+WiMAX
+WiMAX(プラスワイマックス)とはauブランドを展開するKDDI、並びに沖縄セルラー電話が自社で展開するCDMA網に加えて、UQコミュニケーションズの展開するモバイルWiMAX網を使用できるようになるサービスである。KDDI、並びに沖縄セルラー電話はいずれもMVNOとしてモバイルWiMAX網を借り受けて展開している。通信速度はUQコミュニケーションズと同様で下り最大40Mbps/上り最大15.4Mbps(端末により10Mbps)である。
なお、当サービスとは逆にUQコミュニケーションズが、KDDIのMVNOとしてCDMA 1X WIN網とのデュアルモードでモバイルWiMAXを提供するサービスは、WiMAX+auと称されている(WiMAX+auはUQのMVNOに対しても提供される)。
概要
編集KDDI、並びに沖縄セルラー電話の各auブランドの通信サービスであるCDMAサービスとUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービス(UQ WiMAX)が1つの端末にて利用可能となるサービスであり、モバイルWiMAXエリア内では高速通信が利用でき、尚且つサービスエリアの広いCDMA網も利用できるメリットがある。
また、+WiMAX対応スマートフォン端末はテザリング(モバイルWi-Fiルーター)機能を搭載しており、CDMA網とモバイルWiMAX網のどちらでも利用が可能となっている。ただしCDMA網での通信に限り前日までの3日間のデータ通信量が300万パケット以上となる場合は通信速度が規制される場合がある。
+WiMAXはLTEが開始されるまでの繋ぎで2012年夏モデルまでの発売となった。
2012年秋以降のモデルからはau 4G LTEのサービス開始に伴い発売はされていなかったが、UQ社によるWiMAX 2+サービスの開始に伴い、当サービス(及びLTE)とのトライモード端末であるHWD14が2013年に発売された。サービス名称は、WiMAX 2+オプションとされ、+WiMAXと区別される。
なお、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXサービスの終了に伴い、2020年3月31日をもって、サービスの提供が終了する [1]。
料金
編集データ端末向け
編集この節の加筆が望まれています。 |
スマートフォン向け
編集モバイルWiMAXを使用した月のみ+WiMAX利用料525円(2012年1月までは無料であった)が必要となり、加えてパケット通信料が必要である。+WiMAXの利用料は端末でモバイルWiMAX通信をすると自動で課金される仕組みとなっており、事前にショップ等で契約する必要は無い。
サービスエリア
編集モバイルWiMAXが利用できるエリアはUQコミュニケーションズのサービスエリアとなるため、auのサービスエリアと比べて大幅に異なっている。そのためホームページにて通常のエリアマップとは別にモバイルWiMAX対応エリアが用意されている。
対応端末
編集端末によりCDMA網及びモバイルWiMAX網での通信速度が異なる。なお、●印はWIN HIGH SPEED対応・▲印はモバイルWiMAXの上り15.4Mbps対応。★印はWiMAX 2+オプション対応端末、☆印はUQコミュニケーションズからも発売される端末。
スマートフォン
編集- ISW11HT(CDMA HTI11)
- ISW11F(CDMA FJI11)●
- ISW11K(CDMA KYI11)●▲
- ISW12HT(CDMA HTI12)
- ISW11M(CDMA MOI11)▲
- ISW11SC(CDMA SCI11)
- ISW13HT(CDMA HTI13)▲
- ISW16SH(CDMA SHI16)●▲
- ISW13F(CDMA FJI13)●▲
- URBANO PROGRESSO(CDMA KYY04)●▲
モバイルWi-Fiルーター
編集USB通信端末
編集ExpressCard/34通信端末
編集注釈
編集- ^ 『UQ WiMAXサービスの提供終了に伴う、関連サービス終了のお知らせ』(プレスリリース)KDDI、2018年9月3日 。2018年9月3日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- +WiMAX スマートフォン au - ウェイバックマシン(2011年10月3日アーカイブ分)
- WiMAX対応エリア データ通信端末 製品ラインアップ au - ウェイバックマシン(2011年3月25日アーカイブ分)
- 日本全国のWiMAX+auエリアで利用可能!Wi-Fi WALKER|UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット