2007年の鉄道(2007ねんのてつどう)とは、2007年平成19年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。

2006年の鉄道 - 2007年の鉄道 - 2008年の鉄道

出来事の一覧 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

10月 編集

11月 編集

12月 編集

主なダイヤ改正 編集

1月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

  • 5月8日
    •  台湾鉄路管理局

6月 編集

  • 6月1日
    •  台湾高速鉄道
      • 運行本数を上下計31往復に増発(直達快車4往復増、区間車(台北-台中間各駅停車)2往復増)、台北発を毎正時に。台北-高雄間の所要時間が直達車は100分→96分、各駅停車は130分→120分にそれぞれ短縮される。
    •  韓国鉄道公社
      • 一般旅客路線。
  • 6月16日
  • 6月30日

7月 編集

8月 編集

9月 編集

  • 9月1日
    •  台湾高速鉄道
      • 運行本数を上下計61往復に増発。
  • 9月8日
    • 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道
      • 高山本線・東海道本線。

10月 編集

11月 編集

災害・不通・事故・事件など 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

  • 7月3日
    • 九州旅客鉄道
  • 7月12日
    • 西日本旅客鉄道
      • (事故) 阪和線 新家陸橋(東佐野駅 - 和泉橋本駅間)で、桁下制限を超えたクレーン車が陸橋と衝突。陸橋手前の防護工を破損し、直後同陸橋を通過した列車がそれを巻き込んだため脱線。クレーン車の運転手は自動車運転過失傷害容疑などで大阪府警に逮捕された。
  • 7月16日
  • 7月17日
    • 東日本旅客鉄道
  • 7月23日
    • 東日本旅客鉄道
      • (運転再開) 信越本線 犀潟駅 - 柿崎駅(新潟県中越沖地震のため7月16日から不通だった)
    • 九州旅客鉄道
      • (事故) 豊肥本線 石仏踏切(熊本駅 - 平成駅間)で、普通列車と踏切内で立ち往生した軽自動車が衝突。軽自動車の運転手は死亡。
  • 7月30日
    • 東日本旅客鉄道
      • (運転再開) 信越本線 柏崎駅 - 宮内駅(新潟県中越沖地震のため7月16日から不通だった)

8月 編集

  • 8月10日
    • 東日本旅客鉄道
      • (運転再開) 越後線 柏崎駅 - 吉田駅(新潟県中越沖地震のため7月16日から不通だった)
  • 8月15日

9月 編集

10月 編集

  • 10月6日
    • 東日本旅客鉄道
      • (運転再開) 花輪線 荒屋新町駅 - 鹿角花輪駅(9月17日より土砂災害で不通だった)
  • 10月21日
  • 10月23日
    • 上信電鉄
      • (運転再開) 上信線 南蛇井駅 - 下仁田駅(9月7日から不通となっていた)

11月 編集

鉄道車両 編集

運転開始・運転終了・さよなら運転 編集

新系列・新形式 編集

譲渡形式 編集

消滅形式 編集

受賞 編集

その他 編集

関連項目 編集