ぎょしゃ座ラムダ星

ぎょしゃ座の恒星

ぎょしゃ座λ星(ぎょしゃざラムダせい、λ Aurigae、λ Aur)は、ぎょしゃ座にあるソーラーアナログ恒星である[9]視等級は4.7で、肉眼でもみることができる[1]ガイア衛星が測定した年周視差に基づいて計算した地球からの距離は、40.7光年である[2]

ぎょしゃ座λ星
λ Aurigae
星座 ぎょしゃ座
見かけの等級 (mv) 4.69[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  05h 19m 08.4754630747s[2]
赤緯 (Dec, δ) +40° 05′ 56.589643877″[2]
視線速度 (Rv) 66.57 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: 520.581 ± 0.397 ミリ秒/[2]
赤緯: -664.826 ± 0.317 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 80.1054 ± 0.2158ミリ秒[2]
(誤差0.3%)
距離 40.7 ± 0.1 光年[注 1]
(12.48 ± 0.03 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 4.20[3]
ぎょしゃ座λ星の位置(丸印)
物理的性質
半径 1.30 R[4]
質量 1.10 M[5]
表面重力 4.23[5]
自転速度 2.0 km/s[6]
スペクトル分類 G1 V[7]
光度 1.726 L[4]
表面温度 5,875 K[3]
色指数 (B-V) 0.630[1]
色指数 (U-B) 0.12[8]
色指数 (V-I) 0.70[1]
金属量[Fe/H] 0.05[3]
年齢 5.2 +1.3
−1.4
×109[3]
他のカタログでの名称
ぎょしゃ座15番星, BD+39 1248, FK5 1145, GJ 197, HD 34411, HIP 24813, HR 1729, LHS 1753, SAO 40233[2]
Template (ノート 解説) ■Project

特徴

編集
大きさの比較
太陽 ぎょしゃ座λ星
   

ぎょしゃ座λ星は、G型主系列星で、スペクトル型はG1 Vとされている[7]質量半径太陽よりやや上だが、太陽とよく似た特徴を持つ。[4][5]光度太陽の1.7倍、表面温度は5,875Kと推定される[4][3]。恒星表面での活動は低水準であり、太陽でのマウンダー極小期のような状態にある可能性がある[10]

ぎょしゃ座λ星は、星周領域に塵の円盤が存在することを示す赤外超過がないか、繰り返し調べられてきたが、中間赤外・遠赤外で超過は検出されておらず、星周領域にまとまった量の暖かい塵・冷たい塵はないとみられる[11]。ぎょしゃ座λ星は、インディアン座ε運動星団に属する恒星と固有運動が共通しており、運動星団の一員であると考えられる[12]。空間速度は、(U, V, W) = (-74.5, -35.4, 4.4)km/s となっている[5]

二重星・多重星構成天体カタログでは、CCDM J05192+4007Aとして登録されており、CCDM J05192+4007には他に、BからHまで7星が記載されているが、Bにあたる2MASS J05190143+4007054連星である可能性が残る他は、見かけ上だけの関係である[13][14][15]

名称

編集

アメリカのアマチュア博物学者アレンによれば、ぎょしゃ座λ星には、アラビア語で「子鹿」を意味する固有名アル・フッル(Al Ḥurr)もある[16]。また、ザカリーヤー・カズウィーニー星図では、ぎょしゃ座μ星ぎょしゃ座σ星と共に「テント」を意味する「アル・ヒバ(Al Ḣibāʽ)」という名が記されている[16]。"A Reduced Star Catalog Containing 537 Named Stars"の星表でも、"Al Ḣibāʽ"という名称の恒星は3つあり、ぎょしゃ座λ星は"Al Ḣibāʽ II"、μ星が"Al Ḣibāʽ I"、σ星が"Al Ḣibāʽ III"となっている[17]

中国では、ぎょしゃ座λ星は、「太陽が沐浴する場所」を示す咸池拼音: Xián Chí)という星官を、ぎょしゃ座ρ星HD 36041英語版と共に形成する[18]。ぎょしゃ座λ星自身は、咸池三拼音: Xián Chí sān)つまり咸池の3番星として知られる[19]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

