2017年の世界ラリー選手権

2017年の世界ラリー選手権
ドライバー選手権優勝
フランスの旗セバスチャン・オジェ
マニュファクチャラー選手権優勝
イギリスの旗Mスポーツ
前年: 2016 翌年: 2018

2017年の世界ラリー選手権: 2017 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第45回大会である。1月に行われる開幕戦ラリー・モンテカルロから11月に行われる最終戦ラリー・オーストラリアまで全13戦で争われ、WRC-2、WRC-3、ジュニアWRCがサポートシリーズとして開催される。

概要 編集

2017年はワールドラリーカー(WRカー)規定が2度目の改定を迎える。WRCは2011年より1,600ccの直噴ターボエンジンを搭載したWRカーをトップモデルとして採用してきたが、WRC-2で普及しているグループR5と酷似したシルエットを持つことから、FIAはWRカーに特別な存在感を与えるべく、エンジンのパフォーマンス向上、ワイドボディ化、エアロパーツの自由度拡大などの変更を加えた[1]

フォルクスワーゲンは前年度末に電撃撤退したが、トヨタが2015年の宣言通り18年ぶりに復帰し、シトロエンもワークス活動を再開した。

4連覇王者のセバスチャン・オジェMスポーツ移籍初戦のラリー・モンテカルロで勝利を飾り、例年通りの独走となると思われたが、ヒュンダイのティエリー・ヌービルが速さを見せて4勝をマーク。またチームメイトのオット・タナクが初優勝を含む2勝、エルフィン・エバンスもまたDMACKとともにWRC初優勝を飾るなどして、オジェはわずか2勝に留まった。しかしヌービルが安定感を欠いた一方、オジェはシーズンを通して高い安定感を示したことで、最終戦を待たずドライバー・マニュファクチャラーズタイトルを獲得した。なお、Mスポーツは純プライベーターとして2冠を獲得するという快挙を地元で達成した。ヒュンダイは大幅な躍進を遂げたが、ドライバーズ・マニュファクチャラーズともに決め手に欠き2位に終わった。

トヨタは復帰戦のラリー・モンテカルロで2位表彰台を獲得すると、続くラリー・スウェーデンで早くもヤリ=マティ・ラトバラが勝利を挙げた。またラリー・ポルトガルからデビューしたエサペッカ・ラッピがすぐにSSトップタイムを争う速さを見せ、5戦目のラリー・フィンランドで早くも初優勝を飾った。一方でシーズンを通してはマシントラブルやドライバーのミスも相次ぎ、マニュファクチャラーズ選手権は3位、ドライバーズ選手権は4位に留まった。

シトロエンはクリス・ミークが2勝を挙げる活躍でポテンシャルを示したものの、ミークは安定感に欠いたため一時は降ろす事態にまでなった。結局マニュファクチャラーズ選手権は最下位、ドライバーズ選手権は7位に終わっている。

2017年のスケジュール 編集

2017年のカレンダーは2016年9月29日にFIAで発表された[2]

ラウンド 開催日 ラリー
1 1月20日-22日   第85回ラリー・オートモービル・モンテカルロ
2 2月10日-12日   第65回ラリー・スウェーデン
3 3月10日-12日   第31回ラリー・メキシコ
4 4月7日-9日   第60回ツール・ド・コルス-ラリー・ド・フランス
5 4月28日-30日   第37回ラリー・アルゼンティーナ
6 5月19日-21日   第51回ボーダフォン・ラリー・ド・ポルトガル
7 6月9日-11日   第14回ラリー・ド・イタリア・サルデーニャ
8 6月30日-7月2日   第74回ロトス・ラリー・ポーランド
9 7月28日-30日   第64回ネステオイル・ラリー・フィンランド
10 8月18日-20日   第35回ADACラリー・ドイチュラント
11 10月6日-8日   第53回ラリー RACC カタルーニャ - コスタ・ドラダ
12 10月27日-29日   第73回ウェールズ・ラリーGB
13 11月17日-19日   第26回コーツ・ハイヤー・ラリー・オーストラリア

スケジュールの変更 編集

  • ツール・ド・コルスが、前年度の10月から4月に変更[3]
  • 前年に開催が中止されたチャイナ・ラリーが除外された。また、暫定カレンダーに登録されていたラリー・トルコは、トルコ国内の政治情勢を鑑みて除外された。

