国人枠の登録を認める。
  2. 自国籍保有選手以外は外国人枠外登録とみなす。
  3. 1チームの登録上限は40名までとする。
  4. 追加登録締め切り2021年12月31日

出場チーム

編集

以下の5チームである。

順位表

編集

(2021年10月3日終了時点)

順位 チーム GP W OTW SOW SOL OTL L Goals Average
1 レッドイーグルス北海道 6 4 1 1 0 0 0 22:10 1.000
2 東北フリーブレイズ 4 2 0 0 1 1 0 18:11 .500
3 ひがし北海道クレインズ 4 2 0 0 0 0 2 16:12 .500
4 横浜グリッツ 4 0 0 0 0 0 4 9:28 .000
5 H.C.栃木日光アイスバックス 2 0 0 0 0 0 2 4:8 .000
  • GP:試合数、W:60分勝利、OTW:延長戦勝利、SOW:シュートアウト勝利、SOL:シュートアウト負け、OTL:延長戦負け、L:60分負け、Goals:総得点と総失点、Average:勝率

表彰

編集

最優秀選手

編集
部門 受賞者 所属
最優秀選手 シモン・デニー 東北フリーブレイズ

ベスト6

編集
部門 受賞者 所属
ベストプレイメイクFW 人里茂樹 東北フリーブレイズ
ベストオフェンシブFW 古橋真来 H.C.栃木日光アイスバックス
ベストディフェンシブFW 中島彰吾 レッドイーグルス北海道
ベストオフェンシブDF シモン・デニー 東北フリーブレイズ
ベストディフェンシブDF 橋本僚 レッドイーグルス北海道
ベストGK 橋本三千雄 日本製紙クレインズ

個人タイトル

編集
部門 受賞者 チーム 成績
最多得点 田中遼 東北フリーブレイズ 18
最多アシスト 橋本僚 レッドイーグルス北海道 34
最多ポイント 古橋真来 H.C.栃木日光アイスバックス 42
最優秀防御率GK 成澤優太 レッドイーグルス北海道 2.22

その他

編集
部門 受賞者 所属
ヤングガイ・オブ・ザ・イヤー 生江太樹 東北フリーブレイズ
ベストレフリー 川口健司 北海道

脚注

編集