2016年の世界ラリー選手権

2016年の世界ラリー選手権
ドライバー選手権優勝
フランスの旗セバスチャン・オジェ
マニュファクチャラー選手権優勝
ドイツの旗フォルクスワーゲン
前年: 2015 翌年: 2017

2016年の世界ラリー選手権2016 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第44回大会である。シリーズは1月に行われる開幕戦ラリー・モンテカルロから11月に行われる最終戦ラリー・オーストラリアまで全13戦で争われ、WRC-2、WRC-3、ジュニアWRCがサポートシリーズとして開催される。

ドライバーズタイトル4連覇を達成したセバスチャン・オジェ
フォルクスワーゲン・ポロR WRC

概要 編集

2011年より導入された第二期ワールドラリーカー既定の最終年となる2016年は、フォルクスワーゲンがマニュファクチャラー選手権4連覇を達成。所属ドライバーのセバスチャン・オジェも同じく4連覇を達成した。かねてよりWRC撤退のうわさがあったフォルクスワーゲンは2019年まで参戦を継続することを表明したが[1]、シーズン終盤の11月2日に2016年限りでのWRC活動終了を発表した[2]

今季はフォルクスワーゲンの3名のドライバー以外に、シトロエンクリス・ミークが2勝、ヒュンダイヘイデン・パッドンティエリー・ヌービルが1勝ずつを挙げている。また、未勝利だったMスポーツも、オット・タナクポーランドで優勝目前まで健闘した。これらの波乱が起きたラリーは、いずれも出走順が結果に影響するグラベルイベントだった。現行ルールではDAY2までポイントランキング順に出走するため、先頭走者で「掃除役」を強いられ続けたオジェは出走順ルールを批判した[3]

2016年のスケジュール 編集

2015年11月に2016年の年間スケジュールが発表された[4]。シリーズは2015年と同様のカレンダーで行われるが、これにチャイナ・ラリーが加えられた。ヨーロッパ、北米、南米、アジアおよびオーストラリアの5大陸で行われる[5][6]

ラウンド 開催日 ラリー 中心都市 路面
1 1月22日-24日   第84回ラリー・オトモビール・モンテカルロ ギャップ ミックス
2 2月12日-14日   第64回ラリー・スウェーデン カールスタッド スノー
3 3月4日-6日   第30回ラリー・グアナファト・メキシコ レオン グラベル
4 4月22日-24日   第36回ラリー・アルゼンティーナ カルロス・パス グラベル
5 5月20日-22日   第50回ラリー・ド・ポルトガル マトシニョス グラベル
6 6月10日-12日   第13回ラリー・ディタリア・サルデーニャ アルゲーロ グラベル
7 7月1日-3日   第73回ラリー・ポーランド ミコワイキ グラベル
8 7月29日-31日   第66回ラリー・フィンランド ユヴァスキュラ グラベル
9 8月19日-21日   第34回ADACラリー・ドイチュラント トリーア ターマック
10
(中止)
9月9日-11日   第19回チャイナ・ラリー 北京市 グラベル
11 9月30日-10月2日   第59回ツール・ド・コルス-ラリー・ドゥ・フランス バスティア ターマック
12 10月14日-16日   第52回ラリー・RACC・カタルーニャ-コスタ・ドラダ サロウ ミックス
13 10月28日-30日   第72回ウェールズ・ラリーGB ディーサイド グラベル
14 11月18日-20日   第25回ラリー・オーストラリア コフスハーバー グラベル