2017年の参加チームおよびドライバー 編集

2017年シーズンのエントリーリストは以下の通り

マニュファクチャラータイトル対象のワールドラリーカーエントリー
マニュファクチャラー チーム タイヤ 車番 ドライバー コ・ドライバー 出走Rd.
Mスポーツ
(フォード・フィエスタWRC)
  Mスポーツ・ワールドラリーチーム M 1   セバスチャン・オジェ[4]   ジュリアン・イングラシア 全戦
2   オィット・タナック   マルティン・ヤルヴェオヤ 全戦
D 3   エルフィン・エバンス   ダニエル・バリット 全戦
14   マッズ・オストベルグ   オラ・フルエネ 6
M 2, 5, 7-8
  トシュテン・エリクセン 9, 11
  エミル・アクセルション 12
  アルミン・クレーマー   ピアミン・ヴィンクルホーファー 10
15   テーム・スニネン   ミッコ・マルックラ 8-9
37   ロレンツォ・ベルテッリ   シモーネ・スカットリン 3, 5
ヒュンダイ
(ヒュンダイ・i20クーペWRC)
  ヒュンダイ・モータースポーツ M 4   ヘイデン・パッドン[5]   ジョン・ケナード 1-5
  セバスチャン・マーシャル 6-10, 12-13
  アンドレアス・ミケルセン   アンデルス・イェーヤー=シュンネヴォーグ 11
5   ティエリー・ヌービル[6]   ニコラ・ジルスール[7] 全戦
6   ダニ・ソルド[8]   マルク・マルティ 1-11
  アンドレアス・ミケルセン   アンデルス・イェーヤー=シュンネヴォーグ 12-13
16   ダニ・ソルド   マルク・マルティ 12
シトロエン
(シトロエン・C3 WRC)
(シトロエン・DS3 WRC)
  シトロエン・トタル・アブダビWRT[9][10] M 7   クリス・ミーク   ポール・ネーグル 1-7, 9-11
  アンドレアス・ミケルセン   アンダース・ヤーゲル 8
  ハリド・アル・カシミ   クリス・パターソン 12
  ステファン・ルフェーヴル   ギャバン・モロー 13
8   ステファン・ルフェーブル   ギャバン・モロー 1, 3, 11
  クレイグ・ブリーン   スコット・マーティン 2, 4-8, 10, 12-13
  ハリド・アル・カシミ   クリス・パターソン 9
9   ステファン・ルフェーヴル   ギャバン・モロー 4, 6, 8
  アンドレアス・ミケルセン   アンダース・ヤーゲル 7, 10
  クレイグ・ブリーン   スコット・マーティン 9
  ハリド・アル・クァシミ   クリス・パターソン 11
  クリス・ミーク   ポール・ネイグル 12-13
14   クレイグ・ブリーン   スコット・マーティン 1
15   ステファン・ルフェーヴル   ギャバン・モロー 2
  ハリド・アル・クァシミ   クリス・パターソン 6
トヨタ
(トヨタ・ヤリスWRC)
  トヨタ・GAZOO・レーシングWRT M 10   ヤリ=マティ・ラトバラ[11]   ミーッカ・アンッティラ 全戦
11   ユホ・ハンニネン[12]   カイ・リンドストローム 1-12
  エサペッカ・ラッピ   ヤンネ・フェルム 13
12 6-12

マニュファクチャラーの変更 編集

  • C3の車両開発に注力していたシトロエンが再びワークス参戦を果たす。
  • トヨタが18年ぶりに復帰し、TOYOTA GAZOO Racingをチーム代表トミ・マキネンが率いての参戦となる。なお、トヨタは1997年-1999年、トヨタ・カローラWRCが最後のワークスカーだったが、フォーミュラ1に関する計画に専念するために、一度撤退した。
  • 2016年末にフォルクスワーゲンが撤退を発表。すでに開発中だったポロR WRCの2017年モデルを放出し、プライベーターとして参戦することを計画していたが、他のマニュファクチャラーとの協議の結果、追加ホモロゲーションが認められなかった[13]

ドライバーの変更 編集

  • 撤退を表明したフォルクスワーゲンに所属していたドライバーたちは、短いオフシーズンの間に移籍先を探さなければならなかった。4年連続チャンピオンのセバスチャン・オジェはMスポーツへ、ヤリ=マティ・ラトバラはトヨタへの移籍が決まったが、アンドレアス・ミケルセンは所属先が見つからなかった。
  • トヨタはヤリスWRCの開発ドライバーだったユホ・ハンニネンをレギュラーに起用。2014年のヨーロッパラリー選手権 (ERC) チャンピオンであるエサペッカ・ラッピはテストドライバーに選ばれた。
  • 前年はDMACKで活躍したオィット・タナックはMスポーツのワークス復帰が決まった。
  • シトロエンはクリス・ミーク、クレイグ・ブリーン、ステファン・ルフェーヴルを起用した。

