アクサレディスゴルフトーナメント
アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI(AXA LADIES GOLF TOURNAMENT in MIYAZAKI)は2013年から日本女子プロゴルフ協会の公認、FNN・NNN・ANNトリプルクロスネット局であるテレビ宮崎(UMK)の主催、アクサ生命保険の特別協賛により復活(正式には新規開催扱い)する女子プロゴルフトーナメントで、宮崎県宮崎市にあるUMKカントリークラブ(テレビ宮崎の関連会社が運営)を舞台にして行われる。2025年現在、賞金総額1億円、優勝賞金1800万円[2][3]。2020年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となった[4]。
![]() in MIYAZAKI | |
---|---|
![]() | |
創設 |
2007年 (2010年 - 2012年は中断、2013年復活、但し新規開催扱い) |
開催地 | 宮崎県 |
開催コース | UMKカントリークラブ |
基準打数 | Par72(2021年)[1] |
ヤーデージ | 6,568ヤード (6,006 m)(2021年)[1] |
主催 | 株式会社テレビ宮崎 |
ツアー | 日本女子プロゴルフ協会 |
競技方法 | ストロークプレー |
賞金総額 | 1億円(2025年) |
開催月 | 3月 |
![]() | |
最少打数 |
201 ![]() |
通算スコア |
-15 ![]() |
![]() | |
![]() |
歴代優勝者
編集開催年 | 開催回 | 優勝者 | スコア | 備考 |
---|---|---|---|---|
2013年 | 第1回 | 堀奈津佳[5] | -14 | |
2014年 | 第2回 | 渡邉彩香[6] | -13 | |
2015年 | 第3回 | 笠りつ子 | -7 | イ・ボミとのプレーオフを制す[7]。 |
2016年 | 第4回 | キム・ハヌル[8] | -9 | |
2017年 | 第5回 | 若林舞衣子[9] | -9 | 5年ぶりのツアー勝利[10]。 |
2018年 | 第6回 | フェービー・ヤオ[11] | -12 | 比嘉真美子とのプレーオフを制す[11]。 |
2019年 | 第7回 | 河本結[2] | -15 | 通算15アンダーの大会新記録をマークしてプロ初優勝[2]。 |
2020年 | 第8回 | 新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止[4] | ||
2021年 | 第9回 | 岡山絵里[1] | -13 | 各日上限1000人限定で有観客開催 |
2022年 | 第10回 | 西郷真央[12] | -9 | 各日上限5000人限定で有観客開催、2日目は悪天候のため中止。36ホールに短縮 |
2023年 | 第11回 | 山内日菜子 [13] | -10 | 4年ぶりに観客制限撤廃、主催者推薦で出場した地元出身の山内日菜子がツアー8年目で初優勝。 |
2024年 | 第12回 | 臼井麗香 [14] | -13 | 最終日は悪天候のため中止。36ホールに短縮 |
2025年 | 第13回 | 工藤遥加 [15] | -10 | プロ15年目でツアー初優勝[16]。 |
テレビ中継
編集- 先述の通りテレビ宮崎(UMK)が主催、またフジテレビ(CX)を始めとするFNS27社が後援に入っているため、テレビ宮崎・フジテレビ系列(予選ラウンドは宮崎県ローカル、最終日は全国ネット)、BSデジタル放送のBSフジ、及びCS放送のフジテレビONEで放送している。しかし2025年は中居正広・フジテレビ問題の影響で両社が後援を外しており、テレビ宮崎の制作著作と関西テレビ放送(KTV/カンテレ)の制作協力により、初日・2日目は宮崎県ローカルで、最終日はフジテレビを除く各系列局で放送された[17][18]。また、BS10でも地上波版を同一スポンサーでディレイ放送した[19]。なお、JLPGAの放映権を持つU-NEXTは従来通り放送した。
- 中継は例年はフジテレビのスタッフが中心となって行ったため、形式上テレビ宮崎とフジテレビの共同制作であるが、「制作著作・フジテレビ、制作協力・テレビ宮崎(他FNS系列数局)」という形を取っていた(同例は『宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント』や過去の『日医工女子オープンゴルフトーナメント』も該当)が、2025年は前述の特別な事情によりテレビ宮崎が制作著作、関西テレビが筆頭の制作協力という形式で行われ、実況アナウンサーの派遣とネットワークへの配信は関西テレビが行った。スコアテロップも通常のフジテレビ仕様ではなく関西テレビ仕様のものが使われ、番組のテーマ曲もフジテレビ制作のもので使われる『Let me go』(鳥山雄司)ではなく、前年の本大会の前夜祭で披露された『SIGNAL』(井手綾香)[20]を使用した。
旧・アクサレディス(2007年 - 2009年)
編集旧大会は2007年からアクサ生命保険の主催、日本女子プロゴルフ協会公認により、7月最終週 - 8月第2週に北海道苫小牧市の苫小牧ゴルフリゾート72・エミナゴルフクラブで行われ、2009年で終了した。2009年実績、賞金総額8000万円、優勝賞金1440万円[21]。
旧大会歴代優勝者
編集開催年 | 開催回 | 優勝者 | スコア | 備考 |
---|---|---|---|---|
2007年 | 第1回 | 張娜[22] | -7 | |
2008年 | 第2回 | 諸見里しのぶ[23] | -6 | |