スケジュールの変更 編集

2016年の参加チームおよびドライバー 編集

2016年シーズンのエントリーリストは以下の通り

マニュファクチャラータイトル対象のワールドラリーカーエントリー
マニュファクチャラー チーム タイヤ 車番 ドライバー コ・ドライバー 出場ラウンド
フォルクスワーゲン
(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)
  フォルクスワーゲン・モータースポーツ[10] M 1   セバスチャン・オジェ[11]       ジュリアン・イングラシア[12] 全戦
2   ヤリ=マティ・ラトバラ[13]           ミーッカ・アンッティラ[12] 全戦
  フォルクスワーゲン・モータースポーツII[14] M 9   アンドレアス・ミケルセン[14]       アンデルス・イェーヤー=シュンネヴォーグ[15] 全戦
ヒュンダイ
(ヒュンダイ・i20 WRC)
  ヒュンダイ・モータースポーツ[16] M 3   ティエリー・ヌービル[17]   ニコラ・ジルスール[12] 1–4, 7–13
  ヘイデン・パッドン[18]           ジョン・ケナード[17]         5–6
4   ダニ・ソルド[17]   マルク・マルティ[12] 1, 3–6, 9–12
  ヘイデン・パッドン   ジョン・ケナード 2, 7–8, 13
  ヒュンダイ・モータースポーツN M 10   ヘイデン・パッドン   ジョン・ケナード 1
  ケヴィン・アブリング[19]   セバスチャン・マーシャル [20] 5–6, 11
20   ダニ・ソルド   マルク・マルティ 2, 7, 13
  ヘイデン・パッドン   ジョン・ケナード 3–4, 9–12
  ティエリー・ヌービル   ニコラ・ジルスール 5–6
  ケヴィン・アブリング   セバスチャン・マーシャル 8
Mスポーツ
(フォード・フィエスタ RS WRC)
  Mスポーツ・ワールドラリーチーム[21] M 5   マッズ・オストベルグ[22]   オラ・フルエネ[23] 全戦
6   エリック・カミリ[22]   ニコラ・クリンジェ[12] 1–2
  バンジャマン・ヴェラ 3–13
  DMACKワールドラリーチーム[24] D 12   オィット・タナック[24]   ライゴ・モルデル[24] 全戦
  ジポカー・チェコ・ナショナルチーム P 21   マルティン・プロコプ   ヤン・トマーネク 3, 5–6, 1
  ヤジード・レーシング P 30   ヤジード・アル=ラジ   マイケル・オーア 2, 5–8, 12
ランキング対象外の主要エントリー
マニュファクチャラー チーム タイヤ 車番 ドライバー コ・ドライバー 出場ラウンド
シトロエン
(シトロエン・DS3 WRC)
  アブダビ・トタル・ワールドラリーチーム[25] M 7   クリス・ミーク[25]   ポール・ネイグル[26] 1–2, 5, 8, 10–12
  ステファン・ルフェーヴル[25]   ギャバン・モロー[26] 7
8   ステファン・ルフェーヴル   ギャバン・モロー 1, 5
  クレイグ・ブリーン[25]   スコット・マーティン[26] 7–8, 10–12
10   ステファン・ルフェーヴル   ギャバン・モロー 9
14   ハリド・アル・クァシミ[25]   クリス・パターソン 2, 5, 8, 12
  ステファン・ルフェーヴル   ジル・ドゥ・テュルクアイム 13
15   クレイグ・ブリーン   スコット・マーティン 2
  マルコス・リガト   ルベン・ガルシア 4, 8
16   カンタン・ジルベール   ルノー・ジャムール 13
83   ホセ・アルベルト・ニコラス   ミゲル・レカルト 4
  レオナルド・スアジャ 8
  D-Maxレーシング[27] P 18   フェリーチェ・レー[27]   マーラ・バリャーニ[27] 1
フォード
(フォード・フィエスタ RS WRC)
  アダプタ・モータースポート M 15   ヘニング・ソルベルグ[28]   イルカ・ミーノア[28] 2, 4–7, 12
  BRCレーシングチーム[27][29] P 16   ロバート・クビサ[30]   マチェク・シュチェパニアク[27]       1
  モータースポート・イタリア P 16   ベニート・イバン・ゲラ・ラタピ[31]   ボルハ・ロサーダ[31] 3
  Mスポーツ・ワールドラリーチーム M 17   ブリアン・ブフィエ[27]   ヴィクトル・ベッロット[27] 1
  ジポカー・チェコ・ナショナルチーム P 22   ヤロスラヴ・メリハーレク   エリク・メリハーレク 5
  FWRT P 37   ロレンツォ・ベルテッリ[32]   シモーネ・スカットリン[32] 1–4, 6–8, 10–13
  A-Styleチーム[33] P 81   フェデリカ・デッラ・カーザ[33]   ドメニコ・ポッツィ[33] 6
  ATラリーチーム P 81   アレクスィイ・タムラゾフ   ニコラ・アレーナ 8
  アブドゥッラー・アル・カシミ・ラリーチーム M 81   ハリド・アル・カシミ   スティーヴ・ランカスター 8, 12
  デルタ・ラリー[33] P 83   ロベルト・トノーニ[33]   パオロ・コミーニ[33] 6
  Tokシュポルト・ワールドラリーチーム D 84   マッティ・コスケロ   ラミ・スオルサ 8
ミニ
(ミニ・ジョン クーパー ワークス WRC)
  ユーロランプ・ワールドラリーチーム P 18   ヴァレリィ・ゴルバン   ウォロディミル・コルシア 2–8, 11–12
82   メイト・マーレンド   ミーケル・カップ 2, 6