レギュレーションの変更 編集

  • 2016年スペックの旧WRカーで参戦するエントラントのために、WRCトロフィーが新設される。シリーズ13戦中7戦までエントリー可能、うちベスト6戦の獲得ポイントでカップウィナーを決める。
  • プライオリティ1 (P1) ドライバーのSS出走順は、DAY1は選手権ランキング順、DAY2以降は前日までの順位のリバースオーダーとなる。2016年はDAY2まで選手権ランキング順、DAY3のみリバースオーダーだった。
  • マニュファクチャラーズポイント対象となるノミネートドライバーの枠が、1イベントあたり2名から3名に増やされる。各イベントで3名中上位2名のポイントがマニュファクチャラーポイントとして加算される。
  • パワーステージのポイント付与対象が3位までから5位までに拡げられる。SSトップタイム記録者から順に5-4-3-2-1点が与えられる。

レース結果とランキング 編集

各ラリーの結果 編集

ラウンド イベント 優勝ドライバー 優勝コ・ドライバー 優勝エントラント 優勝タイム
1   ラリー・モンテカルロ   セバスチャン・オジェ   ジュリアン・イングラシア   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 4:00:03.6
2   ラリー・スウェーデン   ヤリ=マティ・ラトバラ   ミーッカ・アンッティラ   TOYOTA GAZOO Racing WRT 2:36:03.6
3   ラリー・メキシコ   クリス・ミーク   ポール・ネイグル   シトロエン・トタル・アブダビWRT 3:22:04.6
4   ツール・ド・コルス   ティエリー・ヌービル   ニコラ・ジルスール   ヒュンダイ・モータースポーツ 3:22:53.4
5   ラリー・アルゼンチン   ティエリー・ヌービル   ニコラ・ジルスール   ヒュンダイ・モータースポーツ 3:38:10.6
6   ラリー・ド・ポルトガル   セバスチャン・オジェ   ジュリアン・イングラシア   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 3:42:55.7
7   ラリー・イタリア・サルディニア   オィット・タナック   マルティン・ヤルヴェオヤ   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 3:25:15.1
8   ラリー・ポーランド   ティエリー・ヌービル   ニコラ・ジルスール   ヒュンダイ・モータースポーツ 2:40:46.1
9   ラリー・フィンランド   エサペッカ・ラッピ   ヤンネ・フェルム   TOYOTA GAZOO Racing WRT 2:29:26.9
10   ラリー・ドイチュラント   オィット・タナック   マルティン・ヤルヴェオヤ   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 2:57:31.7
11   ラリー・カタルーニャ   クリス・ミーク   ポール・ネイグル   シトロエン・トタル・アブダビWRT 3:01:21.1
12   ウェールズ・ラリーGB   エルフィン・エバンス   ダニエル・バリット   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 2:57:00.6
13   ラリー・オーストラリア   ティエリー・ヌービル   ニコラ・ジルスール   ヒュンダイ・モータースポーツ 2:35:44.8

ポイントシステム 編集

ポイントは1位から10位までの完走車に与えられる。マニファクチャラー選手権においては、各マニファクチャラーチームが指定する最大3台の車両にポイントの獲得が認められるが、そのうち上位で完走した2台のポイントのみが有効となる。また、2017年規定の現行ワールドラリーカーのみがマニファクチャラーポイントを獲得できる。パワーステージ(通常は最終SS)では1位から5位までの車両にそれぞれ5-4-3-2-1点のボーナスポイントが与えられるが、これらのボーナスポイントはドライバー選手権/コ・ドライバー選手権においてのみ有効となる。