2009年 | 第3回 | 上田桃子[21] | -11 | 有村智恵、 李知姫とのプレーオフを制す。 |
テレビ中継
編集- テレビ中継は2007年については2日目・最終日の模様をテレビ東京を始めとするTXN系列6局及びBSデジタル放送のBSジャパンで放送され、さらに最終日はTXN系列のない地域の他系列及び独立UHF局の計28局でも放送された。2008年及び2009年はTBSが放送権を獲得したため、最終日のみJNN系列28局ネット及びBSデジタル放送のBS-TBS、系列外の秋田テレビ(FNS系列。秋田県にTBS系列がないため)で全国放送された(BS-TBSでの放送は2009年のみ)。
- なお、2008年・2009年大会はTBSが製作主導となっていたが、地元の北海道放送(HBC)も制作協力で携わっていた。HBCでは男子プロゴルフトーナメント「長嶋茂雄招待セガサミー杯」及び「サン・クロレラクラシック」(2012年で終了)を2週連続して製作しており、北海道で開催されるプロゴルフツアーを3週連続して制作に携わる形となっていた。
参考
編集- 日本女子プロゴルフ協会 アクサレディスゴルフトーナメント
出典
編集- ^ a b c “岡山絵里が5打差逆転で3年ぶりV 河本結2位、渋野日向子15位”. ALBA.net. ゼビオコミュニケーションネットワークス. (2021年3月28日) 2021年3月29日閲覧。
- ^ a b c d e “河本結「副賞のベンツは弟へプレゼント」 大会新で初優勝/国内女子”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2019年3月31日) 2019年3月31日閲覧。
- ^ “河本結が初優勝、脇元4位、臼井6位 女子ゴルフ”. nikkansports.com. 日刊スポーツ新聞社. (2019年3月31日) 2019年3月31日閲覧。
- ^ a b 『「第8回アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」開催中止について』(PDF)(プレスリリース)株式会社テレビ宮崎、アクサ生命保険株式会社、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会、2020年3月16日 。2020年3月16日閲覧。
- ^ 20歳・堀奈津佳 プロ3年目の初V「こんなに苦しいものかと」 - スポニチアネックス、2013年3月31日掲載、2016年10月12日閲覧
- ^ 渡辺彩香、逆転初優勝!最終18番でチップインイーグル - スポニチアネックス、2014年3月30日掲載、2016年10月12日閲覧
- ^ 笠がPO制し3年ぶりV アクサ女子ゴルフ最終日 - スポニチアネックス、2015年3月29日閲覧
- ^ キム・ハヌル 逃げ切って通算2勝目 アクサ・レディース最終日 - スポニチアネックス、2016年3月27日閲覧
- ^ 若林舞衣子が4打差逆転V 2位は20歳森田遥 - 日刊スポーツ、2017年3月26日閲覧
- ^ 若林舞衣子が5年ぶりのV!「まさか逆転できるとは」/国内女子 - サンケイスポーツ、2017年3月26日閲覧
- ^ a b ヤオ「夢みたいな気持ち」 比嘉とのPO制す/国内女子 - サンケイスポーツ、2018年3月25日配信、同日閲覧
- ^ “西郷真央が逆転で今季2勝目 山下美夢有2位、堀琴音は5位”. ALBA.net. ゼビオコミュニケーションネットワークス. (2022年3月27日) 2022年3月27日閲覧。
- ^ "山内日菜子がプロ8年目ツアー初優勝に号泣、1打差2位から逆転「地元で優勝できてうれしい」". ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. 26 March 2023. 2023年3月26日閲覧。
- ^ "臼井麗香がツアー初優勝 悪天候で最終ラウンド中止". ゴルフダイジェスト・オンライン. 24 March 2024. 2024年3月24日閲覧。
- ^ "工藤遥加がプロ15年目=4990日目で初優勝 工藤公康氏の長女". ゴルフダイジェスト・オンライン. 30 March 2025. 2025年3月30日閲覧。
- ^ “工藤公康氏の長女・遥加 15年目で涙のツアー初優勝!プロ転向後史上2位の遅咲き「家族に感謝」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年3月30日閲覧。
- ^ “国内女子ツアー「フジサンケイレディス」中止が決定 主催のフジテレビが開催辞退”. GDOゴルフニュース. ゴルフダイジェスト・オンライン. (2025年2月27日) 2025年2月28日閲覧。
- ^ “テレビ放送”. アクサレディスゴルフトーナメント. UMKテレビ宮崎 (2025年3月11日). 2025年3月25日閲覧。
- ^ “3/30(日)「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2025」決勝ラウンドをBS10で全国無料放送決定!”. BS10. 株式会社ジャパネットブロードキャスティング (2025年3月11日). 2025年3月25日閲覧。
- ^ 宮崎県串間市出身。
- ^ a b プレーオフ制した!桃子「素直にうれしい」 - スポニチアネックス、2009年8月9日掲載、2016年10月12日閲覧
- ^ 張娜(チャンナ)が2週連続Vと今季3勝目を達成! - ゴルフダイジェスト・オンライン、2007年7月29日掲載、2016年10月14日閲覧
- ^ 諸見里しのぶ 吹っ切れて打てた!今季初V - スポニチアネックス、2008年8月11日掲載、2016年10月12日閲覧