マニュファクチャラーの変更 編集

 
シトロエン・DS3 WRC
  • シトロエンはレギュレーションの変更に伴い2017年の車両開発に注力するため2016年シーズンはファクトリーチームとしての参戦を行わない[34]。しかしながら、何戦かはプライベイターとしてシトロエン・DS3 WRCで参戦を行う[35]。シトロエンは2006年も当時のクサラ WRCの開発が終了し、後継のC4 WRCを開発するためにワークス参戦から撤退している。
  • 中国のタイヤメーカーDMACKは、2013年から15年にかけて何戦かのWRCおよびWRC-2イベントに参加した後、2016年シーズンはマニファクチャラーチームのスポンサーとしてフル参戦する[24]。チームはフォード・フィエスタ RS WRCを使用し、マシンはMスポーツがメンテナンスを行う。

ドライバーの変更 編集

参照 編集

  1. ^ "VW、19年までWRC参戦確定。取締役会がプラン承認". AUTOSPORT.web.(2016年3月11日)2017年2月28日閲覧。
  2. ^ "フォルクスワーゲン、16年限りのWRC撤退を正式発表! カスタマースポーツに集中". AUTOSPORT.web.(2016年11月2日)2017年2月28日閲覧。
  3. ^ "「選手権がジョークのように感じられる」とオジエ。WRCの出走順規定を批判". AUTOSPORT.web.(2016年6月9日)2017年2月28日閲覧。
  4. ^ 2016 FIA World Rally Championship Calendar”. fia.com. Fédération Internationale de l'Automobile (2015年11月3日). 2015年12月20日閲覧。
  5. ^ “WRC 2016 dates confirmed”. WRC.com. http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/2016-calendar/page/2950--12-12-.html 2015年11月3日閲覧。 
  6. ^ a b “WRC 2016 dates & surfaces”. eWRC-results.com. http://www.ewrc-results.com/season.php?s=2016&nat=0 2015年11月3日閲覧。 
  7. ^ “China on provisional WRC calendar”. autosport.com (Haymarket Publications). http://m.autosport.com/news/report.php/id/121082/china-on-provisional-wrc-calendar 2015年11月5日閲覧。 
  8. ^ “Rally GB secures WRC future”. Autosport.com (Haymarket Publications). (2015年8月5日). http://m.autosport.com/news/report.php/id/120225/rally-gb-secures-wrc-future 2015年8月5日閲覧。 
  9. ^ "ラリー・チャイナ開催中止が正式決定。大雨の傷あと大きく". AUTOSPORT.web.(2016年8月17日)2017年2月28日閲覧。
  10. ^ “Volkswagen's WRC programme secure”. WRC Promoter GmbH. (2015年10月1日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/october/capito-vw-programme/page/2840--12-12-.html 2015年10月19日閲覧。 
  11. ^ “Ogier Contract: 'A Simple Decision'”. WRC.com (World Rally Championship). http://www.wrc.com/en/wrc/news/october/ogier-simple-contract/page/1878--12-12-.html 2015年11月26日閲覧。 
  12. ^ a b c d e “Rally Monte Carlo entry list”. eWRC-results.com. http://www.ewrc-results.com/startlist.php?e=25982&cat=1017 2015年12月3日閲覧。 
  13. ^ “VW promises Latvala seat is safe”. Autosport.com (Haymarket Publications). http://m.autosport.com/news/report.php/id/119997/vw-promises-latvala-seat-is-safe 2015年8月5日閲覧。 
  14. ^ a b “Mikkelsen pens new Volkswagen deal”. Autosport.com (Haymarket Publications). http://m.autosport.com/news/report.php/id/119640/mikkelsen-pens-new-volkswagen-deal 2015年8月5日閲覧。 
  15. ^ “Jaeger replaces Fløene alongside Mikkelsen”. WRC.com (World Rally Championship). http://www.wrc.com/en/wrc/news/december-2015/jaeger-co-driver/page/3043--12-12-.html 2015年12月8日閲覧。 
  16. ^ “Hyundai's 2016 car previewed”. WRC Promoter GmbH. (2015年9月16日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/september/hyundai-2016-car/page/2808--12-12-.html 2015年10月19日閲覧。 
  17. ^ a b c d “Hayden Paddon secures Hyundai WRC future”. speedcafe.com. (2015年10月19日). http://m.speedcafe.com/2015/10/20/hayden-paddon-secures-hyundai-wrc-future/ 2015年10月20日閲覧. "While there has been speculation about whether Neuville will leave the squad, he along with experienced Spaniard Dani Sordo remain under contract with Hyundai next year." 
  18. ^ a b “Paddon gets three-year deal with Hyundai”. WRC Promoter GmbH. (2015年10月19日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/october/paddon-hyundai-/page/2897--12-12-.html 2015年10月19日閲覧。 