編集
  1. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c d e f g h lam Aur -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2018年6月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e Holmberg, J.; Nordström, B.; Andersen, J. (2009-07), “The Geneva-Copenhagen survey of the solar neighbourhood. III. Improved distances, ages, and kinematics”, Astronomy & Astrophysics 501 (3): 941-947, arXiv:0811.3982, Bibcode2009A&A...501..941H, doi:10.1051/0004-6361/200811191 
  4. ^ a b c d Millan-Gabet, R.; et al. (2011-06), “Exozodiacal Dust Levels for Nearby Main-sequence Stars: A Survey with the Keck Interferometer Nuller”, Astrophysical Journal 734 (1): 67, Bibcode2011ApJ...734...67M, doi:10.1088/0004-637X/734/1/67 
  5. ^ a b c d Sitnova, T.; et al. (2015-08), “Systematic Non-LTE Study of the -2.6 < [Fe/H] < 0.2 F and G dwarfs in the Solar Neighborhood. I. Stellar Atmosphere Parameters”, Astrophysical Journal 808 (2): 148, Bibcode2015ApJ...808..148S, doi:10.1088/0004-637X/808/2/148 
  6. ^ Valenti, Jeff A.; Fischer, Debra A. (2005-07), “Spectroscopic Properties of Cool Stars (SPOCS). I. 1040 F, G, and K Dwarfs from Keck, Lick, and AAT Planet Search Programs”, Astrophysical Journal Supplement Series 159 (1): 141-166, Bibcode2005ApJS..159..141V, doi:10.1086/430500 
  7. ^ a b Gray, R. O.; et al. (2003-10), “Contributions to the Nearby Stars (NStars) Project: Spectroscopy of Stars Earlier than M0 within 40 Parsecs: The Northern Sample. I”, Astronomical Journal 126 (4): 2048-2059, Bibcode2003AJ....126.2048G, doi:10.1086/378365 
  8. ^ Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  9. ^ Greaves, J. S.; Wyatt, M. C.; Bryden, G. (2009-08), “Debris discs around nearby solar analogues”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 397 (2): 757-762, arXiv:0907.3677, Bibcode2009MNRAS.397..757G, doi:10.1111/j.1365-2966.2009.15048.x 
  10. ^ Lubin, Dan; Tytler, David; Kirkman, David (2012-03), “Frequency of Maunder Minimum Events in Solar-type Stars Inferred from Activity and Metallicity Observations”, Astrophysical Journal Letters 747 (2): L32, Bibcode2012ApJ...747L..32L, doi:10.1088/2041-8205/747/2/L32 
  11. ^ Trilling, D. E.; et al. (2008-02), Astrophysical Journal, 674, pp. 1086-1105, Bibcode2008ApJ...674.1086T, doi:10.1086/525514 
  12. ^ Eggen, O. J. (1971-06), “The ζ Herculis, σ Puppis, ε Indi, and η Cephei Groups of Old Disk Population Stars”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 83 (493): 251-270, Bibcode1971PASP...83..251E, doi:10.1086/129119 
  13. ^ Dommanget, J.; Nys, O. (2002-03), “CCDM (Catalog of Components of Double & Multiple stars)”, VizieR On-line Data Catalog: I/274, Bibcode2002yCat.1274....0D 
  14. ^ Phillips, N. M.; et al. (2010-04), “Target selection for the SUNS and DEBRIS surveys for debris discs in the solar neighbourhood”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 403 (3): 1089-1101, Bibcode2010MNRAS.403.1089P, doi:10.1111/j.1365-2966.2009.15641.x 
  15. ^ Eggleton, P. P.; Tokovinin, A. A. (2008-09), “A catalogue of multiplicity among bright stellar systems”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 389 (2): 869-879, Bibcode2008MNRAS.389..869E, doi:10.1111/j.1365-2966.2008.13596.x 
  16. ^ a b Allen, R. H. (1963), Star Names: Their Lore and Meaning, New York, NY: Dover Publications, Inc., p. 91, ISBN 0-486-21079-0, https://penelope.uchicago.edu/Thayer/E/Gazetteer/Topics/astronomy/_Texts/secondary/ALLSTA/Auriga*.html 2018年6月15日閲覧。 
  17. ^ Rhoads, Jack W. (1971-11-15), “A Reduced Star Catalog Containing 537 Named Stars”, NASA Technical Memorandum (Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology): 11, 33-507, https://ntrs.nasa.gov/citations/19720005197 
  18. ^ (中国語) 陳, 久金 (2005). 中國星座神話. 台灣書房出版有限公司. ISBN 978-986-7332-25-7 
  19. ^ (中国語) 中國古代的星象系統 (74): 畢宿天區”. AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年7月13日). 2018年6月16日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集

座標:   05h 19m 08.4754630747s, +40° 05′ 56.589643877″