順位 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1

ドライバーズ・チャンピオンシップ 編集

順位 ドライバー MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
1   セバスチャン・オジェ 1 32 22 22 44 15 53 32 Ret 34 23 34 41 232
2   ティエリー・ヌービル 151 133 31 15 11 22 34 15 63 44 Ret 21 1 208
3   オィット・タナック 3 2 43 11 33 41 1 Ret 71 1 34 6 22 191
4   ヤリ=マティ・ラトバラ 2 11 64 41 55 9 25 201 214 73 Ret 53 Ret 136
5   エルフィン・エバンス 64 6 9 21 22 63 Ret 8 22 6 7 1 5 128
6   ダニ・ソルド 45 4 85 34 8 3 122 4 9 341 151 10 95
7   クリス・ミーク Ret 124 1 Ret Ret 18 Ret 8 Ret 12 72 75 77
8   ヘイデン・パッドン WD 75 5 6 6 Ret Ret 2 Ret 8 8 3 74
9   ユホ・ハンニネン 163 23 7 Ret 7 7 6 10 35 4 45 Ret 71
10   クレイグ・ブリーン 5 5 53 Ret 5 25 11 5 55 15 Ret 64
11   エサペッカ・ラッピ 104 41 Ret 1 212 Ret 9 63 62
12   アンドレアス・ミケルセン 7 7 Ret 8 93 2 18 45 114 54
13   ステファン・ルフェーヴル 92 8 15 50 13 54 6 Ret 30
14   テーム・スニネン 10 8 12 6 4 16 8 31 29
15   マッズ・オストベルグ 15 9 8 7 7 10 WD 5 38 29
16   ヤン・コペツキー 8 16 10 11 9 7
17   ポンタス・ティデマンド 11 9 10 10 11 13 12 11 4
18   リッチー・ダルトン 8 4
19   エリック・カミリ 12 14 11 28 21 9 14 12 10 16 12 3
20   ジョルダン・セルデリディス 29 30 25 33 42 9 2
21   ステファン・サラザン 9 2
22   アルミン・クレーマー Ret 9 2
23   オーレ・クリスチャン・ヴェイビー 11 14 11 12 Ret 10 37 1
24   ヨアン・ロセル 10 38 15 41 WD 1
25   カッレ・ロバンペラ 35 10 1
26   ブリアン・ブフィエ 10 Ret 1
順位 ドライバー MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
WRCアカデミー完走 (Aca)
リタイヤ (Ret)
除外 (EX)
失格(DSQ)
スタートせず (DNS)
空白 エントリーせず (WD)
1 2 3 4 5 – パワーステージ順位

コ・ドライバーズ・チャンピオンシップ 編集

順位 ドライバー MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
1   ジュリアン・イングラシア 1 32 22 22 44 15 53 32 Ret 34 23 34 41 232
2   ニコラ・ジルスール 151 133 31 15 11 22 34 15 63 44 Ret 21 1 208
3   マルティン・ヤルヴェオヤ 3 2 43 11 33 41 1 Ret 71 1 34 6 22 191
4   ミーッカ・アンッティラ 2 11 64 41 55 9 25 201 214 73 Ret 53 Ret 136
5   ダニエル・バリット 64 6 9 21 22 63 Ret 8 22 6 7 1 5 128
6   マルク・マルティ 45 4 85 34 8 3 122 4 9 341 151 10 95
7   ポール・ネイグル Ret 124 1 Ret Ret 18 Ret 8 Ret 12 72 75 77
8   カイ・リンドストローム 163 23 7 Ret 7 7 6 10 35 4 45 Ret 71
9   スコット・マーティン 5 5 53 Ret 5 25 11 5 55 15 Ret 64
10   ヤンネ・フェルム 104 41 Ret 1 212 Ret 9 63 62
11   アンデルス・イェーヤー=シュンネヴォーグ 7 7 Ret 8 93 2 18 45 114 54
12   セバスチャン・マーシャル 31 Ret Ret 2 Ret 8 8 3 41
13   ジョン・ケナード WD 75 5 6 6 33
14   ギャバン・モロー 92 8 15 50 13 54 6 Ret 30
15   ミッコ・マルックラ 10 8 12 6 4 16 8 31 29
16   オラ・フルエネ 15 9 8 7 7 19 Ret 18
17   トシュテン・エリクセン 10 5 11
18   パヴェル・ドレスレル 8 16 10 11 9 7
19   ヨナス・アンデション 11 9 10 10 11 13 12 11 4
20   ジョン・アレン 8 4
21   バンジャマン・ヴェラ 12 14 11 28 21 9 14 12 10 16 12 3
22   ジャック=ジュリアン・レヌッチ 9 33 17 Ret WD 2
23   フレデリック・ミクロット 29 25 33 42 9 2
24   ピアミン・ヴィンクルホーファー Ret 9 2
25   スティグ・シャルメン 11 14 11 12 Ret 10 37 1
26   ブノワ・フュルクラン 10 38 15 41 WD 1
27   ヨンネ・ハルトゥネン 13 35 10 1
28   ドゥニ・ジローデ 10 Ret 1
順位 ドライバー MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
WRCアカデミー完走 (Aca)
リタイヤ (Ret)
除外 (EX)
失格(DSQ)
スタートせず (DNS)
空白 エントリーせず (WD)
1 2 3 4 5 – パワーステージ順位

マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ 編集

順位 マニュファクチャラー No. MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
1   Mスポーツ・ワールドラリーチーム 1 1 3 2 2 NC 1 5 3 Ret 3 2 3 4 428
2 3 2 4 6 3 4 1 Ret 6 1 3 NC 2
3 NC NC NC NC 2 NC Ret 5 2 NC NC 1 NC
2   ヒュンダイ・モータースポーツ 4 WD 6 5 NC 5 Ret Ret 2 Ret 7 7 NC 3 345
5 6 NC 3 1 1 2 3 1 5 NC Ret 2 1
6 4 4 NC 3 NC 3 7 NC 8 8 6 4 NC
3   TOYOTA GAZOO Racing WRT 10 2 1 6 4 4 7 2 8 NC 6 Ret 5 Ret 251
11 7 8 7 Ret 6 6 NC 7 3 4 4 Ret 5
12 NC 4 Ret 1 NC Ret 7
4   シトロエン・トタル・アブダビWRT 7 Ret 7 1 Ret Ret NC Ret 6 7 Ret 1 NC Ret 218
8 5 5 8 5 Ret 5 8 NC NC 5 5 8 Ret
9 7 8 6 4 4 2 NC 6 6
順位 マニュファクチャラー No. MON
 
SWE
 
MEX
 
FRA
 
ARG
 
POR
 
ITA
 
POL
 
FIN
 
DEU
 
CAT
 
GBR
 
AUS
 
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
WRCアカデミー完走 (Aca)
リタイヤ (Ret)
除外 (EX)
失格(DSQ)
スタートせず (DNS)
空白 エントリーせず (WD)

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ "2017WRカー講座". Rallyplus.net.(2017年2月)
  2. ^ "2017 WRC dates confirmed". wrc.com. WRC Promoter GmbH. 28 September 2016. Retrieved 29 September 2016
  3. ^ "2017 WRC dates confirmed". wrc.com. WRC Promoter GmbH. 28 September 2016. Retrieved 29 September 2016
  4. ^ Evans, David (2016年12月12日). “Sebastien Ogier signs with M-Sport WRC team for 2017”. autosport.com (Motorsport Network). http://www.autosport.com/news/report.php/id/127476/ogier-signs-with-msport-for-2017 2016年12月12日閲覧。 
  5. ^ “Hayden Paddon secures Hyundai WRC future”. speedcafe.com. (2015年10月20日). http://www.speedcafe.com/2015/10/20/hayden-paddon-secures-hyundai-wrc-future/ 2016年3月7日閲覧。 
  6. ^ Evans, David (2016年10月5日). “Hyundai retains Neuville alongside Paddon and Sordo for 2017 WRC”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/126514/hyundai-makes-neuville-new-deal-official 2016年10月5日閲覧。 
  7. ^ “Neuville signs two-year extension with Hyundai”. speedcafe.com. (2016年10月5日). http://www.speedcafe.com/2016/10/05/neuville-signs-two-year-extension-hyundai/ 2016年10月5日閲覧。 
  8. ^ Evans, David (2016年8月22日). “Hyundai keeps Dani Sordo for 2017 and '18 World Rally Championships”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/125799/hyundai-extends-sordo-deal 2016年8月22日閲覧。 
  9. ^ “Citroën commits to WRC future”. WRC.com (WRC Promoter GmbH). (2015年11月19日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/citroens-2017-plans/page/3009--12-12-.html 2016年3月7日閲覧。 
  10. ^ Evans, David (2016年4月5日). “Citroën in race against time to develop all-new WRC C3 for 2017”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/123642/citroen-in-race-against-time-for-2017 2016年4月6日閲覧。 
  11. ^ “Toyota présente sa Yaris Wrc 2017 et ses pilotesdate=13 December 2016”. http://planetemarcus.com/toyota-presente-sa-yaris-wrc-2017-et-ses-pilotes/ 2016年12月13日閲覧。 
  12. ^ Evans, David (2016年10月18日). “WRC 2017: Juho Hanninen gets first seat in Toyota's new Yaris”. autosport.com (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/126716/hanninen-gets-first-2017-toyota-wrc-seat 2016年10月18日閲覧。 
  13. ^ FIA、VWポロ2017のホモロゲーションを認めず,RallyX.net.,2017.02.08

外部リンク 編集

  • WRC.com - Official Website FIA World Rally Championship