  19. ^ a b “Mixed 2016 Plan for Abbring”. WRC.com (World Rally Championship). http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/abbring-2016/page/3014--12-12-.html 2015年11月26日閲覧。 
  20. ^ “Official Site Sebastian Marshall”. Sebastian Marshall (Sebastian Marshall). http://www.sebmarshall.co.uk/ 2015年12月9日閲覧。 
  21. ^ “Tänak uncertain of 2016 plans”. WRC Promoter GmbH. http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/tanak-uncertain-of-2016-plans/page/3005--12-12-.html 2015年10月19日閲覧。 
  22. ^ a b c d “Østberg and Camili join M-Sport”. WRC.com (World Rally Championship). http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/m-sport-drivers-revealed-/page/3025--12-12-.html 2015年11月30日閲覧。 
  23. ^ “Ola Floene is Mads Ostberg’s new co-driver!”. madsostberg.no (Mads Østberg official site). http://madsostberg.no/Home/PressArticle/1043 2015年12月7日閲覧。 
  24. ^ a b c d e “Tänak to DMACK in 2016”. wrc.com (WRC Promoter). (2015年11月27日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/tanak-to-dmack-in-2016/page/3022--12-12-.html 2015年11月27日閲覧。 
  25. ^ a b c d e “Craig Breen added to private-run Citroen 2016 WRC line-up”. Autosport.com (Haymarket Publications). http://beta.autosport.com/news/report.php/id/122291/breen-added-to-citroen-2016-plans 2015年12月18日閲覧。 
  26. ^ a b c “Meeke, Lefebvre and Breen join DS 3 squad”. WRC Promoter GmbH. (2015年12月18日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/december-2015/abu-dhabi-team-2016/page/3063--12-12-.html 2015年12月22日閲覧。 
  27. ^ a b c d e f g “Rallye Montecarlo Entry List”. ewrc-results.com. (2015年12月30日). http://www.ewrc-results.com/startlist.php?e=25982&t=Rallye-Automobile-de-Monte-Carlo-2016 2015年12月30日閲覧。 
  28. ^ a b “Rally RACC Catalunya Entry List”. ewrc-results.com (ewrc-results.com). http://www.ewrc-results.com/startlist.php?e=27504&t=RallyRACC-Catalunya-Costa-Daurada-2016 2016年9月24日閲覧。 
  29. ^ “BRC Racing Team at Rallye Montecarlo”. brc.it. (2016年1月7日). オリジナルの2016年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160115093900/http://rally.brc.it/dettaglio-news.asp?id=50249 2016年1月7日閲覧。 
  30. ^ “Ex-F1 driver Robert Kubica contest WRC season opener in Monte Carlo”. http://www.autosport.com/news/report.php/id/122326 2015年12月26日閲覧。 
  31. ^ a b “Rally Mexico Entry List”. http://www.ewrc-results.com/startlist.php?e=27501&t=Rally-Guanajuato-Mexico-2016 2016年2月16日閲覧。 
  32. ^ a b “Fresh start for Bertelli in 2016”. http://www.wrc.com/en/wrc/news/november-2015/bertelli-in-2016/page/3028--12-12-.html 2015年12月26日閲覧。 
  33. ^ a b c d e f “Rally Italia Sardegna Entry List”. ewrc-results.com. (2016年5月19日). http://www.ewrc-results.com/startlist.php?e=27500&t=Rally-Italia-Sardegna-2016 2016年5月21日閲覧。 
  34. ^ “Citroën commits to WRC future”. (2015年11月19日). http://www.wrc.com/en/wrc/news/november/citroens-2017-plans/page/3009--12-12-.html 2015年11月19日閲覧。 
  35. ^ a b “Citroën elects to sit out 2016 WRC season”. speedcafe.com. (2015年11月19日). http://m.speedcafe.com/2015/11/20/citroen-elects-to-sit-out-2016-wrc-season/ 2015年11月20日閲覧。 
  36. ^ “M-Sport reveal shock 2015 driver line-up”. speedcafe.com. (2015年11月30日). http://m.speedcafe.com/2015/12/01/m-sport-reveal-shock-2016-driver-line-up/ 2015年12月1日閲覧。 

外部リンク 編集

  • WRC.com - Official Website FIA World Rally Championship