アカバナチシャノキ
アカバナチシャノキ(赤花萵苣木、別名 アメリカチシャノキ、学名:Cordia sebestena)はムラサキ科カキバチシャノキ属の常緑低木~高木。IUCNレッドリストLC(低危険種)。
アカバナチシャノキ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アカバナチシャノキ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Cordia sebestena L. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Geiger tree, large-leaf Geigertree, Orange Geigertree |
特徴
編集高さ5–8 mほど。葉は濃緑色で長さ7.5–20 cmの楕円形でやや厚く、葉縁は波打ち全縁、葉脈は凹む。葉裏に軟らかい毛をもつ。短い葉柄をもち、互生する。花は鮮やかな赤橙色のラッパ状で、枝の先端にまとまってつき、花冠は6–7裂し、ひだをもつ。周年開花性。果実は長さ2.5 cmほど、白色の卵型で、甘みがあり可食[2][3][4][5][6]。
分布と生育環境
編集中南米熱帯域(フロリダ~西インド諸島~ベネズエラ、コロンビア~メキシコ)原産[2][3][3][4][5][6]。POWOでは中南米原産でフロリダ等は導入とされる[7]。
利用
編集観賞用。熱帯地方で広く栽培され、材は工芸用に、葉や果実は薬用。自生地では多幹に育つ。沖縄県内では公園や街路樹に利用される。樹形が整っているので基本的には自然樹形とする。冬期には葉縁部が褐変するが生育には影響しない。病虫害は少ない。繁殖は実生による[2][3][4][5]。
その他
編集脚注
編集- ^ Linsky, J. (2014). “Cordia sebestena”. IUCN Red List of Threatened Species 2014: e.T62558A56503890. doi:10.2305/IUCN.UK.2014-1.RLTS.T62558A56503890.en 21 October 2024閲覧。.
- ^ a b c (白井 1980, p. 181)
- ^ a b c d (海洋博記念公園管理財団 1997, p. 64)
- ^ a b c (矢野 1997, p. 282)
- ^ a b c (日本インドア・グリーン協会2 2020, p. 259)
- ^ a b (沖田原 2021, p. 335)
- ^ “Cordia sebestena L. | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年10月23日閲覧。
- ^ “Angaur, Palau”. www.crwflags.com. 2024年10月23日閲覧。
参考文献
編集- 白井祥平『沖縄園芸植物大図鑑』 4巻《熱帯花木》、沖縄教育出版、那覇市、1980年。
- 海洋博記念公園管理財団『沖縄の都市緑化植物図鑑』新星出版、那覇市、1997年。ISBN 9784902193732。
- 矢野勇 著「コルディア・セベステナ」、岩槻邦男ら監修 編『朝日百科 植物の世界』 2巻、朝日新聞社、東京、1997年、282頁。ISBN 9784023800106。
- 日本インドア・グリーン協会『熱帯植物図鑑』誠文堂新光社、東京都文京区、2020年。ISBN 9784416918852。
- 沖田原耕作「アメリカチシャノキ」『おきなわの園芸図鑑 園芸植物とその名前』新星出版、那覇市、2021年。ISBN 9784909366832。