うお座ベータ星
うお座の恒星
うお座β星(英語: Beta Piscium、Beta Psc)は、うお座にある青白い色の恒星である。視等級は4.52で、肉眼でもみることができる[3]。ガイア計画で測定された年周視差の最新データに基づいて計算された地球からの距離は約420光年である[3]。
うお座β星 Beta Piscium | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | フム・アル・サマカー[1], Fumalsamakah[2] | |
星座 | うお座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.52[3] | |
変光星型 | 疑わしい[4] | |
分類 | Be星 | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 23h 03m 52.61311s[3] | |
赤緯 (Dec, δ) | +03° 49′ 12.1595″[3] | |
視線速度 (Rv) | 0.0 ± 0.6 km/s[3] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 12.357 ミリ秒/年[3] 赤緯: -9.380 ミリ秒/年[3] | |
年周視差 (π) | 7.7065 ± 0.2439ミリ秒[3] (誤差3.2%) | |
距離 | 420 ± 10 光年[注 1] (130 ± 4 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | -1.0[注 2] | |
うお座β星の位置(丸印)
| ||
物理的性質 | ||
半径 | 3.6 R☉[5] | |
質量 | 5.0 M☉[6] | |
表面重力 | 10 G[6][注 3] | |
自転速度 | 100 ± 6 km/s[7] | |
スペクトル分類 | B6 Ve[3][8] | |
光度 | 813 L☉[6] | |
表面温度 | 15,500 K[6] | |
色指数 (B-V) | -0.12[8] | |
色指数 (U-B) | -0.49[8] | |
色指数 (R-I) | -0.13[8] | |
年齢 | 6.17 ×107 年[6] | |
他のカタログでの名称 | ||
うお座4番星[3] BD+03 4818[3] FK5 1602[3] Gaia DR2 2662057224398507264[3] HD 217891[3] HIP 113889[3] HR 8773[3] NSV 14410[3] SAO 127934[3] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
特徴
編集うお座β星はBe星、つまりスペクトル型がB型で輝線スペクトルがみられる恒星である。うお座β星のスペクトル型はB6 Ve、質量は太陽の5倍、半径は太陽の3.6倍と推定される[8][6][5]。また、うお座β星は変光星である可能性もある[4]。光度は太陽の810倍で、有効温度は15,500K[6]と推定される。自転速度は高く、下限速度は100km/sとみられる[7]。
Be星の例に漏れず、うお座β星も星周円盤を持つとされる。干渉法による観測で円盤の大きさを推定したところ、半径が中心星の9.3倍(概ね1.5au)程度となった[7]。
名称
編集「魚の口」を意味するアラビア語 فم السمكة(fum al-samakah)に由来する、フム・アル・サマカー[1](Fum al Samakah)という固有名がある[9][10]。2018年6月1日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Fumalsamakah をうお座β星の固有名として正式に承認した[2]。
中国では、雷を意味する霹靂(拼音: )という星官を、うお座γ星、うお座θ星、うお座ι星、うお座ω星と共に形成する。うお座β星自身は、霹靂一(拼音: )、つまり霹靂の1番星と呼ばれる[11]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、195頁。ISBN 978-4-7699-0825-8。
- ^ a b “IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2018年6月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “bet Psc -- Be Star”. SIMBAD. CDS. 2018年6月30日閲覧。
- ^ a b Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode: 2009yCat....102025S
- ^ a b Jones, C. E. et al. (2008). “A Parameter Study of Classical Be Star Disk Models Constrained by Optical Interferometry”. The Astrophysical Journal 687 (1): 598-607. arXiv:0807.1515. Bibcode: 2008ApJ...687..598J. doi:10.1086/591726. ISSN 0004-637X.
- ^ a b c d e f g Levenhagen, R. S.; Leister, N. V. (2006). “Spectroscopic analysis of southern B and Be stars”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 371 (1): 252-262. arXiv:astro-ph/0606149. Bibcode: 2006MNRAS.371..252L. doi:10.1111/j.1365-2966.2006.10655.x. ISSN 00358711.
- ^ a b c Touhami, Y. et al. (2013). “A CHARA Array Survey of Circumstellar Disks around Nearby Be-type Stars”. The Astrophysical Journal 768 (2): 128. arXiv:1302.6135. Bibcode: 2013ApJ...768..128T. doi:10.1088/0004-637X/768/2/128. ISSN 0004-637X.
- ^ a b c d e Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode: 1995yCat.5050....0H
- ^ Kostjuk, N. D. (2004-04), “HD-DM-GC-HR-HIP-Bayer-Flamsteed Cross Index”, VizieR On-line Data Catalog: IV/27A, Bibcode: 2004yCat.4027....0K
- ^ Richard Hinckley Allen, “Pisces, the Fishes”, Star Names - Their Lore and Meaning 2018年3月1日閲覧。
- ^ AEEA 天文教育資訊網 中國古代的星象系統 (69): 璧宿天區”. 國立自然科學博物館 (2006年7月8日). 2018年2月28日閲覧。 “